いよいよ22日の山形オープンカーオフのブログです。
主催者さんが当日のスタッフが不足していると言ってたので前泊して私は朝8時頃に会場に到着。

雨なので誰も来て無かった(笑)
すぐに主催者のタカチーノさんが来て久しぶりの挨拶。
その後も当日スタッフの軽スポーツが数台来ました。

北関東茶会のお茶会の時に私が山形オープンカーオフに参加すると言ったら興味を持ってくれた常連のS660の2台も日曜日の夜中に群馬を出発して高速で駆け付けてくれましたよ♪

この中に群馬ナンバーのクルマが3台居ると言う不思議な光景ですね。
生憎の雨でしたがそれでも徐々に参加者が集まり始めしました♪
ABCCS以外ではトヨタのセラが2台来ましたよ♪

セラのドアってこう言う開き方なのですね♪

開会時間の10時前になるとABCCSも集まりましたよ♪

ABCCS以外もこれだけ集まりましたよ♪

10時になり開会式が行われました。
雨なので建物入り口の屋根の下です。
主催者の挨拶です。

次に10月5日と6日に開催される山形オープンカーフェスの主催者のご挨拶。

最初は1台だけだったビートもここまで増えました♪

AZ-1は6台集まりましたよ♪

カプチーノは10台まで増えましたよ(^。^)

コペンは15〜16台くらいまで増えました!

S660も増えて来ました♪

雨の中の屋外でのイベントは大変なので、主催者が建物の会議室を借りて休憩スペースとし、GWのオープンカーオフの様子をスライドショーで楽しめる様にしてくれました♪

シンまっさか号ですよ♪

珍しいオープンカーが来ましたよ♪

スマートのカブリオレです!
雨でも60台くらいのオープンカーが集まりましたよ♪

初心者マーク🔰を付けたカプチーノが来ましたよ♪

若い人がカプチーノの乗るのは嬉しいですね(^。^)
雨が小降になって参加者の皆さんが傘をさしてクルマ談義を楽しんでました♪

NAロードスターも来ましたよ♪

12時過ぎに雨が止んだのでAZ-1のトンネルが完成しましたよ♪

シンまっさか号もボディ表面の雨を拭きましたよ♪

GRコペン3台で信号機🚥並びが出来ました(^。^)

私の知り合いのピンクフィガロが遊びに来てくれましたよ♪

横からの写真です。

白ホイールがハート❤️で可愛いですね(^。^)
14時になったので主催者さんの閉会の挨拶が有りましたよ。

知り合いのピンクフィガロとコラボして私も帰りました♪

帰りはフル高速で帰りました。
東北中央自動車道を走って東北道に入ったら最初のパーキングで休憩。

ここを出発したら自宅の最寄りの高速の出口までノンストップで走りましたよ。
今回は高速での渋滞も無くて19時頃に帰還しました。

山形オープンカーオフは生憎の雨でしたが主催者と運営スタッフさんの努力で楽しめましたよ♪
雨でも参加者の皆さんと楽しい時間を過ごせて良かったです。
来年のGWにもまた開催されるので参加して楽しみたいと思います(^。^)
Posted at 2024/09/24 19:27:40 | |
トラックバック(0)