• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 煌 》 ~KIRA~ (*'▽')の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年2月9日

フロントドアのデッドニングやり直し ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の続き。
フロントドアのデッドニングのやり直しですが
作業は車体に移ります。

まずは現状のデッドニングを剥がす作業‥‥
‥‥って、これが意外と大変でした(汗)
(^∀^;)

で、途中で作業を中断してスクレーパーを買いに行きました(笑)
|ω・`)プッ♪
2
制振材も吸音材も全部剥がしたら
新しい制振材をベッタリ貼りました。

本来はここまで大量に貼る必要はありません。
適当な間隔を開けて貼れだけでちゃんと効果あります。
貼り過ぎるとドアが重たくなりますし‥‥

‥‥が!! それが分かってても、あえて貼ってみた(笑)
|ω・`)プッ♪

目的は車外への音漏れの軽減です
フリードってフロントもリアも音漏れがひど過ぎると思いません?
( ̄。 ̄;) 特にリア!!
3
フロントドアの内部。

下の方には水抜き穴が開いてます。
その穴をふさがない程度に下の方にも
貼り貼り‥‥
サイドビームにも貼り貼り‥‥
4
スピーカーの裏の箇所。

剥がした吸音材(ソフトレイ)が綺麗に剥がれず(笑)

とりあえず制振材を貼って‥‥
5
制振材の上から板チョコを貼り貼り‥‥

デッドニング用拡散シートの
レアルシルト・ディフュージョンです。
(・∀・)ニヤニヤ

カッターで簡単に切れるし、パキッと手で割れるし
加工しやすくて良いですね、コレ♪
6
サイドビームにも貼り貼り‥‥
(。-`ω´-)~♪
7
で、新しい制振材でサービスホールを塞ぎました。

ドアの隅々まで貼ってしまうと内張り戻をした時に
制振材が見えてしまうので、
内張りで隠れる範囲は表から貼り、
内張りで隠れない(制振材が見えてしまう)部分は
ドアの内部側から貼ってます。

写真で制振材を貼っていないように見える部分には
ドア内部から隅々まで制振材を貼ってます。
(。-∀-)ニヒ♪
8
更に遮音対策として、静音計画のロードノイズ低減マットを
アルミテープで貼り付けました。

Lサイズ1枚でちょうどドア2枚分でした♪

この後内張りを戻しましたが‥‥ドアが重っ!!(笑)
゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

FireTvStick取付

難易度:

スピーカー交換(フロント)とデッドニング

難易度:

オーディオグレードアップ( * ॑꒳ ॑*)

難易度: ★★

リアスピーカー交換と

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「近いと読めないけど、距離を空けてから見ると……(*'▽')アラ、ステキ」
何シテル?   05/06 18:06
H21.3.22に納車、早いもので11年。 平成から令和に変わってR2.3.28にお別れました。 たくさんの人に出会えたね、ありがとね みんカラで良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDテールのLEDって結構切れる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 17:25:55
カーナビ取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 11:30:18
H-STYLE 
カテゴリ:お世話になっているショップ様♪
2011/09/29 08:33:39
 

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
スノボにハマったのをきっかけに4WDの1BOXが欲しくなり(FRのシルビアでは雪道ツラい ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
H21.3.22に納車♪(*⌒∇⌒*) みんカラで勉強させていただいて 出来るだけ自力で ...
日産 シルビア 日産 シルビア
19歳で初めて買った愛車は日産シルビア(S14)でオーディオやイルミ、足回り&吸排気系、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation