• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいすりぃの"阿久津さん" [BMW 2シリーズ アクティブツアラー]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

持病ドアパッキンゴムの亀裂を補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
F45、F46の持病と言われるドアパッキンゴムの亀裂
プレスラインのあたりから亀裂し出します

これ放置すると全体に広がってびろ〜んってなります😂
2
プレス部分が見事に裂けてます

ちなみになぜ気付いたかというと、洗車中にパッキンが凹んだみたいになってたからです
裂けてるから弾力でなくて内側に入り込むんですよね
3
裏から見ても透けて見える

Dに連絡してダメ元で延長保証の対象になるか問い合わせたら、やはり消耗品扱いになって無理との事

ちなみに…交換となると部品代1渋沢、工賃0.5〜1渋沢

ザッと2諭吉もするってマジか💦
自分で補修します
4
ゴム類の弱い欧州車の味方ロックタイトのこいつ!!
瞬間接着剤など普通の接着剤だと剥がれたりそこ以外から裂けてくる悩みに苛まれて行き着いた頼れる相棒です

これだとゴムの柔軟性がれ保たれたまま接着されるので裂けにくいんですよね

シール剤に近い感じですね
5
まずは脱脂します
本当は360番くらいの耐水ペーパーで軽く足付けした方が接着しやすいのですが、面倒なのでそのままいきます😂
6
裏側に接着剤が付くと厄介なのでキチンとマスキングします
7
マスキング完了
やはり、3M製のマスキングテープは良く接着しますね
8
綿棒で厚塗り塗り塗り!!
余計な所についた接着剤は丁寧にパーツクリーナー付けた綿棒で拭き取っていきます

そして完成!!!
バッチリ接着することが出来ました
9
後は助手席側などでも起こらないようにあるシリコンスプレーで塗り塗りして劣化を防ぎます

やはり欧州車は普段からゴム類をシリコンスプレーなどで保護しておくのが大事だと改めて実感😂

37000キロ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

添加剤注入💉

難易度:

LIQUI-MOLY SUPER Diesel additive 注入

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

「車両動き出し注意」のシフター修理

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

4回目(9年目)の車検とEGRモジュール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月28日 15:49
自分も右運転席側だけ交換しました。
中古車屋さんだったので、工賃込みで約10,000ぐらいでした。
部品だけでも7〜8千ぐらいだったような。
コメントへの返答
2025年4月28日 17:09
やはり運転席側ですか!
Dにて交換してもらわない方が安く交換してもらえるとか、いい情報ありがとうございます

プロフィール

「BMWなのにミニバン! http://cvw.jp/b/490419/47345155/
何シテル?   11/15 18:13
愛車のメンテナンス用に書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:36:17
ブロアファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 07:19:16
2018/07/22 ヒーターモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 07:15:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー 阿久津さん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
一尻に代わって我が家にやってきた 二尻の阿久津さん。 カタログに載ってるそのままの色です ...
ホンダ フリード お尻フリード (ホンダ フリード)
初代フリードGB3からの乗り換え。 29万キロほぼ故障無く走ってくれたので、GB5もそれ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
前期のAクラスは遅い・・・発進が遅すぎるwww 親父に買ってあげたクルマ。 喜んで乗っ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2009年6月に売却。 7年間よく走ってくれました。 そしてよく故障してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation