• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青デミ@DYのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

Newタイヤその名は・・・2nd

Newタイヤその名は・・・2nd7/19

今日は前日の祝日(海の日)からの夜勤明けでした。

帰宅前に車内の荷物を部屋へ持ち込んで、
10時頃に帰宅・・・からの仮眠zzzで起床が13:00頃


前回のタイヤ交換と違い、今回は「16:00までに入庫」と決まっているので色々と準備して出発。
入庫予定の30分前にSAかわさきに到着してちょっとした作業をしてから無事に入庫。
ピット横の待合室で持ってきた小説を読みつつ小1時間でタイヤ交換終了。

今回交換したタイヤはBRIDGESTONE REGNO GR-XIです。
前回は候補が沢山あったけど、今回は最初からこのタイヤに決めていました。

え?、何故REGNO GR-XIに決めた理由?

屋根のデッドニング(整備手帳)
フロアデッドニング(ブログ)
タイヤハウス(フロント)のデッドニング(ブログ)
リアタイヤハウスのデッドニング+α(整備手帳)

上記の各デッドニング施工済みなのと以前、履いていたREGNO GR-8000に感動したからですw


前回同様、期間未定でタイヤ(REGNO GR-XI)の慣らしを行います。
慣らし期間中の大まかな決め事として

・タイヤの空気圧は冷間状態でF:2.1(210kPa)R:1.8(180kPa)※DYデミオ15インチの標準空気圧
・一般道、高速で速度は基本的に法定速度内、回転数は4000rpm以内とする。
・極力、「急な運転や操作はしない」(危険回避の場合はこの限りではない)
・今回のタイヤ交換から400km走破後に前後入替えのタイヤローテーション。
 (ローテーション後、更に400km走破してから上記の速度と回転数の縛りを解きます)
Posted at 2016/07/24 23:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「[みんカラの壁]д・)チラッ
壁]゚Д゚)オヒサシブリデース。ホウチプレイチュウダケド、チカヂカモドッテクルヨー
壁||)彡サッ」
何シテル?   12/05 11:01
初めまして!! 2004年式(H16)の所謂、中期型デミオに乗っている青デミ@DYです。 今までは閲覧側だったけど思い切って登録してみました。(・∀・) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザ] シート交換後に、シートベルトの位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 09:18:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2004/9/21 上越の某ディーラに展示されていたデミオを見て、 試乗もしないでその日 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代アクセラセダンでボディーカラーはサンライトシルバーメタリックです。 排気量は150 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像倉庫です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation