• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不良イグレシアスのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

準備?

準備?車移行するならある程度時間が無いとダメ

下調べ無いと博打感強めになります💦



何も乗り換えと決まったわけでもなくて
あくまで準備妄想中なのです🤣

この傾向は短命車の場合に多々あります
イコール駄目な車というわけではなく
自分には刺さらなかったと結果付ける事なりますね
色んな理由があり
あえてここで言う事はありません😅

ちなみにCX3、タフトと今回ライズ(たぶん)がその候補となってしまいました


現状トヨタについては困ったもんで
コロナ禍明けでもかなりめんどい事になってました
カロクロ、ヤリクロの一時販売停止中!😱
すぐ生産調整します👊

販売中のタイミングでしか検討出来ないのです👊

さっさと候補から外します😡
無いなら要らない!







大穴オーラ系
まずは本命ヴェゼルについて調べてました


ヴェゼルてトヨタの某車模倣しすぎのイメージしかありませんでした

僕の60ハリアー時代に会社で隣が初代ヴェゼルでした
同じ黒となんだかナンバーまで後から被せてこられたようで💦

その女性曰く
僕が乗っていたハリアーが好きで似てるし安いこのヴェゼルにしたんです!との事

実際周りの主婦連中は同じ車と思ったくらいで😱
余談だと僕とその彼女がデキテル疑惑まで出ました😂

そのくらい車に興味ない一般人には区別つきにくい


車好きとしては初代ヴェゼルは無し!の車でした





2代目ヴェゼル

世間ではCX-ハリアー!と揶揄されてました
僕の感想も概ねそんな感じと

なんでいつも格上のハリアーに被せてくるの?
逆に安くみえるのに?
それに今度はCX系もかよ?
ダセー


なんかホンダの思想が好きになれませんでした


国産メーカーではホンダだけ乗ってません
しかし転機が訪れます
諸問題からnbox カスタム(JF3)所有する事になります

このJF3の出来がかなり良く
驚きました
あれ?軽自動車じゃないぞ!


大昔走り屋のイメージではホンダのNAエンジンは良いけどボディはペコペコで弱いし
カッコもよくない
そのエンジンは気持ち良いけど
絶対的な速さならターボに負けるわけでした

独創的なイメージはありマニアック
室内は昔から広かった

それでもあのぺこるボディは安普請すぎる



毛嫌いしてました



今それは食わず嫌いだったのかもしれません
JF3は凄くて今のホンダに興味出ました
相変わらずなのは塗装が薄い!傷つきやすい点💦ここは変わらない

独創感は健在です


初代ヴェゼルだったら正直無いです
2代目は後期デビューの記事みて興味引きます
30万近い値上げ😱
内容はほとんど見えない改良との事
静粛性upや足回り変更に費やしてた

よくあるトヨタ系の顔少し弄りオプション追加の値上げとは違い
走りのマツダの上位互換的改良に度肝抜かれました!
見てくれじゃない質感向上の改良なら歓迎だし
車好きのハート揺さぶられます





ヴェゼル調べると


前期


後期




グリルの形状とバンパーの形は微妙に違う

好みは前期です😃







前期オプショングリル







後期オプショングリル





グリル変えると激変しますねぇ
前期はまんまCX系

後期はなんだかスバルの車みたいです💧


それでもやはりカッコイイですね
ここでも前期かな🤔




エクステリアは前期が好みでした😅

しかもグリル交換なしが結局ヴェゼルらしいと思えてきました(直感では)
同色グリルに
近未来のイメージしました
特に後期なら尚更

実際買うなら中身考慮したら圧倒的に後期になるわけです!



スポーツスタイルのエアロは必須
グレードはZ以上
樹脂がグロスブラックなのはかなり良い
ボディ色が問題で
White、BLACKはたまたグレー?
と妄想は尽きませんね🤣


この瞬間が実は1番楽しいわけです



きっと試乗は次の決算期中かなぁ?
何を思うか楽しみはあります


オーラについては
NISMOの圧倒感がヤバく
ノーマルのベノム風も面白く思います
どうやら車も良い出来みたいですね




Posted at 2024/10/28 22:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

シンク掃除続きます

シンク掃除続きます僕は掃除系YouTuberではありませんが😅





前回ベトコ紹介しました

スティックスの素晴らしさに、比べ
ベストベットは少し良いクレンザー程度に感じてました

結局くもり残り💧

なんで?

と行き着いたのが






キクロン



このレトロな日本製は中々優れてるらしいです
もう研磨です

クレンザーのジフとキクロンの黒い側
つまり研磨面ですね

ゴシゴシやります
なんせ古いシンクなので水垢凄いのです

ほんの少し良い感じで…
全く満足出来ない内容です😭


調べると酸しか無いと!
サンポールやる勇気はなく

クエン酸か🤔
でも弱そうだし

よくよく見たら
ベストベットは酸含んだクレンザーでした!🤣


つけ置きして何度か試したら、あら不思議
くもりは完全に除去出来ました😄

ほんとはNGな使い方します
ベストベットとキクロンでゴシゴシ研磨とつけ置き繰り返し

ここまでやらないと頑固な水垢でした






ベトコ製品は凄い!👍












後付けですが


シンク掃除て運気上昇するらしいですね☝️
知りませんでした💧

特に恋愛運!と何処かで見ましたよ



なんか最近モテてきたような🤣


気の持ちよう?…たまたま?…それとも勘違い?😱



笑えます



まあ、なんでも綺麗になれば
人間
心も綺麗になった気して自分の景色もよく見えるのでしょうか?🤔







Posted at 2024/10/27 16:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

BETCO

BETCO

みなさんはご存じだろうか?
この商品



シンクやトイレでカルキが石灰化すると
もう大変で落ちません😭

最悪削るなんて粗技発動しそうです😱


YouTube見てたら発見しました
業者さん御用達のようです

特にスティックスは凄いです
どんどん溶かしてあっという間です







この水栓の根元にぎっしり付いて何やっても無理でした😢

それがこの通り!





水栓は交換予定なのでやって無い😅

丁度くびれ部分の汚れみたいなのが石灰化です
(禁断の思わず削りいれた後です😱)
これが根元一周でした💧





これはかなり古いシンクだけど
2年使ったウォシュレットも少し石灰化してて
スティックス塗って歯ブラシで擦ったら綺麗になります


もう一方のベストベットはクリームクレンザー
とにかく匂いがキツイけど
なかなかよく落ちます

ベストベットで駄目ならスティックスで👍て感じでした


バスルーム、トイレ、キッチン、洗面台など使えるようです

匂いがヤバいので良く換気しないと気分悪くなります😨




USA製


おすすめ😄



Posted at 2024/10/23 14:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月18日 イイね!

ロシアンルーレット

ロシアンルーレットリコールに行ってきました🙁
この車では2回目






僕の車は最初から全く問題無かったらしいが
どうなんですか?

うちのネッツ店では実際緩んでる車もあったのは事実!とのこと

あぁ😱困ったもんですよ💧

自分がたまたま良かっただけでアウトな車も確かに存在してたのです
身近に!

この大規模不正の結果は、もはやロシアンルーレット状態です😱




次に









ずっと気になってた事があって
ライズのパワーウインドスイッチて

オートと微調整の感覚が緩く9割でオート作動してまう💦

今まで色んな車乗ってきて1番ショボい(クリック感が弱い)
同じダイハツでもタフト は普通よりだったのでライズ特有か??

ディーラーでついでに聞いたら

さっき他のお客様の触ったのですけど
こんなものです!との事


近くにあったデモカーがルーミー
触った感じライズよりはまし
でも緩かった🤔
トヨタ製では違うんですけど…言われました

トヨタの下位ブランドのダイハツだから〜と聞こえました😡
トヨタ得意のヒエラルキーとでも?



所有して気がつく 

こういう使い易さて
実は1番大事で

ほんとこんなショボい操作感は初めてかも💦
個人的には大問題なのでした😢






確かに
ライズハイブリッドにも良い部分は沢山あり
何より街中燃費や取回し、エアロ付の大きく見えるスタイルなんて素晴らしい

エンジン煩いとかは慣れる

質感もまあ良いと感じてたが
ダイハツ、スズキの軽に比べての話でした
nbox所有するとかなり質感は低いとなりました💧

軽の延長線上
て感じです

そう
このプライスは今や軽クラス
かるく出るのは最低でも軽の1.5倍の高燃費
30超えだって夢じゃない!
5ナンバー普通車SUV

同クラスでは優秀でいまだに代わりがない



さて
近い将来の車検
乗り続ける?乗り換えるのか?



最近YouTube見まくっていて

現行マイナー後ヴェゼルがキテマス
メーカー特装車なんてカッコいいですね
グリル黒いのと交換するとヤバい😄


ライズハイブリッド比で
ヴェゼル100万ちょい高てところでしょうね
RAV4ハリアークラスとなると…プラス250万から〜😱



ダウンサイジングという名のもと
質感向上とプライス考慮するとギリギリでヴェゼルです😨高いけど
大穴で日産オーラ😏

ユーザーレビュー見てると
このヴェゼル
リア乗込でほぼ頭ぶつけるらしいです
(乗り込みに難あり)
中広くてもクーペスタイルの弊害はあるという事か?
僕の場合
リア席頻度は低いけど荷物入れる事は多い
関係ある話ですね💦

正直こんな事は全く考えてませんでした
さすがはユーザーさん
的確なご意見でした😃


そう思い見てみると
我がライズはその辺りはバッチリで
良品廉価謳うダイハツの気配り?軽やってるからこういうのは得意なのか?


ライズハイブリッドは安くて便利でそこそこカッコ良いと再確認
色々弄って静粛性もアップしてるしなぁ🤔

と堂々巡り💦






車検はいつも次を考えさせられます

自分あるあるで所有車メーカーで統一したがる癖があります😅
nboxが目から鱗状態で背中押されます

ハイブリッドSUVで次となると
現状
100万アップのヴェゼルが最適
(ヤリクロは苦手💧)

ハリアークラスだとまた元戻りで
そりゃー質感も良いでしょうね
なので無しになる





いやーしかし

ヴェゼルはカッコイイなぁ🥹

予算オーバーでも
ブラックでスポーツスタイルにしたい病🤣
調べてしまいました😅

































Posted at 2024/10/21 17:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「JF5Nボ買いまーーーーーーー
せん!🤣
ヴェゼルrv6ヶ月点検で来てます😃」
何シテル?   07/28 14:51
不良イグレシアスです。よろしくお願いします。 2024年3月 みんカラ実質的なデビューになります。 なんと2009年登録になってるという事は… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

静音化 エンジンルームシール強化 Rev2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 16:59:07
静音化 エンジンルームシール強化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:50:52
SONAX Gloss Shampoo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 11:12:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド Black Rain. (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
我が 「Black Rain」 amp up BLACK 計画始動! 僕なりに仕上げて ...
ホンダ N-BOXカスタム ブラックパール号 (ホンダ N-BOXカスタム)
この車の完成度はすごい!下剋上なんてものではないです。 名車の域です。 はじめて乗り込ん ...
トヨタ ライズハイブリッド 3代目 9(nine) (トヨタ ライズハイブリッド)
トヨタ ライズハイブリッドZ 国産、外車と数々の愛車遍歴から車変態です😱 そこでこの ...
トヨタ ハリアー 初代 9(nine) (トヨタ ハリアー)
良い点 ノーマルシートがいい 大型サンルーフ グロスブラックターボグリルに交換 ブラウン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation