• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

ダンパー減衰力調整オフ

ダンパー減衰力調整オフ 今日はKW-Ver3のダンパー減衰力伸び側、縮み側調整機能を活用すべく、パサートW8の脚交換経験数では、おそらく近畿№1?と思われる、太巻きさん ご用達のタイヤ館生駒店へお邪魔しました。
自分のパサートはダンパーの減衰力をほぼ中間に合せて取り付けたのですが、高速道路の段差などで、「ガッン」と来たあと、フロント側のみ「フワンフワン」と揺れが残っていました。
そこで、KW車高調のメーカー推奨値やみんカラでKW-Ver3を取り付けている方々(SATO@EMIさん)(cool-beastさん)(空手バカ二代さん)の調整値を参考にして調整してみました。
一番気になっていた、フロントの「フワンフワン」とした揺れを減少させることに成功してまずは大満足です。
これから毎日の通勤でダンパー減衰力の違いをじっくり確認したいと思います。


              伸び側              縮み側
フロント      13/16段(+3クリック)   7/14段(+1クリック) 
リ  ヤ       9/16段(-1クリック)   7/14段(+1クリック)

※ちなみにメーカー推奨値は
            伸び側       縮み側
フロント      12/16段    11/14段 
リ  ヤ       9/16段    11/14段
たぶんノーマルタイヤセットでの推奨値だと思われます、縮み「11」なんて硬すぎて乗れません。  

この記事は、減衰力調整オフについて書いています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/08/30 00:45:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さいたま新都心まで散歩です!
kuta55さん

日生の五味の市
けんこまstiさん

🥢グルメモ-1,137- とんか ...
桃乃木權士さん

11/2(土)今朝の一曲🎶マイ・ ...
P・BLUEさん

イベント参加🚗🎶〜その①
よっさん63さん

11/2 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年8月30日 8:56
確かに!
前後伸び縮み共に全緩の時は
モリ☆パサさんのおっしゃっる、「ガッン」の後の「フワンフワン」
は凄く良くわかりますわぁ~~

とりあえず、「フワンフワン」が減少出来て良かったですね!(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 11:10
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ちょうど良い減衰力設定は素人には難しいですよね。
何かを得ると、他のバランスが崩れるのはしかたないんでしようか?
2010年8月30日 13:50
お疲れさまでした。
あの程度のガツッが許せるなら、あのコーナーでのロールの少なさとのトレードオフは大有りですね。私は例のワッシャに微かな期待かな~。(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 14:22
「ガッン」も古太郎さんの代車ゴルフの優しい乗り心地が裏山です。
例のワッシャーもリヤなら1個づつ自分でなんとか、出来そうですね。(笑)
2010年8月30日 22:49
おつかれさんでした。

>古太郎さんの・・・・乗り心地・・・・裏山・・・
代車の方ね。(笑)
コメントへの返答
2010年8月31日 6:38
暑い中1日お付き合い頂いてありがとうございました。
古太郎さん号に次回は必ず試乗させてください。(なぜか、いつもタイミングが悪くって・・・)
2010年9月5日 8:32
セッティングしましたか?
どうです?具合は?

セッティング次第では路面に吸いつくようなスタビリティが得られるKWだそうですが
奥が深いですよね

おいらももう少しコンフォートに振りたいなって思ってます
コメントへの返答
2010年9月5日 11:05
貴重なセッテイング情報ありがとうございました。
<(_ _)>
>セッティング次第では路面に吸いつくようなスタビリティが得られる・・・
B5系はEgがトランスアクスルの先端についているので、フロントのバウンドを抑制しながら乗り心地を維持するのは困難のようです。

やはり、伸び側を強め、縮み側は弱めが街乗りセッテイングには吉みたいです。

プロフィール

人生初のハイブリッド車楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

静音計画 風切り音防止テープ&モール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 23:05:08
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:59:25
メーカー不明 Mini Car Charger(USBチャージャー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:01:18

愛車一覧

ホンダ ZR-V フグ太郎 (ホンダ ZR-V)
フグ顔SUV
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
タイプRからまたまた軽自動車に戻って来ました。半年待ちの間にあれこれオプションてんこ盛り ...
ホンダ シビックタイプR ドラえもんの青 (ホンダ シビックタイプR)
S660 から偶然Dラー確保車両に最速入れ替えできました。 ジジイ通勤快速目指します。
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
新しい家族の車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation