• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うの愛車 [その他 その他作業記録]

SD版 Sマツナガ専用ザクR1A & Jライデン専用ザクR2

投稿日 : 2011年10月30日
1
SDザクⅡ(フル装備型)から、シン・マツナガ専用ザクR1Aを作ってみました。

毎度の無改造+全塗装です。
白を塗るときは、下地にグレーを塗るといいという情報を少し前に得たので、初めて試してみました。
使ったのはニュートラルグレーですが、まずまずかなと思います。
ちなみに私は筆塗り一辺倒なので、筆ムラはご勘弁をm(__)m
2
後ろ姿です。

MGのボックスアートなどを見ると、動力パイプはライトグレー系の色になっていますが、ネットで徘徊していたところ、ピカピカメッキシルバーで作られていた作品があり、白い機体とマッチしてカッコよかったので、ちょっと真似してみました。

いかがでしょう?
3
武器はビームマシンガンなどを自作するとよいのでしょうが、今回は1週間の間に4作同時進行させるという課題を自分に課したので、やむなく見送り。

キットに同梱されているザクマシンガンをそのまま持たせてあります。
4
同じくSDのジョニー・ライデン専用ザクR2です。

キットでは、脚部のバーニアカバーが余分につくことによってR2に変わるという体裁を取っています。
ちなみにキットにはF型orJ型用の足も差替え用で同梱されています。
5
後姿です。

キットには、先ほどの足の差し替えに加え、バックパックもR1、R2用の他に、F型orJ型用のものも同梱されているので、ジョニー・ライデン用ザクもF型とR2型を作り分けることも可能となっています。
6
武器はザクバズーカしか同梱されていないので、ジャイアントバズーカを自作してみました。

砲口が空いてなかったり、ディテールが追加されていなかったりするのはご愛嬌ということで(^^ゞ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月30日 22:36
ジョニーザクのバズは自作だったんですね。
今さらですが、バズーカ砲口にはWAVEのUバーニア(300円以下でたくさん付いてます)とか、プラパイプで成形するとかするとカッコ良く仕上がると思います。
私が以前製作した1/380等ではその方法を多用してました(^^;
コメントへの返答
2011年10月31日 20:04
キットにはザクバズーカしかセットされていませんし、SDドムの手持ちもなかったので、自作せざるを得ませんでした。

なるほど、Uバーニアやプラパイプは、安直にいいモノが作れそうですね。全然頭にありませんでした(^_^;)

実は私、そういった素材関係は20年位前の知識で止まっているもので・・・(@_@)

プロフィール

「模型展示会へ出品 http://cvw.jp/b/488285/48618272/
何シテル?   08/24 20:13
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation