• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うの愛車 [その他 その他作業記録]

MS整備場(WB・MSハンガー使用)

投稿日 : 2012年01月29日
1
ホワイトベース用MSハンガーが完成したので、いつものようにそれを使ったジオラマ(ディスプレイベース?)を作ってみます。

ベース部分は百均で買ってきた写真立て。
まずは裏面にある支えを取り除きます。
はと目のようなものでつけてあるだけなので、強引に引っ張ると簡単に外れてくれます。外した後の傷は見えない部分なので気にしません。
2
場面は必ずしもホワイトベース内ではない=ジオンMSの整備場面も可なように作ろうと考えたので、ホワイトベース内部を忠実に再現することはしません。
ただ、壁からMSへの渡り廊下は必要なので、プラバンとプラ棒で工作してみました。

MSによってコックピットの位置が異なるので、脳内設定ではこの渡り廊下が上下に動くことになっています。
その機構も再現できないかと考えたのですが、脳が煙を吐き出したので、考えるのを止めました。
3
早速完成状態です。

壁面はいつものように百均スチレンボードを使用し、シャープペンでテキトーなパネルラインの筋を入れ、その上から墨入れペンでグレーを塗っています。

床面にも同様にパネルラインを入れ、MSハンガーが移動するためのレールを、1mmプラ棒で敷きました。

ちなみにベースの大きさは縦16cm×横21cm程度のコンパクトサイズです。
4
画像2で作った渡り廊下の拡大写真です。

上下の可動は再現できませんでしたが、左右の可動はできるようにしてみました。
MSがベッドから出る時に邪魔にならないように折畳む事が出来ます。
脳内設定では上下&左右の可動のための補機類が渡り廊下下部に設置されているので、その点検のための廊下と扉もつけてあります。(右写真参照)
実はこの可動渡り廊下の工作が、この作品のイチバンの売りだったりします(^^ゞ

壁にいくつか張り付いているシルバーの横長の部品は照明器具のつもりです。

右写真の右上にはMSパイロットの控え室の窓が見えます。
壁をくりぬいてプラバンを裏打ちすることで、立体感を出したつもりですが、室内は(青でなく)違う色にしたほうがよかったかも(^_^;)
当初の構想では、壁の裏面に控え室を作りこみ、さらにそこからMSを覗く事ができるようにしておき、ガウの時のように「パイロット目線のMSハンガーの写真」も撮れるようにする計画もあったのですが、諸般の事情により工作しませんでした(自爆)。

右写真の左下に写っているダクト状のものはプラバン&プラ棒から作りました。もっとたくさん作るとよいのかもしれませんが、2つ作ったところで萎えました(自爆その2)。
5
足元には物資類を若干数配置。
コンテナとドラム缶のつもりですが、コンテナはもう少し大きなサイズのものも作ってもいいかもしれません。

MSハンガー移動用レールは終端部にトラ縞の柵を配置してみました。
グレー一色の中ではトラカラーが目立ちます。

当初の構想では、こうした小物類に加え、MS整備用の車両も数台程度配置するつもりだったのですが、ベースが狭いのと、1/144スケールの建機が手元になかったので、断念しました。
これは後から追加してもいいかもしれません。
6
とりあえずガンダムを置いてみる。

一応WB用MSハンガーですから、お決まりですよね。
7
ジオンMSも置いてみる。

ザクとかグフは比較的スリムな体型なので、壁との干渉もあまり気にする必要がありません。
コックピットへの渡り廊下の位置はザクに合わせてあるので、もっとも自然な印象ですね。
逆に、ガンダムの場合、渡り廊下をもう少し下げないとコックピットへ入れません。
あ、無重力ならあんまり関係ないか(´▽`)ノ
8
最後にアッガイたんも置いてみる。

アッガイたん、少し太めなので、窮屈そう。
なぜか寝かせたくなるそのフォルム。
「お~、よしよし」って感じですか(爆)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月30日 20:21
えー!
壁側はキットじゃなかったの?
キットはベッドだけ?

ジオラマにしたってそーゆー事だったんですか!
すげー!

それにしても、カッコよすぎ!
大変そうだけど完成したものは
自慢できる芸術品ですね!
コメントへの返答
2012年1月30日 20:58
>キットじゃなかったの?

またまたぁ(´▽`)/
所詮、ザク違クオリティですから、そこらじゅうにアラが見えまくりですよ。

仮にぷりさんが同じ題材で作ったら、相当ものすごいものができるはず!

私の作品が芸術品だとしたら(とんでもないですが)、ぷりさんの作品は国宝ですよね♪
2012年2月2日 9:33
足元の小物類や可動式タラップ等、素晴らしい工作ですね。
壁の照明や控え室等もよく考えられていた雰囲気が出てます。
これだけ背景がしっかりしていると、なんだかハンガーの方がおまけみたいに見えてしまいますね。

壁の裏に控え室を追加工作すれば、またガウの時のように控え室から見た光景も再現できそうですね。
コメントへの返答
2012年2月3日 21:21
巨大アイテムをさらに巨大に見せるためにも、小物類の製作は必須ですよね。
ただ、事前の準備(アイデアの練りこみなど)が不十分なまま作業に突入し、作りながらネタを足していくというやり方をしてしまったので、イマイチかなという印象です。
チャンスがあれば、もう少し作りこんで、現場の喧騒が感じられるような状態にまでしてみたいですね。

>控え室から見た光景も

そうなんですよ~。それに気づいたのがほぼ完成直前の頃。
さすがにそこから頑張るだけの根性はありませんでした(^^ゞ
2012年2月3日 20:08
コレ、GUNNDAMWEAPONS5を参考にしてマスよね??

もし隊長のオリジナルなら・・・

アンタ、スゲーよ\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2012年2月3日 21:23
え?
私、GUNNDAMWEAPONSは1冊も持っていないし、立ち読みしたことさえありません。

とは言うものの、完全オリジナルではなく、電撃ホビー誌の作例は多少参考にしてますけどね(^^ゞ

もし私の願いを聞いていただけるなら、GUNNDAMWEAPONS5の該当ページを掲示板か何かで見せてもらえませんか?

プロフィール

「模型展示会へ出品 http://cvw.jp/b/488285/48618272/
何シテル?   08/24 20:13
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation