https://news.yahoo.co.jp/articles/2d27626e9fcf78dc7df7385775355f3b12aeaccc
この記事見ました
概ね理解出来る内容ですね😅
面白かったのがコメント欄です
結構共感出来ました
特にトヨタのクダリなんて😁まさに!
コロナ禍、半導体不足、働き方改革、円安…
それでも誰だって少しは安く購入したい
その分、他に回したいと思うものです
某雑誌の
X氏の値引き!
あんなのは出来ませんし
恥ずかしくてやりません
そもそもネタとして見てます
僕の商談は数日前のホンダです
素人考えでいつ購入が良いのか?
たまたまこの時期だったので
年末、初売り、決算と動ける
自分では決算期一択で照準合わせたつもりでした
ネット検索してたら
合格値引きラインなど記事があり
そんなに?😱
こりゃキツい
そんなに交渉する気持ちも弱ってます実際😅
実は年末商戦が良い!なんてありました
納期はどうみても来年
下手したら決算期ギリギリも当たり前の今
特に月末商談は営業マンの成績、お店の成績状況で台数足りてないならチャンス価格でやすい…など🤔
ほんとにあった?😱
正直この忙しい時期かつ自分の思い描いてる予定より早いわけですが…
商談スタートくらいの気持ちで
点検車があるから
その時にでも?
のつもりが
少し前のブログで書いた
この人 大丈夫?とそのパート2 の内容で止まれなくなった
ほんと絵に描いたよう月末チャンスが来たのです!
取り敢えず?
取り敢えず?だったのです💧
結果決めちゃう事になったけど
完全にハプニングからバグってた自分がいます
元々長い交渉事は嫌いで一か八かでやれるのか?やれないのか?
一発回答で決めるタイプだったの忘れてます
今ではもう結果オーライ🤣来たるべく多忙?に
切り替えて、欲しい物物色中です
ヴェゼル値引は期待以下スタートの予感がありました
現に初売り内容なんてもう…😭
でもこれが現状現場では当たり前?なんですね
僕はトラブル始まりでたまたま良い数字でしたが
普通にやったらキツいと感じました
よって保留なんて選択肢はなく
もう決めたれ!👊となります
値引きなんかより今は納期!なんて人も多いらしいです
まさにトヨタの罠?
ホンダで言えばヴェゼルは見込み生産が多く
プール在庫も増えてるようです
現在なら仕様によっては早いですね😀
冷静さ取り戻すと
僕の商談では納期は激早です
肝心の値引だってサイト目標値少し上、
もう極上じゃないか?
ラッキーなはずなのですが
後から追加無いように最初からエアロなど盛った結果とはいえ、総額高くいささかショック😭
度重なる値上げは時代ともいえ
今のクルマは高い!ですね😮💨
なんにせよ
新車購入はかなり難しいです
ほんと昔と全く違う
タイミングと行動力と
下調べは大事です!
もうこんな商談出来る自信もなく
最後の良商談になったのかもしれません💦
またあるなら
その時はきっとワンプラス?
値引ストレスない世界は近いです
ホンダ日産連合など加速してますね?
ホッサンて?😵笑いました🤭
今のホンダ品質が欲しい人達にはあと数年しか無いような気します
再編とは良い事ばかりじゃ無いのです
ブログ一覧
Posted at
2024/12/24 11:52:25