• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

448@szkのブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

オーバーハング式の標識は親切

オーバーハング式の標識は親切
片側1車線の道路が交差点のだいぶ手前から2車線になり、しかも一般的な直進+左折と右折に分かれるのではなくて左折専用と直進+右折に分かれるという、イレギュラーな交差点がうちの近所に何箇所かあります。しかも、主交通流が左折なものだからご丁寧に左折専用矢印の灯火が先出しで点灯するのですが、直進するつもり ...
続きを読む
Posted at 2010/06/03 23:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2010年04月17日 イイね!

インターと同じ名前のパーキング

インターと同じ名前のパーキング
東関東自動車道に「大栄パーキング」という名前の休憩所がありますが、その数キロ先に同じ名前で「大栄インター」があります。 写真の通りそれぞれの標識のデザインは異なるものですし、それぞれ2キロ手前からいくつも標識が出てきますので普通に注意していれば間違えることは無いのですが、名前が同じだとやはり ...
続きを読む
Posted at 2010/04/17 00:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2010年03月24日 イイね!

前車の窓越しに見えるか?(うしろ気にしてますか?)

前車の窓越しに見えるか?(うしろ気にしてますか?)
スープラです。実に迫力あるリアビューですね。 今回は視界のお話です。 車を運転するうえで目から得られる情報が重要であることは言うまでも無いことですが、意識的に情報を得ようと努力をしても得られないことがあります。壁のようなトラックやバスの後ろについた時にはかなり視界を遮られます。でも写真のスープ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/24 00:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2010年01月18日 イイね!

真ん中で頑張らないくるま

真ん中で頑張らないくるま
休日の片側3車線の高速道路でよくある光景。 真ん中で頑張らない車を先頭にちょっとした集団が形成されています。で、その前はがらがら。私は第一走行車線を100キロ定速でこの集団を引き離してきました。 3車線以上ある場合は速度が速くなるにしたがって内側の車線を走行しても良い(一番右は追い越しのみ ...
続きを読む
Posted at 2010/01/18 23:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年09月19日 イイね!

排気ブレーキで点灯する制動灯

排気ブレーキで点灯する制動灯
前を走る4t、前車に近づき過ぎては減速し、また加速して近づくをひたすら繰り返している。いちいちフットブレーキを踏んでいるわけでもなさそうなので、恐らく排気ブレーキ常時ONで、アクセルオフとともに排気ブレーキが作動し、ブレーキランプも律儀に点灯。やたら車間距離を詰めたがる人や車の運転に不向きな人が運 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/20 00:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年09月14日 イイね!

なぜか停められる押しボタン式信号

なぜか停められる押しボタン式信号
館山自動車道の脇を走る県道。市原市の養老川を越える前後に押しボタン式の信号が2つあります。この信号、どういうわけか誰もボタンを押していないのに赤になります。しかも流れを無視するかのようなタイミングで・・・。極まれに歩行者用信号が青の間に車や自転車が1台くらい通過したりすることがありますが、ほとんど ...
続きを読む
Posted at 2009/09/14 23:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年09月09日 イイね!

真ん中を固持する大型トラック

真ん中を固持する大型トラック
真ん中に大型トラック。銀のオーパはそれほど速くないのだけれど追い越し車線へ。そこへ後方から結構なスピードで走ってきたクラウンエステートが追いつく。クラウンは(意外にも?)オーパの追い越しが終わるまでおとなしくしていた。 大型トラックが第1走行車線を走っていればこんなことにはならないはず。東関東道 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/09 23:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年07月19日 イイね!

坂道発進補助装置の功罪

坂道発進補助装置の功罪
最近のトラック・バスには、坂道発進補助装置といって、車両が停止するとブレーキペダルから足を離してもブレーキがかかっている状態を保持してくれるような装置が備わっているものもあるようです。道路の勾配にかかわらず作動するものもあるようで、乗客としてたまに乗る路線バス(いすゞエルガ)は、平坦なところでも信 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/19 01:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年06月27日 イイね!

明るくてもライトを点ければカーナビの画面は暗くなる

明るくてもライトを点ければカーナビの画面は暗くなる
写真はとある雨の日の午後。わたしは雨が降れば、水しぶきで視界が悪いような時には空がそんなに暗くなくともライト(フォグランプを使用することが多いですが雨天時のフォグランプ使用の是非ついてはちょっと置いといて・・・)を点けたいのですが、ライトを点けたとたんにカーナビの画面は写真のように暗くなります。い ...
続きを読む
Posted at 2009/06/27 23:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ
2009年06月16日 イイね!

後ろにいたの?

後ろにいたの?
走行中に撮影するのは安全上あまり好ましくないとは自覚しておるのですが、どうも気になるもので・・・。 さっきから後ろに誰かいるような気がするのですが、やっぱりいるようです。なにやら黒い物体が。 雨の午前中、空はそれほど暗くないです。しかし、雨に濡れた黒いアスファルト、自車や対向車が巻き上げる水しぶ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/16 20:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通安全など | クルマ

プロフィール

物心ついたときから車が好きでした。トラック、バスも好きです。必要もないのに、県の試験場で大型一種、大型二種ほかを取得しました。 試験場での取得記録です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
我が家にとっておそらくこれからの10年が最もミニバンの便利さを実感できるだろうということ ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
この車に乗る前は、2ドア車でした。子育てのために4ドア車が欲しかったところへ、父親が海外 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
妻が結婚前に通勤用に買った車です。結婚後、妻は電車通勤となり、私が片道50kmの通勤に使 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1978年式1200LE。4速MT。1600ccインジェクションです。なので排気管は1本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation