• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain@2513の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

純正加工タービン+アウトレット+エキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
別項目で加工した純正タービンと、フルブラスト製のエキマニ+アウトレットの3セットで交換します。
まずは純正のエキマニに2日前からラスペネ散布。
2
オイルとクーラント抜き~
3
邪魔なパイプ類を外して、手術続行!
4
四苦八苦しながらセットで摘出しました。
5
タービン本体をエンジン側に固定している部分がここ。
裏側からここをイメージして取り外すと良かったのですが、初見なんでいきあたりばったり作業で時間が掛かりましたw

写真奥側にあるタービンオイルのパッキンも忘れずに~
6
折角なんである程度清掃し、クーラントのホース口の錆部分を研磨して、錆変換材を塗って1日おきました。
ホースもシリコン製に交換。

スタッドボルトも再利用するところはブラッシングを入念に♪
7
仮組みして、一気にいくで~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ

ちなみにボルト・ナットの固着は一か所のみでした。
タービンのエキマニ側だけだったんでタガネで折りました。
写真のセット時にボルトナット類は新品に交換してます。
エキマニのエンジン側もナット類はすべて新調。一応スタッドボルトの予備を準備して、外れてきたものは新調する対応をとりました。
8
後は調整しながら連結。
エンジンかけて、モクモク~っとバンテージの焼入れ。
とりあえず、漏れなどはない! よかった~ヽ(゚∀゚)ノアヒャ 実質2日がかりの作業でした。
最後、暗がりでエンジンカバーを取り付けたのですが今一フィッティングが悪かったので、後で調整してます。

慣らししながらインプレしましたが、とにかくトルクとパワーが全体的にアップ!
立ち上がりの良いのエンジン特性になってきたと思います。
スカスカにならずにトルクが太くなって乗りやすくなるトコが三菱エンジンの良いとこよね~ъ( `∀゚)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VR マフラー交換(純正戻し)

難易度:

バキュームホース亀裂

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

バキュームホース交換

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

ソレノイドバルブ交換準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4月から仕事の人員整理でかなり忙しくなってます。 車にかける時間が削られていくぅ~(泣」
何シテル?   04/15 01:53
会社の転勤に伴い、岩手から埼玉へ そして、約20年供にしたGTマシン調の450馬力Z32も廃車にして 次期Z32を調達。 通算3台目のZ32にして、初のN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:04:15
 
小路に舞う風-KAZE- 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:02:35
 
DEAD END 袋小路 
カテゴリ:自分のページ関連
2009/07/27 14:01:19
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自信通算3台目のZ32になります。 そして初の後期、初NA。 おそらくはこの機で最後のZ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
岩手→埼玉へ新規一転勤! コンパクトカーの足車を探したところ、燃費と移住性を重視していた ...
ホンダ Z ホンダ Z
ネタに走って、ホンダZを足車として買う(笑 フェアレディZとホンダZでダブルZ~♪ ホ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
冬用の足代わりで購入したオンボロミニカ。 14万kmで、原因不明の不動状態(おそらく燃ポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation