SD版 グフカスタム
投稿日 : 2011年12月31日
1
SDグフカスタムを作りました。
ランナーはこんな状態。部品点数が少ないので、私のようなヘタレモデラーにうってつけです(笑)
いっちょまえに、ヒートロッドはHGUCなどと同じ素材のものが入っています。今回は使わないですけどね。
ガトリングシールドがないのが、ちょっと残念。
2
マシンガンの弾倉と両手には、しっかりと肉抜きがしてあります。
めんどくさいけど、パテで埋めました。
3
両肩のトゲ(大)もシャープに削りました。
前後についている小さなトゲはそのままです。
写真左がノーマル状態、右が作業後の状態です。
つわものの方々は先端部分にランナー屑をくっつけてからデザインナイフなどで削って形を整えるようですが・・・。
4
ヒートサーベルも先端がシャープになるように削り込みました。
左が作業前、右が作業後の状態です。
と、きれいに整えたのですが、実はこの後のビネット化の過程で、サ先端は少し切り落としてしまうのこととなります(苦笑)
5
完成状態です。
少ない部品点数でディフォルメされたグフカスタムの勇姿をよく再現していると思います。
頭の羽飾りはシャープに削りこんでいます。
6
後ろからの図。
可動は少ないです。
・首が左右に
・肩が回転
・腕が回転(ひじと手首は固定)
・足が回転(ひざと足首は固定)
よって、ポージングはかなり限られます。
7
昔作ったSDグフとのツーショット。
パーツの形状を比較すると、胴体と両腕は両キットで別々の部品となっていますが、他は共通にしてあるようです。
8
2体を横から見ると、頭の羽飾りの形状が違っていました。
意外なところで芸が細かいですね、バンダイさん。
タグ
関連コンテンツ( SDガンダム の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング