• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JBヒロシのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

関平四駆会終了

関平四駆会終了本日⑧にて焼肉オフがありました。サムライで4駆に入れるのも初めてとなりました。

行きの高速は幌を外して走り、めちゃ気持ちよかったです。これが幌の特権ですね。

さて入り口林道に入り、4駆に入れて異変に気付きました。

22のパワステ移植しているのですが故障してました。

普段から効いてないと思ってましたがやっぱりでした。

パワステ付きの故障はパワステ無し車より重いです。

さらに前後デフロック、ちょっとだけハンドル切るだけでもかなりの力が要り、さらにデフロックですからそれ以上曲がりません。何回もバックしましたが、バックも一苦労。あらぬところへ向かって行き危なかったです。

結局ほとんど走れずでした(笑)

みんなが走ってるときにサムライ眺めてました。ん~かっこいいと思って写真を撮りました。国防色もここではものすごく似合います。良い色だ。

サムライは同じジムニーのようで違うオーラを放ってました。

帰りの中国道では自衛隊車両が3台合流してきまして、うち1台は僕の後ろに付きました。

周りから見ると違和感ないだろな(笑)

本日参加のみなさん、お疲れ様でした♪

Posted at 2011/04/05 22:38:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

samurai計画始動

samurai計画始動こんばんわ!写真は現在のサムライの姿です。

年式は1991年式、型式はSJ410やSJ413ではなくその後のJC51Cです。いわいる最終モデル?

グリルもJA11やJB31と同じになります。エンジンもインジェクションでJB31と同じはずです。





まず現在の仕様。

キタガワ2,5インチアップ足回り、

ボディリフト1インチ、

フロントデフロック、

リア、キタガワオートデフロック、

6点式ロールバー+アウターロールゲージ、

前後バンパー変更、

11トランスファー、

ステアリングダンパー、

リア、キッカーショック、

タイヤ、スーパースワンパー32×9,5(JBに履いてたもの)

ノーマルフェンダー+3インチラバーフェンダーそんな感じです。

外装色は分かりにくいですが国防色です。

さて計画の方ですが、外観から行こうと思ってます。走り重視ならダウンギア、フロントエクストリームシャフトでもう十分な戦闘力発揮しますが、後回しにします。

計画の順番はタイヤ、BF、KM2の31×10,50にします。そして全塗装(純正色)色はガンメタか紺メタ。内装がガンメタなんで、元色のガンメタ濃厚です。予算の都合上これだけで3ヶ月見てます。

大阪では国防色は右の人(右○)しかいません。視線が熱くて耐えられません(笑)

リア周りは貴重な純正リアバンパー持って帰ってきました。これも付けたいです。

本場アメリカでは何故か純正バンパーのままで走っているのが圧倒的に多いですし、僕の中ではサムライはこの純正です。ボディリフトをしてるのでなんとかつけてもらうつもりです。

光るサイドマーカーもポイントの一つですね。

純正バンパーはヒットするで~と声が聞こえてきますが、僕には聞こえてません(笑)

そしてクローラーギアです。予算の都合上フロントデフはノーマルに戻そうと思ってます。

神Vなど真剣に走るとポキポキとシャフトが折れるでしょう。31はマシなのかな?

どのみち足廻りを動く足にしてからフロントエアロッカーにしたいと思います。

サムライやJB31は足が動きにくいです。説明は省きますが分からない方は誰かに聞いて下さい。

もうJBヒロシ号で行きたい難所はほぼ制覇してきました。なので今回は走りは二の次です。外観からのんびりと楽しんで行きたいと思います。

走行会は数ヶ月~1年は自分からはしないと思います。それぐらいゆっくりで考えてます。

気が向けばみなさんの集まりにテストがてら参加させて頂きますのでよろしくお願いします。走りませんが(笑)

国産ジムニーとの細かい違いや特徴など後日フォトギャラにてあげますので、また見てくださいね。

ではみなさんどこかでお会いしたときはよろしくお願いします。



Posted at 2011/04/03 00:16:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月30日 イイね!

さようならJB~!そしてサムライへ

さようならJB~!そしてサムライへさて、みん友のワン×②さんのサムライをとりに山梨県まで行ってまいりました。

夜出発し朝到着、そしてまた夜山梨を出発し朝方大阪に帰ってくるというハードスケジュールでした。

到着しますと名前の通り犬の声がたくさん聞こえてきます(笑)そしてワンさん登場。見てビックリ、的場浩司に似てる超かっこいい方でした(笑)

サムライの仕上げやいろいろやることがあるんですが、会話が弾み、なかなか作業が進みませんでした。

サムライを仕上げていく中でも心は複雑でした。数々の激戦を供にしたJBとお別れでもあります。本当にこれでいいのか?正直迷いもありました。

でも寂しい気持ちはサムライを手放すワンさんも同じです。

そんなこんなしながら夜になると、ワンさんの仲間が来ましてバーベキューの始まりです。

鹿肉、熊肉、食べたことないお肉でしたが、これがまた旨~い(笑)皆さんも気さくな方でなんだか癒されました。

空を見上げると満天の星空、大阪ではありえない夜空です。

JBを眺めながらお肉を食べてました。いろんな事思い出しました。本当に涙が出そうになりました。

約4年乗り、どノーマルから3ナンバーまで成長。このJBでみんカラ始め、たくさんの人たちと出会いそして一緒に走ってきました。この4年間楽しかった。

そしてお別れの時間です。ワンさんにご挨拶し、サムライへ乗り込みます。ワンさんとのお別れやJBとのお別れも重なり、恥ずかしながら帰りはしばらく涙がポロポロ。

しかし泣いては居られません。新しい相棒は左ハンドルのサムライ、そして俺を乗りこなしてみろと挑発してきます。

休憩は1回で一気に大阪へ。着いたのは朝4時半。吸い込まれるように布団へ入りました。

ワンさん、今回は本当にありがとうございました。やさしく気を使っていただき感謝しております。
一生忘れる事のない思い出になりました。

そしてJBヒロシ号、山梨の雄大な土地でがんばれよ!











Posted at 2011/03/30 14:35:44 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

JB最後のトラブル(泣)

JB最後のトラブル(泣)おはようございます。今晩からJBとともに南アルプスへ旅たちます。
帰りはサムライです。最後の相棒との付き合いとなります。

昨日の出来事。神Vアタック中の事でした。突然聞いたことないすごい音が鳴りました。

JBの被害状況ですが、フロントデフキャリアが割れて落ちるというトラブルに見舞われました。

JBのデフキャリアはアルミ製と泣き所、割れると噂では聞いたことあるのですがまさか自分がなるとは思っても見ませんでした。

僕はご存知の通り、クロウリング派、無茶はしていないつもりですが、神Vを登ろうとする時、デフロック車はフロントに強烈な負担が掛かるのを、ステアリングを通じて分かります。ステアリング切りながらですから余計に負担が掛かります。

エクストリームシャフト、ハブボルトなど強化しています。折れないシャフトはさすがですがこんな所が割れるなんてカスタム車の宿命でしょう。正確に言うと、デフを挟んでるところから割れてます。デフ付近に強烈な負担が掛かったのでしょう。

さて、ラストランを終えたのになぜ行ったの?ということですが、プライベートで近所へ行ってました。

今日は日曜日、覗いてみようと行きました。見学のつもりで上がったのが間違いです。

自分の怠慢で壊したせいで、先方にものすごくご迷惑をおかけすることになってしまいました。

先方の方とは、みん友のワン×②さんです。ショップの経営もされてます。サムライは在庫車です。過去JBのトラブルの時、クォーターガラスやリアデフキャリアなどお世話になりました。

自分の不注意で本当に申し訳ない気持ちで一杯です。そんな状況の中でもご好意に甘え今晩から行かせて頂きます。

また帰ってきましたら、旅の様子、ワン×②さんのとの一時をブログアップさせて頂きますね。







Posted at 2011/03/28 10:47:58 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

JBヒロシ第一幕終了

JBヒロシ第一幕終了本日予定通りKSへ行って参りました。

本日は隼さん、ASYYさん、こーだいさん、サダさん、くろにいさん、ぱんやさんと私の計6台で走りました。

天候にも恵まれ初めてのドアを外しての走行、感動しました。メタボさんありがとう!最高でした。

思い返せばどノーマルのJB23を買い約4年、ほとんどの改造は済ましてこの度降りることになりました。

いろいろ思うことがあっての事です。JB自体は飽きたわけでもなく、面白くなくなったわけでもありません。4年かけて改造し、愛着はかなりあります。もったいないとも思います。ものすごく良い車に仕上がってます。今日定めて思いました。

でも新たな刺激やジムニーライフを送るために決断しました。

次はリーフ車に乗りたいと常々思ってました。みなさんの予想通りサムライに乗り換えます。

もちろん目指すはロック仕様です。

結構みんカラでは有名になったJBのようですが、今まで一緒に走ってくれた皆さん、困ったときに助けてくれた皆さん、陰ながら応援してくれた皆さんのおかげで、無事に第一幕終了となりました。感謝しております。

第2幕、サムライとともに今後ともよろしくお願いします。

次はサムライでブログ登場します。名前はサムライヒロシ?鈴木武士?いろいろ考えましたが、そのままJBヒロシでいきますのでよろしくお願いします。

あっ、それと第3幕まで考えてます(笑)

Posted at 2011/03/22 18:57:04 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー トツゲキパワーエアフィルター https://minkara.carview.co.jp/userid/496117/car/2777816/9974859/parts.aspx
何シテル?   07/06 01:16
JBヒロシです。ジムニーは6台目、パジェロ、テラノ、四駆は計8台乗ってきました。その前はAW11、AE86は3台乗り継ぎ、峠で走ってました。レガシィ、デミオと普...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

友人Tの2号車のスズキ・エブリィバン(EBD-DA64V)のエンジンのアースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:39:30
Yukiz Machinery 180ホイール用スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:24:39
ジムニー販売中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 12:21:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
懲りずにまたジムニー買いました。 JA11幌、走行18万キロ、ですが前オーナーによりこま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23通勤快速仕様。30㍉アップ仕様から最近2インチアップに仕様変更しました。
BMW その他 BMW その他
最高出力167PS ABS付き ボタン1つで可変するダンパー、バネレートは楽しい。 グ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロック仕様です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation