• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noda1994の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2022年6月6日

シガー電源が多いとお嘆きの貴方に(簡易USB電源増設)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スマホの充電やドライブレコーダーなど、USB5Vの電源が必要な機器が多く
シガーソケット周りがコードなどでグチャグチャになっていませんでしょうか?
2
これは100円ショップで買ってきた「USB CAR CHRGER」
出力1.0Aのものもありますが、これは出力2.1Aバージョンです。
3
両側のスプリング部の横に細いマイナスドライバーを差し込んで上下にこじ開けます。
4
開けたところ、先端部のコイルスプリングがプラスで弓型のスプリング部がマイナスです。
5
これは裏(表?)側
1.0Aのものより若干大きめのコンデンサが入っています。
6
弓型のスプリング部は被さっているだけなのでそのまま外せます。
先端のコイルスプリングをハンダごてで熱して外します。
7
先端にプラス、弓型スプリングのあったところにマイナスのコードをハンダ付けして並列繋ぎで分岐させます。
8
基盤を自己融着テープで絶縁して、接続用にギボシを付けました。
9
これでダッシュボード内のACC電源にかませれば5V電源の出来上がり。
ダッシュボードの中で配線すれば、シガーソケット周りがスッキリします。
原価100円チョット。試してみたい方にはおすすめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

スパイラルケーブル交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

車いじりと株式投資が趣味です。よかったら見ていってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2008年3月に走行距離1万キロの丸目インプレッサスポーツワゴンを入手しました。 お金を ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
9年間、9万キロ乗りました。ゲタ代わりに使える相棒でしたが、サビにやられてしまったため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation