• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aめんそーるのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

車検と修理の結末


去年の11月中旬に、インプを車検に出しました。

納車は,今年の2月中旬でした。

長い3ヶ月でした。

同時に、車業界に酷く不信感を抱いた3ヶ月でした。



今回の車検&修理に関しての、ガ○バーの対応を含めて。

私はもう○リバーで車検は受けないでしょう。

なぜなら,受けるメリットが無いから。




ガリ○ーには、10年保障という独自の保障システムがあります。

簡潔に言えば、経年劣化や意図せず損傷した部品を無償で修理できる制度です。

一見便利ですが、これにはとある2つの条件があります。


1.修理対象が純正部品であること

2.対象車両がガリバ○の認定工場(つまり指定工場)で車検を受けていること


これを満たさなければ10年保障は適用されません。

私はいざという時の10年保障を使うために、車検はずっとガリ○バーでした。

前のブログで書いている通り、ラジエータとフロントパイプを修理する為です。

(車高調は社外品なので対象外)


しかし今回フロントパイプの修理に保険は適用ならず・・・。

・・・まあしょうがない。

世の方々はお金を払って修理しているのだ。ラジエータに適用されただけでも良しとしよう。



このとき、そんなことを思っていました。

今思えば、この事を追求して納得できる理由を問い詰めておけば良かった。

適用されなかった理由が「経年劣化」だったのだから。

提示された金額は、値切らずキッチリ支払おう。

ガ○リバーを信頼していた私は。

キッチリ最後まで綺麗に完璧な修理をしてくれると考えていたバカな私は。

ここで食い下がろうとしなかったのです。



これが事の発端であるかのように、下記のように続けざまに延びる納期。




2013.12月末 (最初の約束)


   ↓


2014.1月中旬 (書類手続き遅くなった、約束守れなかった1回目)
   
   
   ↓


2014.2月9日 (車高調O/H依頼先のCUSCOがオートサロン出展のため、車高調が戻ってこないの           で組めない。約束守れなかった2回目)


   ↓



(納車日)
2014.2月17日 (9日に納車しに○ガリバーへ行ったら、車高上げて納車する約束をしていたのに、            1mmも上がっていない。納期どころか納品条件を守れなかった3回目)






か  ら  の





エンジン下部アンダーカバーを付け忘れたまま納車。






3月28日、お恥ずかしながら車検以来初めてトランクを開けた日です。


これらはインプのトランクにスッポリ収まっていました。





コレを見た瞬間、私は固まりました。

他の部品やボルト類の1本2本無くしながら納車したんじゃねーだろうなと疑ったからです。

車は命を乗せて走るもの。

命を預かるプロフェッショナルが安易にこんなことしていいのか?

部品を無くさないようにすることを考えたのだろう。

だけど人の車に下回りの汚ねぇ部品を何かに包みもせず叩き込むのか?

納車直前にくらい概観確認しないのか?

呆れて物も言えず、しばらく立ち尽くしていました。



約1ヵ月半、アンダーカバー無しで雪道を走ったことになる。

その実、大したこと無いのかもしれない。

でもな、フロントパイプとラジエータ、新品に交換してるんだよ。

雪になんて腹擦りながら走るんだよ。

会津は豪雪地帯で、高速なんて走った日には融雪剤まみれになるんだよ。

こんな環境を走るんだ、下回りの部品が欠落していたなんて知ったら真っ青になるよ!

でも、それ以上に


おれはあんたらを本気で信じて大事な車を預けたんだぞ!!


本当にふざけるな。

度重なる信用失墜の末のとどめにこれか。

あれか。

お前ら総じて客をナメきって仕事してんのか。

何が「認定工場」だ。

その認定は形カッコだけで中身は蜂の巣みてーにスカスカかこの野郎!!

・・・むしろな、付け忘れたのがアンダーカバーで良かったよ。

お前らなら、平気でブレーキパッドとか付けるの忘れて納品しそうだからよ!!


そんなことをブツブツ口走りながら(←端から見たらアブない人

すぐ担当者に電話して、受け持った修理工場は手が開かないから別の工場を紹介するから、そっちに行ってくれ、と言われました。

なんだそれとは思いましたが、正直突っ込む気力も失った私。

素直にそちらに入庫して、付けて貰いました。


いずれもう一度、担当者にはアンダーカバーを外してスチーム洗浄を無料でやらせるつもりですが。



上記が、今後○ガリバー○に車検は任せないと言っている理由です。

10年保障を使うがためになんて車を任せていたら、いつか壊して納車しかねませんからね。



安心と信頼の、だってさ。

お笑いのネタで言ってるのかな。

寝言だったら寝て言って下さい。



今回は大変良い勉強になりました。

今後、車検は自分が話して信頼したメカニックにしか任せないよ・・・
Posted at 2014/03/31 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月04日 イイね!

車検なう。


ついにやって参りました,2年に1回の大フェスティバル。(懐具合的な意味合い



今,うちのインプはガリバーさんの専属ガレージに入院中です。






どうせなら今まで見てみぬフリして来た幾つかの事項を一緒に直そうと思い・・・



長期入院前提で依頼したものが幾つか。



ということで,今回の車検+入院は以下の事項。







① ラジエータ交換 (前回の投稿)


② フロントパイプ(?)交換 (前回の投稿)


③ フロントガラスヒビの修理


④ 車高調OH







うん。


ぱっと見た感じ,20万コース確定かなと思ったんだ。



でも,いいんだ。




俺「・・・コイツになら・・・歯医者になるまで金を注ぎ込むんだ・・・!」





そう意気込んでガリバーさんに持って行った。



今日,見積もり返って来た。






担当「全部込み込みで36諭吉人になります」




俺「」





フロントガラスはおれが思っていた以上にヒビが入っていたらしく,全部で4箇所あったとのこと。


社外品張替えで見積もりを取ったらしい。


車高調はメーカー発送で,8万かかるらしい。


で,前回見積もりの物を加算すれば・・・



なるほどね・・・そりゃ跳ね上がりますわな。


直すと言った意思がちょっと揺らいだのが悔しいよ(・ ω ・ ` )


直すけどな!!


車高調OHが一番時間かかるんですよね。


修理後の組み込み,アライメント考えると・・・ざっと3週間くらいでしょうかね。


うちのインプの帰還は・・・年末年始にかかりそうです。
Posted at 2013/12/04 19:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月12日 イイね!

マジですかー

今日、スバルディーラーでオイル交換してきたんですよ。

ちょっと高いオイル入れてインプを労おうw

そう思ってたのに・・・・

労うどころか、メカニックさんから壊れてるよ宣告されてきましたよ。

内訳は以下の通り。


1.ラジエタークーラント側出口配管の付根に小さなヒビが入っててリークの可能性があって怪しい。(ラジエター交換要)

1ヶ月前にクーラント補充でレベル確認はしてます。

その時のレベルとほとんど変化していないので今の所リークは無いと考えますが・・・

やるなら、補修よりも丸ごと交換した方が良いでしょうね。

私イヤよ?突然のオーバーヒートで丸焼きになるなんて。(某ジブリ作品より引用)



2.ターボ出た後の触媒前(?)の付根にクラック入ってて放置はヤバイ。(そこの部品ゴソッと交換要)

↓2の図面





44102BA(パーツの名前解らんorz)って番号付いてる部品の入り口付根にあるらしい。

補修はできるけど、交換前提で考えるべきだとか。

それだと、赤丸ついてる部品(勿論ガスケット類も)を取り替えなきゃいけない、だそう。



・・・放置すると直管仕様車か

・・・あ、今年車検・・・





・・・・・・・






























なら、いつ直すの?



























今でしょ!!(・ω ・´)


































速攻見積もりとった。















メカニック「部品工賃合わせて12諭吉でーす」


俺「(;° ∀°);;:'・'.ブハッ」


アイスコーヒー吹きそうになりました。



Posted at 2013/05/12 17:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月21日 イイね!

タイヤ交換したのに・・・

タイヤ交換したのに・・・


雪降ってるwww


4月21日だぞw
あと一週間でゴールデンウィークなんだぞww

いくら盆地だからってやりすぎだろ、会津若松さんww

下は凍っていないみたいだけど・・・。

夏タイヤじゃ危ないな。

よし。

引きこもりDay決定www
Posted at 2013/04/21 10:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月23日 イイね!

こういう風になるんだね

たまに、凄まじい勢いで煽る人間がいます。

これ、良く読んで運転の仕方を律して欲しいものです。

この記事は、ええ加減にせい!!(怒)について書いています。


ときに、この方のブログ写真(この出来事とは直接関係無いものと明記有)のように、リア側を映像に残せるようなドライブレコーダーを付けてみようかな・・・

こういう事された時や、カマ掘られた時に役立ちそう。

と、いう呟きでした。
Posted at 2013/03/23 21:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「雨ヤバ」
何シテル?   08/09 21:41
お気に入り/好きなもの を、ご覧のとおりの適当でヌルい人間です。 洗車すら面倒だと思いがちです。 林道行ったら、泥ハネ固まって次の日困ることが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)空調服 クールクッション取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:15:10
苦渋の決断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:44:48
純正シートをソファーに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:28:28

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
母のお下がり。 DOHC4気筒をスーパーチャージャーで過給し、スポーツシフト付CVTと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
乗ることを夢見ていたクルマ。 査定に行っただけのつもりが・・・ 気付いたら契約してい ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入。 割と目立ちがちな2台を出庫せずに活動が可能となります。 ステルス性能 ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
赤ひげ男爵で男の24回払いwww ・・・しようと思ったらだよ 大人の事情(笑)でロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation