• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noda1994の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2012年3月3日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりの更新です。
先日お客様感謝デーで点検してもらったところ、バッテリーの交換を勧められました。かれこれ購入して4年経つし、そろそろかなと思っていたのですが、見積りを見てビックリ!部品代28,600円+技術料1,500円。安く上げるため自分で交換してみます。
2
現在のバッテリーが40B19Lだったので、同じサイズのものを調達します。今回購入したのはパナソニックカオスの55B19L。オーバースペックなくらい高性能です。インターネットで5,740円。送料込でこの値段なら買いでしょう。
3
それまでの状況はこんな感じ。上にかぶせて固定している金具を取り外し、マイナス端子から外していきます。全部10mmのスパナで外せます。
4
バッテリーを外したところです。バッテリー受け皿は意外に汚れていますので、この機会に軽くウエスで拭いておきます。ちなみに、バッテリー受け皿の右に置かれているのはHIDのバラストです。
5
新しいバッテリーを載せ替えたところです。エンジンの始動テストをして、ダッシュボードの時計を合わせて、いざ出陣。心なしかカーステレオの音が良くなったような気がします。より音像がクッキリする感じ。まあ、聞いているのがポッドキャストだったりするのであまり関係はないのですけれども。これでまだしばらく乗れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その2

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

ISCV交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

車いじりと株式投資が趣味です。よかったら見ていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年3月に走行距離1万キロの丸目インプレッサスポーツワゴンを入手しました。 お金を ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
9年間、9万キロ乗りました。ゲタ代わりに使える相棒でしたが、サビにやられてしまったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation