• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

【あずきコペン】アッパーマウント増し締めと車高調整[182,634km]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
茨城県民の日のお出かけで途中コトコト音が聞こえるようになり……。
作ったバンパーのワンタッチの部分が壊れたかな?と思いきや無事で、原因は右側のアッパーマウントのナットの緩みでした。

とりあえず、持っていた工具でできる限り締めましたが、今回インパクトを使って増し締めしました。

ついでに他に緩みなどがないか確認も。
2
ロックシートの緩みとかはありませんでしたが、右側が想定している長さ(27~28㎜)より短い!
3
左側は大体想定(27~28mm)通り
4
っということで、右側を左側に合わせました。
5
簡易トー計測もしました。
想定はトーイン1~2cm。

ブロックを二つ使って、タイヤの左右にぴったりとくっつけ、前後の長さを測ります。
6
後ろ側1875㎜。
7
前側1868㎜。
よって、トーイン17㎜。
想定内ですが、センターが出てるかは不明ですね。

サイドスリップテスター持ってたはずなのですが無いんですよね(;^ω^)。
8
キャンバー角はスマフォの水平器機能で計測。
左3.1°、右2.7° でした。
作業場所がそもそも真っ平ではないので、まぁ、大体3°ってことで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショック股間

難易度:

足回り交換

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月17日 15:51 - 20:17、
184.97 Km 4 時間 26 分、
バッジ75個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   06/17 20:18
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation