• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまさの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2009年6月6日

ヘッドライト研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
納車されて以来ボディの水垢を落とし、エンブレムをピカピカにし、ボディをきれいにすればするほどヘッドライトの黄ばみが気になって仕方ありませんでした。
最初はリンレイのヘッドライト磨きだけで磨いていましたが、完全に落とせなかったので今回耐水ペーパーで削る事にしました。
作業に夢中になり作業後の写真しかありません(^_^;)
2
用意したのは耐水ペーパー1000番と2000番そして前回使用したリンレイヘッドライト磨きの残りです。
耐水ペーパーはホームセンターにて購入。カー用品コーナーに置いてあるやつより木材コーナーにあるやつの方が安いです。
3
ボディを傷つけない為マスキングし、まずは1000番から適当な大きさに切ったペーパーで削っていきます、茶色い水が出てきてみるみる落ちていきます。
4
続いて2000番で削り水で良くすすいで水分を拭きます。
この時点ではヘッドライトが傷で真っ白になり、とても不安になりました(^_^;)
5
クリアになるのか不安になりましたがもう後には引けないのでヘッドライトコンパウンドでひたすら磨いていきます。
この時一緒に入ってるネル生地よりボディコンパウンド用のスポンジを使うと作業が楽です。
6
10分くらい磨き綺麗なタオルで拭き取るとまだペーパーで削った傷による曇りがまだ目立つ状態だったので第2ラウンド開始(`へ´)
7
ヘッドライト研磨
また10分磨き拭き取るとピッカピカになりました(^_^)v深い傷は消えませんが黄ばみは完全に除去できました。仕上げにプレクサスでコーティングしたらさらにピカピカになりました、プレクサスは薄く吹いて5分くらい置くといい感じになじみます。
またすぐに黄ばんでしまうと思いますが年式の割りには綺麗な車になったので満足です(^^)
でも腕がパンパンになるほど疲れました、もうやりたくない…(-_-;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアノブ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

リアバンパー交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

ホーン移設

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライバースタンド ブラッシング」
何シテル?   07/30 16:44
今年からEUシビックオーナーになりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビック IE Lパッケージ ブリリアントホワイトパールです。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
6年の間がんばってくれた相棒です。 ファブレスフロントバンパー ファブレスドライビング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation