• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@由貴の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年3月27日

【あずきコペン】機械式ブースト計LEDイヒ[188,668km]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
大森の機械式ブースト計の照明が消えたので、電球切れかな?と思い、電球を交換することにしました。

結果的には電球切れではなく配線の中途半端な断線だったのですが、これを期にLED化することにしました。
2
LED化に使ったのはエーモンさんのITEM No.1807。
ワンポイントLED 白 をつかいました。
3
メンドウですし、メーター自体を移設予定だったので、基台ごとはずしました(;^ω^)。
4
メーターのフロントレンズ外し。
後側で折り曲げで止めているだけなので、マイナスドライバーでこじって少し広げ、回しながら外しました。
5
ブースト計の機械部分を取り外し。
裏の12㎜ナットを外すと本体が外れます。
6
中の照明部分の基盤。
いたってシンプルですね。
はんだ付けされている電球を外します。
7
電球のあった場所にLEDを設置しましたが、これは失敗。

写真右上のLEDが機械部分に当たってしまい、計器の動きがすっごく遅いものに……。
8
っということで、場所を変更。
9
点灯試験。

白熱電球で緑色に見えるようにフィルムが調整されていたのですね。
LEDの白色照明だと、青色ぽくみえます。
10
もう一度機械部分の動作を確認し、レンズを装着。
裏の部分をマイナスドライバーの腹の部分で押して留めました。

完全密着とはいかず少しカタカタしますが、まぁ外れなければ良いってことで…(;^ω^)。
11
車体に戻し、ライトONにしてみても点かない……Orz。
っということでテスターを当ててみると11Vしか来ていない……。

どうやら、部分断線が発生している模様。
12
っということで、古い線をケーブルガイドとして、新しい線を引き直しました●

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DXBをDXB-Bに交換

難易度:

フューエルリッドカバー化粧直し…

難易度:

レーダー取付

難易度:

クラシカルスピードメーター装着

難易度:

【過去ネタ】追加メーター取り付け

難易度: ★★★

追加メーター移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月17日 15:51 - 20:17、
184.97 Km 4 時間 26 分、
バッジ75個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   06/17 20:18
2019/08/18 更新 2022/08/19 更新 ひょんなことから、再開してみました。 更新やレスがかなり遅めです。ゴメンナサイ。 【自己紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアにHALの低反発スプリング入れてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:10:57
圧力センサーの配管入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 10:01:52
Billion FF-730 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 18:07:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
クリピテラ級コペン 大破 に伴い購入。 諸々引き継ぎました。 2022年08月15日 ( ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2018年9月16日オーダー、この時点での暫定納期は2019年6月~7月。 2019年3 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
某所遠足2代目車両です。 実は違う車両になる予定だったというのはヒミツです。 ダートで ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親の車ですけど、みんなの車です(謎。 4WD、ABS付、デュアルエアーバック
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation