• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MM4の愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

Front Face RE:make

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回はフロントバンパーの巻~   

フロント廻りは割と手数が多い方だと思ってましたが、如何せん今までやってることが地味すぎてぱっと見どこを変えてるなんてわかりません(・・?  

まぁその時はそれが狙いだったりもしてたんですが( 一一)

純正フロントのデザインに関しては、前々から色々不満がありまして(-。-)y-゜゜゜  
好みの問題ですがね(気に入ってる方にはスミマセン)、赤丸の部分がもっとうえに上がらないかなーとか? 青色のラインのような形状にならないかな~ とか?
2
加工は当然無理~  なので作ります! 

リップも飛び石による傷が増えてきたので併せてリペアがてら仕様変更を目論みます(^_-)-☆
3
細い両面テープでラインを形成しFRP樹脂の土手にします。
こうしておけばトリミングの際ラインがはっきりわかるから便利 

あまり重くしたくないからガラスクロスの積層には悩みましたが用心で3層に(・・;) 
これはあくまでベースとなるので、硬化する時に形状が変形したら意味が無い
( ;∀;)
4
リップがかなり痛んでました(; ・`д・´)  

白くなってるとこは、一番地面と「こんにちは率」が高いトコ(・・;)  

右側は紙のようにペラペラ  内側から増し打ち補強しましたが、折角なら嵩上げして接触リスクを回避すれば良かったと後になって後悔( ;∀;)
5
リップのリペアは今回3回目になりますが、今回は仕様変更するつもりなので、補修は樹脂ではなくパテで
6
先程の別体パーツをバンパーから剥離  

離型剤使わなかったのでガッツリ養生テープが引っ付いてしまいました
( ;∀;) 
樹脂は塗り易かったですが、養生テープ取るのに半日掛かりました((+_+))
7
表面に発砲ウレタン吹きつけて立体感出します。 鉄ヤスリとサンドペーパーで(だいたいに)成型
8
表面にアルミテープ貼り
9
その上にFRP樹脂  こちらは2層  
10
パテ処理からのフィッティング調整 

簡単に書いてますがこの状態に持ってくるまでにかなりの時間を要しています・・・(調整というよりはほぼ作り替えの域・・・)

作業工程7あたりの「だいたい」がおえんのよ!!(標準語:ダメなんですよ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパープロテクターですが

難易度:

ステアリングホイール清掃

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

GRフロントアンダースポイラー 取り付け

難易度: ★★

ドライブレコーダー Y-4K-02 へ買い替え

難易度:

エンジンオイル交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

諸事情でステージアを手放しました。 次車で車熱が再発するには、まだ時間かかりそうです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2018年12月3日納車。 興味1/3、仕事のお付合い2/3. 前愛機とはいろんな意味で ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
「荷物が載る」「大勢で乗れる」「飛ばそうと思っても飛ばせれない(笑)」「アウトドア?」を ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のロータリー車! 自分のなかでは「速い-!」「楽しい!」「カッコイイ!!」のい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生初の車! 入社時、触媒レスだったため、当社初の車乗り入れ禁止の辞令が・・・ しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation