• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムニー魂のブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

今夜は“海産物”や!!・・・・もう食えん(>_<)

今夜は“海産物”や!!・・・・もう食えん(&gt;_&lt;)もう直ぐ【お正月】 …って、
まだ早いですが~(笑)
年末恒例、中央市場に早朝からお買い物!!
(自分も奥方も市場には友人が多々居りまして・・・・(^_-)-☆)
また月末には、ブリなどを仕入れに行きますが…
今回は・・・・・・!!


『鱈場蟹』

タラバガニですわ(^.^)/~~~
キングオブタラバの名の通り、その圧倒的な存在感の大きさと旨さで、蟹好きには
たまりませんわ…!!本タラバガニ!!







●タラバガニの特徴
近縁のアブラガニに非常に似ています・・・。
区別するにはタラバガニの甲羅中心部やや後方、心域に6つのトゲがあります。
(希に4つあるものもある)アブラガニは4つ。購入の際は…騙されないで下さいね!!























『牡蠣』と『かずのこ』
大好きな“セル牡蠣”
(セル牡蠣というのは、殻付きの牡蠣のことです)
コレを網で焼いて食べたら…もう最高ですわ(●^o^●)
焼酎と合いますよ~…って、もう先ほど…
たらふく食べましたけど!! (笑)

お正月のかずのこ!!
良いかずのこは売り切れますので、早めにGetですわ(*^^)v



『タコ』と『ナマコ』

タコ一匹・・・
どんだけ“たこ焼き”が出来るでしょうか…(笑)友人から頂きましたわ!!<(_ _)>

ナマコも(アカナマコ)(クロナマコ)(アオナマコ)とありますが…
コレは値段のお安いアオコですわ(^.^)/~~~
歯ごたえと弾力があり、コラーゲンたっぷりの冬の味覚!!



『お造り』

“鯛”と“マグロ”のお刺身です(*^^)v

鯛の頭は…当然!!
真鯛の潮汁(うしお汁)
実は…自分はうしお汁が大好きです!!







そんな感じで…、
今夜の夕食は大忘年会でしたわ!!(^.^)/~~~

飲んだぁ~
食ったぁ~



Posted at 2010/12/03 23:03:48 | トラックバック(0) | お食事です | 日記
2010年12月03日 イイね!

『ノーカントリー』 No Country for Old Men ~My映画館~

『ノーカントリー』 No Country for Old Men ~My映画館~ 『ノーカントリー』
監督・脚本:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン

第80回アカデミー賞において、作品、監督、脚色、助演男優の4部門で受賞した犯罪ドラマ。1980年の米テキサスを舞台に、麻薬密売人の銃撃戦があった場所に残されていた大金を盗んだベトナム帰還兵(ブローリン)と殺し屋(バルデム)の追跡劇、そして2人を追う老保安官(ジョーンズ)の複雑な心情が描かれる。原作はピュリッツァー賞作家コーマック・マッカーシーの「血と暴力の国」(扶桑社刊)。監督・脚色は「ファーゴ」(96)、「ビッグ・リボウスキ」(98)のジョエル&イーサン・コーエン。


『ファーゴ』のコーエン兄弟の作品。
どこまでも追いかけてくるオカッパ男…\(◎o◎)/!
ハビエル・バルデムが良いですねぇ~
全編淡々と進んで行きます。
第80回アカデミー賞受賞作!! ホラー映画でもないのにやたらと怖い・・・と言う
評判に期待して観賞しましたが…自分的には残念でしたわ(@_@;)


期待度70%
実感40%!!(>_<)
歴代のオスカー受賞作では最下層の部類に入る作品…
コーエン兄弟!!


注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。
Posted at 2010/12/03 01:17:00 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2010年12月03日 イイね!

『パラノーマル・ヴィレッジ』~My映画館~

『パラノーマル・ヴィレッジ』~My映画館~『パラノーマル・ヴィレッジ』
監督: ジェシー・T・クック ジョン・ゲデス
忌まわしい‘食人’習慣が根付いた集落に迷い込んだ旅行者たちの恐怖を描いたサスペンスホラー。スノーボードをするため雪山にやって来た3人の若者は、雪山で交通事故に遭ってしまう。移動手段を失った彼らは、近くの人間に助けを求めるが…。


制作はカナダですね・・・
監禁系のスラッシャーホラー映画((+_+))
もう少し内容を工夫して欲しいですわ!!


期待度50%
実感35%!!(+_+)
画面構成が悪いです。。。。
ジェシー・T・クック ジョン・ゲデス!!


注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。
Posted at 2010/12/03 00:57:14 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2010年12月03日 イイね!

『エイリアン IN キューブ』~My映画館~

『エイリアン IN キューブ』~My映画館~ 『エイリアン IN キューブ』
監督: グレッグ・コナーズ
最新鋭の仕掛けが施された隔離エリアに閉じ込められた研究者、患者、医者、傭兵の8人。そこへ、正体不明のエイリアンが現れて…。『エイリアン』の恐怖と、『CUBE』の密室スリラーが融合した、最恐のSFサスペンス(^.^)/~~~

製作はイギリスです。
エイリアンと言うより…ゾンビ系ですわ(+_+)


期待度50%
実感35%!!(>_<)
キューブのかけらも見つけられなかったよ(怒
グレッグ・コナーズ!!


注意:この期待度・実感度はあくまで私個人的な意見ですので、ご了承下さい。
Posted at 2010/12/03 00:48:42 | トラックバック(0) | My映画館 | 日記
2010年12月01日 イイね!

発祥の地(^.^)/~~~

発祥の地(^.^)/~~~今回の【出雲】の旅で、出雲ぜんざいを頂きました。

出雲は「ぜんざい」発祥の地です。



今まで、散々出雲に行って・・・・
何故?ぜんざいを食べなかったのか…??
それは小豆が嫌いだからです(笑)…粒あんが苦手です。
今回は友人をご案内でしたので、自分も初挑戦して見ました。。。が
お店の方にお願いしたら、小豆無しで汁のみOKとのこと!!…御蔭さまで大変美味しく納得して頂けましたわ(^.^)/~~~


休日は行列が出来る程に人気なお店です。
お邪魔した日も、店内は若い観光客の方でいっぱいでした(^.^)/~~~
出雲ぜんざい白玉入りより…焼き餅が入ったぜんざいがお勧めです!!(餅が焼けるまで待ちますが…)

出雲ぜんざいは、出雲地方の神在(じんざい)餅」に起因しています。
出雲地方では旧暦の10月に全国から神々が集まり、このとき出雲では「神在祭(かみありさい)」と呼ばれる神事が執り行われています。
そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在(じんざい)餅」です。その「じんざい」が、出雲弁(ずーずー弁)で訛って「ずんざい」、さらには「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われています。
「ぜんざい」発祥の地は出雲であるということは、江戸初期の文献、「祇園物語」や「梅村載筆」(林羅山筆:儒学者)、「雲陽誌」にも記されています。「出雲國に神在もちいと申事あり。京にてぜんざいもちいと申ハ。これを申あやまるにや。10月にハ日本國の諸神ミな出雲國にあつまり玉ふゆへに。神在と申なり。その祭に赤豆をにて汁をおほくし。すこし餅を入まいらせ節々まつり候を。神在もちい申よし。」(祇園物語より抜粋)
今後は小豆無しの「出雲ぜんざい」を頂けるなら…また寄りたいと思いましたわ(^.^)
美味しかったですよ(^.^)/~~~

今回の出雲の旅をフォトギャラリーにUPしました~(^.^)/~~~
2010/11/28~29 秋・出雲の旅№1
2010/11/28~29 秋・出雲の旅№2
2010/11/28~29 秋・出雲の旅№3
2010/11/28~29 秋・出雲の旅№4
2010/11/28~29 秋・出雲の旅№5
Posted at 2010/12/02 01:12:53 | トラックバック(0) | 旅の空から | 日記

プロフィール

「お疲れ様」
何シテル?   02/01 15:40
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

スーパースージー ジムニー誕生40周年記念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 23:59:54
次の次は…コレを交換予定です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 00:48:49
城戸賞で、過去一番いい点数をとった脚本!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 17:43:26

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation