• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakahide7の"2代目ハスちゃん" [スズキ ハスラー]

信楽へ♪①

投稿日 : 2024年05月05日
1
大阪通天閣行きを断念し,急遽信楽で行われている「信楽陶器まつり2024」へ。

陶器の産地に住んでいるのに,他市に陶器祭りを見に行くとは…。
ちなみに,現在の地域に居住して30余年。陶器祭に出掛けたことはない笑

とりあえず,休憩地で写真を撮影。
2
さすがに信楽焼のSA。
たぬきに甲賀忍者のオブジェ笑

こうした愛嬌のあるキャラクターが設定できる町は有利であると思う笑
3
特にお腹も空いておらず…であったが,何故か惹かれてしまい購入した。

温かければもっと美味しかったんだろうなぁ…。
4
信楽の街,何よりすごいのは観光客は駐車場が無料であることだ。
公的機関の駐車場に入れさせていただき,あとはフリーで散策に出掛けられる。

素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))♡
5
ツレとの間で行き違いが起こった。
僕は「駅前陶器市」だと思い,そこを目的地にナビを設定。その近くの駐車場に車を入れた。
ツレは「陶芸の森」で行われている『作家市』を目指していたのだ。

ズレはあったものの『作家市』のことも情報を入れていたので,事なきを得た。
幸い,駐車場から徒歩で行ける場所であった。

森の休憩所は陶器でできた応接キットが鎮座。

その向こうにはテントが見える‼︎
6
会場の森の高台に上り,全体を撮影。

全体は収まりきれなかった。

『作家市』と言うだけあって,いわゆる陶芸家の方々が自身の作品を販売するとともに,自分の知名度を上げようと画策する「市」であった。

かわいいピンバッジがあれば購入しようと思ったのだが,気に入るものは見つからなかった。
7
「市」では,ツレがタンブラーを購入。
僕のお気に入りを欠けさせたことを気にしていたらしい。

よいのが見つかってよかった♪

こちらの「市」にはツレが所望していた定番の信楽焼のタヌキやフクロウがなかったため,駅前の「陶器祭」に来てみた。
8
と,その前に腹ごしらえ。

駅前の『山久(さんきゅう)』という蕎麦屋さん。
店員の女性がとっても元気で賑やかで,楽しそうな雰囲気。
かなりのお客さんの数で,少し待たせていただいた。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車をしていると,20代と思われるカップルが家の前のソーラーパネルの周りの草を刈っていた。ご苦労様と声を掛けようとおもったが、ちょっと刈って、除草剤を撒いて、そのまま帰りやがった。こういうのは何処に文句を言ったらよいか分からないので、派出所に言いに行こうと思う。」
何シテル?   06/15 16:29
月に2回ほど仲間とフットサルの大会に出場しています。 念願のコペンを入手し,せこせこ遊んでいます。技術も先立つものもありませんが,知恵を絞って自己満足に浸りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬→夏20200315♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 09:37:32
トヨタ(純正) リヤアシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 12:51:21
うろこ(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 20:08:19

愛車一覧

スズキ ハスラー 2代目ハスちゃん (スズキ ハスラー)
『2021/10/28』 職場に連絡があってビックリ‼︎現場に駆けつけてみて,更にビック ...
スバル BRZ マックィーン (スバル BRZ)
『2019/8/31(土)のこと…』 8/25(日)に保険の見直しに出かけた際に『冷やか ...
スズキ ハスラー ハスちゃん (スズキ ハスラー)
『2021/1/31(日)のこと…』 お出掛けのメインカーとなっているヴィッツ…。あの小 ...
スバル レヴォーグ レヴォちゃん (スバル レヴォーグ)
『29/10/8(SUN)のこと…』 インプレッサスポーツの2回目の12ヶ月点検を予約し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation