• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょういちごうのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

Style Box Meeting軽トラチーム前夜祭に潜入しました

Style Box Meeting軽トラチーム前夜祭に潜入しました毎年Style Box Meetingという仕事車系カスタムコンテストがあり、今年から軽トラ枠が用意されたとの事。
これに応えた全国の軽トラカスタム野郎どもが、開催前日の27日夜、関越上り三芳PAに集結するとの情報を得た。
我々取材班はこれに潜入すべく、集合時間の3時間前に湘南あたりを出発するも、都内のうんこ渋滞にはまって2時間弱消費w。
ちょい遅刻でやっと着いた思ったら、本隊未着。しばらくハイタッチで見てたらダンゴになって来た来たw。20:20頃無事合流できました。

この時がハヤブサTPさんちの「スーちゃん」の初お披露目とあって、しばし鑑賞会。
その影で、なにやら悪ノリおやじさんが自分の車から重そうな袋を取り出し、「ウチのコメです!」と「スーちゃん」の荷台に置いた。どうやら漢と漢の感動の取引が成立したらしい(涙



しばらくすると、今度はりんご屋さんが禁断の品を居合わせた人に配り出す。
人には決して見せられない! という事でハヤブサTPさんがリアルモザイク処理を施す。
りんご箱に入ってた緩衝材に見えるかもしれないが、モザイクです。
確かに禁断の果実と言われてないこともないねw。



実はおみやげのシナノスイートでした。
受け取るのは☆トタン屋さん。みんなニコニコ。
りんご屋さん、あざっした!マジで超うまかったっす!


で、みんなで強引にテーブル並べて楽しくお食事したりしました。
ところで右から2番めの人。学ランのコスプレして何やってんだろって思ってたらモノホンだったでござる。
リコリスさんが連れて来たすいろくさん(受験生w)でした。
この人けっこうイケメンだし、オッサン相手にちゃんと受け答えできる好青年。
こんな人がサンバーを好きでいてくれるのがとても嬉しい反面、一旦サンバーを忘れて女子とか健全な方向に青春を使っていただきたい気持ちにもなって複雑。。。



そんな感じで楽しくやって、24時を回って解散となった模様。
富山チームは本当にクルマで寝たんだろうか。。。


最後に参加者一覧です。
まずはSBMエントラント。


この催しの幹事、ハヤブサTPさんのサンバー。この平ボデは相当カッコいい。


富山チーム、☆トタン屋さんのキャリィ。レーシーです。


富山チーム、悪ノリおやじさんのハイゼット。ゴージャス。


富山チーム、ヘボヘボさんのサンバー。赤い水洗のジャー彗星。


飯田チーム、りんご屋さんのインプレッサンバー。


岩手から来ちゃったタク也さんのステルスサンバー。

ここからは応援者。


NONDA☆ER-Zさんのハイゼット。内外装ともすごくきれいに仕上がってるし、オリジナリティもある車でした。SBMでもいいとこ行ったかも。


二代目 翔大丸さんのキャリィ。うしろの柱が何なのか分からずすみませんでした(汗


Lycoris@KS-FOURさんのサンバー。


3代目わかさんのサンバー。青いですなあ。


富山から応援にきちゃったかつらっちょさんのハイゼット。三つ折りのトタン製トノカバーがすごかった。


サンバス会員のガタピシさんのサンバー。


取材班のサンバー。空気読まず、さびさびドノーマルでスミマセンm(__)mDOGEZA


あれ?ハヤブサさんがお色直しした!


以上、風邪が治ったらつづくかも〜w
Posted at 2012/10/30 05:21:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月24日 イイね!

増トンさんのオフ会に参加したでござるの巻

増トンさんのオフ会に参加したでござるの巻さる10月20日(土)、長野県は東御市〜上田市菅平高原にて、増トン3割引さん主催のオフ会が開催され、「長野なら地元じゃん♪」などと自分をいつわって参加させていただきました。

参加者は長野県地元から幹事の「増トン3割引」さん、「CPEK×P445」さん、「リョウ@迷走中」さん、菅平の副幹事「くりちゃん@リフトアップマニア」さん、新潟から「ふっじい」さん、茨城から「快特山猫号」さん、千葉から「Mタイプ」さんと「千葉在住ひげさん」さん、東京からトトロこと「うはい」さん、なんと滋賀から「ぷぷぷれ」さん、そして神奈川から「しょういちごう」の計11名でした。
では、しょういちごう的ハイライトをご報告。


その1.紅い衝撃、赤猫号!



いやーはじめて見た気がします、こんなにも紅いクルマ。
晴天の強い日差しに、彩度MAXな朱色を発色。網膜が痛いですw
富山の赤いクルマとはまた違ったインパクトでありました。


その2.笑撃のタバコ屋、キャリー スズキさん(外人風に)



そうこうしているうちに挑戦的なエキゾスト音を発しながら近づく軽トラが。
たばこ? このへんの道交法はやる気出して下さいw(まあネタですよ)



くりちゃん@リフトアップマニアさんのST40キャリィでした。
挑戦的エキゾストは、スロットル開けてないとエンストするからみたいです。



でね、見て下さいよこのホイール。ハニカムだ!超カッコいい!
レトロフューチャー?サイケ?
しかも前輪だけとか、センスいいわ。
ヨコハマがかつて売っていたホイールだそうです。


その3.怒濤の大盛り、おいしいくるみそば!



お食事は「ふるさとの草笛」
スタッフの超やる気がちょっと気恥ずかしいホームページはこちら
ここのおそばの盛りが良いのは見た通り。
お風呂屋にあるケロリンをちょっと小振りにした感じの桶にこの盛りですからね。
そんな事より問題はお味。名物のくるみを下ろし入れたつゆはこれがまた絶品!
いや、ほんとに美味しいの。是非また食べたいです。
(同名のチェーン店があるけど、ケロリンはここだけなので要注意)


その4.どっちかっていうと地獄じゃないの?蜂天国!



おそばやの奥に燦然と輝くスズメバチの巨大オブジェと私設の蜂博物館がありました。
館内には入りませんでしたが、蜂から搾取した蜜やらを売り、各所から奪取してきた巣や拉致って来た蜂の標本などが展示されている模様。蜂にとって完璧地獄。
横にはすごいちゃんとした石造りの「蜂供養塔」が。でも建立が平成八年八月八日。まじめなのか冗談なのか、はっきりして下さい。
オブジェを見ながらMさんとひげさんが「これはステンレス、ぼくらが言う所のSUS(サス)だね」って。
今気付いたけど、その時「蜂だけにね」って返せずごめんなさい。
で、また今気付いたけど、くりちゃんさんのハニカムホイールはひょっとして狙ってた?


その5.狭小住宅はここに学べ、リフトアップサンバー!



くりちゃんさんのリフトアップサンバーを見せていただきました。
エンジンが焼き付いて不動車になってしまいましたが、ちょっとスープアップして復活を予定しているとの事。



余裕の床下空間!ライフスタイルに合わせて収納スペースにしたり、寝室としての活用が可能w
ちなみにフロントホイールはあのSUPER R•A•Pだそうです。萌え。
SUPER R•A•P似のテッチンをさがそうかな。。。



本物の赤帽エンジンだそうです。
エンジンフードが上ヒンジである事に注目。
フレームが下に行っちゃったんで、しょうがなく。。。
くりちゃんさんのストックヤードにはその他にも面白いものがたくさんあって、何時間でもいられそうでした。
ぜひまたお邪魔したいと思いました。


てなわけで、たくさんの楽しかった事を選りすぐってご報告いたしました。
主催の増トン3割引さん、すばらしいコンテンツをご披露いただいたくりちゃん@リフトアップマニアさんには最大限の御礼を申し上げます。
お相手いただいた皆様もありがとうございました。またお会いできたらうれしいなと思います。


僕はその後、長野市内で用事をすませ、途中群馬の甘楽という所で車中泊をしながら全下道で帰りました。
そうそう、埼玉でハヤブサTPさんの会社を発見しました。



と、思ったら違ってました。
ハヤブサTPさんの会社は「道草」運輸でしたね。失礼(笑

Posted at 2012/10/24 05:01:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月17日 イイね!

オイル交換とりんごと床下

オイル交換とりんごと床下先週末の土曜日、いつものモータースでオイルとオイルフィルターを交換していただきました。
無事作業が終わってお支払いしようとすると「お代は要りませんw」と。



モータースの若社長は僕が震災ボランティアに行ったのをご存知で、その行為に対して「オイル交換(フィルター付きw)」で支援します、との事。
その想いはとても尊いもの。僕がむげに断る事はできないと思い、ありがたくお受けすることに。
で、このご恩もひとところにとどめていてはいけませんよね。
いつになるか分かりませんが、しっかり御恩回ししたいと思います。


同じく土曜日、とある農園から購入したりんごが届きました。


(注:サンバーは含まずw)

箱を開けるやいなや芳醇なりんごの香りが広がります。紅玉です。
さっそく1個を軽く洗ってピカピカに磨き、丸ごとかぶりつきました。
やや酸味が強い濃厚な味は、なぜかちょっとなつかしく感じます。
この紅玉は北信出身の父親のリクエスト。
でも一箱は多いので、半分の8個を日曜日に実家に配達してきました。


さて、おしまいは最近のサンバーいじり動向です。



床下収納の効率化をテーマに検討中w
ピッタリサイズのコンテナを置き、横から出し入れするのがいいかな?と。。。
ただ、コンテナもチープなりにカッコ良くないといやだなあ。



このベージュのやつ。今のところサイズは最もぴったり。
でも色がイヤ(笑
Posted at 2012/10/17 22:22:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろんなモノ | 日記

プロフィール

「え、スーパーRAP復活?エイプリルフール?」
何シテル?   04/01 10:16
しょういちごうです。 HNは会社の近くの焼き鳥屋さんから拝借しました。 昔、ミニバイクレースのトランポとしてハイゼットを買って以来、軽1BOXの合理性と経済...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

HITACHI イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 11:14:55
空調コントロールパネル電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 15:04:41
でなくなったウオッシャーを修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 14:20:14

愛車一覧

スバル サンバー ニューサビンバー (スバル サンバー)
H23年式バンディアスのMT SC 4WD(型式:EBD-TV2)です。 前のサンバーの ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
ヤマハのパッソルDです。 1980年頃に中古を3万円で購入。以来使ったり使わなかったりし ...
その他 ハロ エスケープ その他 ハロ エスケープ
オリジナル諸元 ブランド:HARO モデル名:escape(MTB入門機) 年式:198 ...
その他 バズーカ ビッグホーン その他 バズーカ ビッグホーン
オリジナル諸元 ブランド:BAZOOKA モデル名:BIGHORN(MTB中級機) 年式 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation