• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファブリックるんるんの"フィッツ" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2016年11月20日

TRS Tow Loop 取り付け Sバンパー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Sバンパーに交換したら付ける予定は無かったんですが

どんどん付ける方向に考え出して(笑)

牽引フックを新たに買うか・・またちょいだしベロを復活

するか迷った結果ベロにする事にしました(^-^)

まずはカバーを外します。錆防止にボルトは付けた

ままにしていたので、このまま使用します( `ー´)ノ
2
フックカバーがスタンダードに比べると形状も丸くなり

サイズも小さくなってますので一応確認しておきます。

スタンダード時Tow Loopはバンパー内で挟んでただけ

ですが今回はボルト止めしておきました。

実際使用する際はTow Loop下のボルトを外し

Tow Loopを90度向きを変えて使用します(*´ω`*)
3
って事でフックの加工しますよぉ~。

Tow Loopのサイズを測りフックにマーキングします。

肝心なのは水平であること、センターである事ですね~。
4
穴あけ前にカッターで切り口をなぞります( `ー´)ノ

これは塗装割れを防ぐためなんですなぁ♪
5
ドリルで穴あけてカッターで整えます(´・ω・`)地道ですわ

仕上げはプラスチック用のヤスリで画像のように仕上げ

ました(*´ω`*)
6
仮合わせし通る事を確認し削りは完了(^-^)
7
マスキング剥がします。塗装割れもなくいい感じだと

思っていたんですが、若干センターより左側が波って

るんですけど~(*_*;って勿論調整しました(笑)
8
ふぅ~。削って仮合わせの繰り返しでパッツンパッツンに

仕上がりました(*^^*)

やっぱチョイ出しがエッチィ~ですね(●´ω`●)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り貼り<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

難易度:

ボンピン取り付け(後編)

難易度: ★★

経年劣化対策

難易度:

フロントバンパー クイックリリース化

難易度:

ボンピン(クイックリリース)取り付け(前編?)

難易度: ★★

フロントグリル、補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備手帳アップしなきゃ(汗)」
何シテル?   08/15 16:36
・特にホンダ車で純正アクセサリーまみれの個体を見ると凄く興奮します(笑)。 ・更に新型よりも年式が古めの個体で、当時付けてる人がいないようなアクセサリーを付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 09:56:04
Modulo / Honda Access アルミホイール用ホイールナット&amp;ロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 19:21:23
GE系RSの純正ホイールって!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/04 22:48:51

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2019.10.18(金)MMCと同時に新設したクロスオーバースタイルの「クロスター」を ...
ホンダ アクティトラック アクチィ (ホンダ アクティトラック)
2015.3.19(木)マイナーチェンジ。 2015.3.15(日)TOWN 4WD契 ...
ホンダ アクティトラック アクチィ (ホンダ アクティトラック)
もう一台農耕車として購入しました。 2016.1.4(月)契約。 部品交換やら車検ま ...
ホンダ フィット フィッツ (ホンダ フィット)
1.3Wベースで1.5WとSモドキの3グレードMIX仕様(笑)。 2006.8.31( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation