• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

エリーゼとLED。

エリーゼも今風のクルマですから。
やはりLEDで光らせたいものです。
走りは重要ですが、見た目も大事です。

一体何個のLED球を試した事やら・・・。
LEDは輝度が上がりますが、ちょっと暗く見えてしまいますよね。
白色より青色は同じワット数表示でも、さらに暗く見えてしまいます。

以前の青色LED。

これで大丈夫かと思ってたら、片側の球で1/3ほど切れました!
さすがの中華クオリティーです。

そんな、いろいろな試行錯誤を経て、明るさを求めて白色でいこうと思います。
エリーゼはT10のポジション球ですが、ソケット形状が同じT16球へ手を出しました。


プロジェクター形状で、アルミ製のヒートシンク構造?
7.5Wとの表示で売られていまして、日中でも点灯状態がはっきりと分かります。

でもね、ザクレロですから。
このT16球の明るさを見たら、やっぱり・・・眼は青くありたいなと。

探して、T16のLED青色を。


おぉ、日中でこれだけ青い!!
期待できますね。

両側で、離れてみてもこれだけ青い。
肉眼で見ると、しっかりと青いですよ。


では。
期待が高まる、夜間点灯。


スゲー青いよ。
妖艶と言うか、何と言うか。
やり過ぎ感もあるが、しっかりと青く光りまくり。
ポジションとしても認識できるだけ、ちゃんと光ってます。w

おまけ。


って言うか、今日の作業自体はコチラが本命作業でしたけど。
車内にマップランプ的なLEDを設置しました。
PC用のUSB LEDですが、バカに出来ない明るさです。

これは便利。

※しかし、今日は物置の棚卸しも始めつつだったので、作業の途中から鼻水が止まらず。
作業中、考えるタイミングで鼻水ジュワー・・・。

・・・集中できません。

作業もそこそこで切り上げ、降ろした荷物をせっかくなので分類して上げ直し。
エリーゼパーツ、KSRパーツ、その他材料系、工具類・・・などなど。

エアツール用のホースを入れてた段ボールへ、使ってたホースをしまおうとしたら。

・・・KSRのウインカーレンズを発見。

こんな所に入れてあったのか。orz
そりゃ、見つからない訳だ。
最初に降ろして、ホース類を取り出した後は、降ろした荷の下に居たんだもの・・・。

そして、ネジは無いので。
残ってるウインカーレンズから、首下を計り直した所。
きっちり30mmでしたので、晩飯を済ませてから速攻で近所のNAPSへ。

・・・M3の30mmって唱えつつ。

有った!
4本入りの袋、ラス1!!

あっぶねー。

レンズの取り付けは、また明日・・・。

今晩は今朝届いたQNAPのNASを設定したいんだけど。
・・・出来るのかな。(滝汗)
ブログ一覧 | ELISE | 日記
Posted at 2014/05/05 21:35:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

5月14日、札幌出張4日目(新千歳 ...
どんみみさん

使いたいです。
大十朗さん

2024年度 第6回目のトミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2014年5月5日 23:05
((ヘ(=^・ω・^=)m らっきーかもぉーんニャ
レンズ秒読みでしゅ\(//∇//)\ね
コメントへの返答
2014年5月6日 7:26
残すところ、取り付けのみです。

プロフィール

「NYさんのスポイラー付いてる! https://carview.yahoo.co.jp/usedcar/model/lotus/elise/1328793554UA/
何シテル?   02/01 21:24
▼ザクレロエリーゼ▼は、コチラです。 ザクレロをオマージュしたエリーゼに乗ってます。 2006年から乗り始め、丸っと14年!! 自分名義でこれまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NYconnect[NYコネクト] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 10:52:47
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003 K-STD / Lightning Yellow 2006.3より所有。 基 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
足車乗り換え検討の条件に見合う車種、希望の色、想定の価格。 全て見合うものが、これでした ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
B6と呼ばれる98年式、最終型。 今や純国産では製造出来ない2stの原付二種乙。 2 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族名義のクルマですが、管理運用が私の扱いになったので。 新車からずっと所有し、おそらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation