• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

風船が嫌い!

風船が嫌い! ウチの娘は風船が大好きです!

毎日作らされるのですが、実は私は風船大嫌いなんです。


大昔に目一杯膨らませ、顔の前で大爆発したときのことがトラウマになっています。

風船ってフワフワしてカラフルで、とっても良いイメージがありますよね。
そして子供は大好きですよね~。


でも嫌い!


割れなければいいです!


そうです。ビビリーなんです。
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!



この間、夜中に突然割れてビビって腰にきました!
それも二つも…。

なんで突然割れるんだろう?
(茶こしのかけらかも、笑)

今日も息子と嫁さんが割りました。


ホント勘弁して……。


追記です。
風船にビビリ、大事なこと忘れてました。(;´Д`A ```
今日はwsurfさんの2列目拡大ステーを取付けました。
画像は取付けたあとの広々した2列目と娘です(笑)。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2009/05/24 23:04:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テーマはドイツ車🇩🇪
さいたまBondさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 23:18
た~ぶ~ん、それは、茶こしの網の仕業じゃ・・・。

Σ(゚_゚;)!!!

わたしは、膨らますのは全然OKですが、結べません・・・
w|;゚ロ゚|w ヌォー!!



コメントへの返答
2009年5月24日 23:34
最初は息子が弄っていた時に割れたので、別に気にしていなかったんですが(本人は何もしてなくて割れたと言います)、2回目は本当に自然に割れたのです。
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
2009年5月24日 23:37
こんばんわ♪

おねぇちゃん…カワイイ♪
風船は膨らましすぎると、怖いですよね^^;

でも、お子さんは好きだし…
パパさん大変ですねぇ♪

バ━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
コメントへの返答
2009年5月24日 23:49
こんばんは~♪

割れると分かってる時なら平気なんですけどね~。
突然割れるから嫌いです(笑)。

ウチの娘は異常なほど風船が好きなんです。
家の中が風船だらけ。q(T▽Tq)(pT▽T)p

ビクビクして生活してます……。
2009年5月24日 23:43
●っぱいみたいだったら好きになるんでしょうけど(爆)

お子さんを叱らないで(笑)

可愛いですねヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2009年5月24日 23:55
にゃんさん、するどい!
大好きになるでしょう。
でも◯っぱい割れたら…。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あーちゃんは自分の胸に小さい風船入れてモミモミしてました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009年5月24日 23:46
娘さんカワユスね(≧ω≦)

うちの娘も風船に狂っております。今もパソコンの周りにも風船だらけで・・・片付ける気もしません(T^T)
最近は、ジェット風船にハマっているらしく、何回も膨らまさせられます。
血圧が・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月25日 0:00
ありがとうございます♪
あーちゃんは髪の毛切って、まゆ毛ぼーんなので、田舎っ子まるだしです(笑)。

ゴリへいさんところも…。(/≧◇≦\)アチャー!!
普通のから、長いもの、水風船にジェット風船もモチロンあります。
100均連れていくと毎回買わされます。
2009年5月25日 0:28
あらまっ(≧▽≦)!

どちらの可愛い娘チャンかしら?

僕ちゃんも
子供いたら 人生違ってたかなぁ
(;_;)

コメントへの返答
2009年5月26日 0:22
( ̄m ̄* )ムフッ♪
どこの娘でしょう?


ハロ氏さん、悲しいこと言わないで。

オイラが相手するから……。
2009年5月25日 0:52
えびすやさん。。【超~~かわいいっす♪】

えっつ。。娘さんですよ!!(笑)

広々。。【二列目&アンパンマンサンダルing】(^^)V

寛大な”えびすやさん”なら。。【大目ing】~~


PS 幸せ家族に【乾杯ing】ヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2009年5月26日 0:27
「あーちゃん」です。
ヒロさん、よろしくお願いします♪

最近調子に乗って娘デビューです。(;^_^A
今後ともよろしくお願いしま~す。

アンパンマンサンダルお気に入りですよ。
ヒロさん、よく気付きましたね~。

風船慣れるように努力します(笑)。

2009年5月25日 1:07
ふうせんってほんと不意にわれるとびっくるりしますよねヾ(´゚Д゚`

じぶんもニガテです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2列目はやっぱいいですね♪

はやるのも解る気がします♪

ただ・・5人乗りはかんぜん不可っぽいのでうらやましいです(ToT)
コメントへの返答
2009年5月26日 0:58
@tatuya@さんなら平気だと思ってました~。
夜中に突然割れると本気でビビりますよ!

5人と8人はムリみたいですねぇ。

でも@tatuya@さんの弄りはめちゃめちゃうらやましいですよ。

自作出来る人って尊敬します!
2009年5月25日 1:12
子供はなんであんなに風船好きなんですかね?家の子も狂ったように持ってきますよ。あれは只のキチガイにしか見えませーん(☆。☆)でも、家の子祭り等の出店で有る音の出る風船は嫌いみたいです。あの〔ミーン〕?とか〔ブァー〕?とか鳴るやつ、あれ膨らますと泣きます。(T_T)/~
コメントへの返答
2009年5月26日 1:02
お店に展示してある風船も欲しいらしく、いつもぎゃーぎゃー言ってます(笑)。

ウチの娘は人見知りが激しいのですが、風船を膨らませてくれる人にはすぐ慣れます。
ヾ(;´▽`A``アセアセ

2009年5月25日 2:03
我が家の子供たちもよく風船もらってきます。
子供の風船だけでも十分邪魔なのに、嫁までもらってきます(怒) ムキー(*`Д´)ノ

野球場でロケット風船をみんなで一斉に膨らませると、あちこちでパーン!!パーン!!って連発ですよね♪
甲子園と大阪ドームでロケット風船飛ばしまくってたんで、今では目の前やすぐ隣で割れても平気になりました。
コメントへの返答
2009年5月26日 1:05
奥さんまでですか…。(; ̄ー ̄A

そういえば先日買わされたロケット風船は製造が大阪になってました。
タイガースでの需要が多いからかな~って勝手に思いました。

阪神戦に娘を連れていったら、興奮しまくりだろうなぁ(笑)。
2009年5月25日 3:28
その気持ち分かるかも(笑)
突然割れるとビビリますよね~。
ホークスの応援のジェット風船も内心ドキドキですから・・・。

リヤシートかなり広々しますね~!
ウチのは8人乗りだから助手席をギリギリ人が乗れるくらいまで前に出して2列目のスペースを稼いでます。
コメントへの返答
2009年5月26日 1:10
分かってくれます?
音もビビりますが、びっくりして腰がグキってなるんです。q(T▽Tq)(pT▽T)p
それが辛い……。

自分はリアシート乗る機会が少ないんですが、いつも乗り込む時に足をぶつけるのです。
これでそれも無くなるはずです。

助手席前に出すとヒザぶちませんか?
フリードはダッシュボードが特殊なカタチしてますからねぇ~。
2009年5月25日 5:38
今度、コンドーO膨らまして風船作ってみてください!

あーちゃん、奥さま大喜び!?

おと~さん頑張って!! o(*^▽^*)o~♪
コメントへの返答
2009年5月26日 1:14
やってみます(爆)。

割れなかったりして。(>▽<;;

でもちょっと割高ですね……。
2009年5月25日 6:24
広々ステー&娘さん良いですね~exclamation&questionわーい(嬉しい顔)

風船は私は大丈夫なんですけど、結ぶ時のキュッキュッって音が苦手なんですよ~exclamation&questionげっそりげっそりげっそり
コメントへの返答
2009年5月26日 1:15
墨好きさんの整備手帳を参考にさせていただきました。
おかげさまでスムーズにできました。
この場をおかりしてお礼を言いたいです。

ありがとうございました!

自分も実は結ぶの苦手です。
あの時が一番割れそうで……。
2009年5月25日 8:43
同じ、誕生日もおんなじ!(ノ゚∀゚)ノ

オイラも風船膨らますの怖いです~。

ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~

コメントへの返答
2009年5月26日 1:17
kisekiさんも苦手仲間~。

茶こしの欠片が嫁さんの足にささったので、その仕返しに部屋の中が風船だらけなのかも…。

恐るべし!
2009年5月25日 19:23
こんばんは~♪

写真で広くなったがハッキリ分かりますね♪
先日実物見たときもイイなぁっと思いましたが
見るたびに7人乗りにすれば良かったかと思います。

ビビリを克服するのには、なれるのが1番!
毎日バンバン割りましょう~(笑
コメントへの返答
2009年5月26日 1:24
エ~ジ~さん、こんばんは~♪

座るともっと分かりますよ~。

でもエ~ジ~さんのフリードは運転席と助手席のシートが別格じゃないですか。うらやましいです。
やっぱり腰の負担は減りますかねぇ?

風船は毎日割られています。娘が割ること覚え始めました。恐怖です~。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2009年5月25日 21:28
風船お嫌いですか。
「饅頭怖い」の類ではなく?(笑)

ちなみに私は・・・風船ふくらませません(^^;
子供の頃から出来ないですね~。
肺活量ですかね?(^^;
コメントへの返答
2009年5月26日 1:31
風船怖い、風船怖い、風船怖い~。

え~?
風船だらけにしないでくださいよぉ(笑)。

“月影”さんもふくらませないんですか?

自分もふくらませないって言ってます(爆)。
2009年5月26日 10:26
初めまして^^
グループから遊びに来ました。

うちでは子供が小さい頃
バルーンアートで、遊んでましたね。
犬にキリンに馬にって、
違いがあまり無かった様な^^

( ̄ー ̄)//△パンッ:って割れたら
ミミズ・・・・・
コメントへの返答
2009年5月26日 12:26
初めまして~♪
小心者のオヤジですが、よろしくお願いします。

意外と大きなのは大丈夫かも…。
音が分散されるっていうか、ちょっと低めの音ですよね。
小さな風船の高い音が苦手かもしれません。

どちらにしてもビビリには間違いないです(汗)。
2009年5月27日 2:39
液体窒素 液体窒素はいかがですか~(^-^)/こんばんは(^O^)/液体窒素に漬ければバーンはないかもp(^-^)q割れたのは茶こしなんですか?でもうちもそうですが、子供がいる家は何かとこまかいものが落ちやすいかもしれません。(>_<)ぶつけたおもちゃの破片など…。えびすやさんとうちの娘は無理かもσ(^-^;)うちの娘は両手で、風船を割れそうなくらいのつかみかたで抱え込みますから(>_<)
コメントへの返答
2009年5月27日 12:30
こんにちは♪
多分茶こしのクズが風船割れた原因です。
自分がちゃんと処理しなかったのか、嫁さんの足の裏にも二回ほど刺さったみたいです(汗)。

掃除しても掃除しても汚してくれる天使がいますので、嫁さんは苦労してます(笑)。
ウチの娘も風船掴んで「パンする!」って言ってます。恐ろしいです~。

プロフィール

「@もぢゃ次郎
寝るな(笑)」
何シテル?   03/12 22:49
かなりサボリ癖がついてます。 不定期更新中! 今度いつ会えるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ユアーズ ホンダ ヴェゼル デイライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 09:03:19
グリルモール?青化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 20:00:35
備忘録☆フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 19:54:46

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2019年9月8日納車 5年落ちの中古車です。 SUVを中心に中古車を探し、CX-3、C ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
アコードワゴンCE-1と同時期に所有していました。プリメーラの5ドア。いわゆる逆輸入で稀 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんが所有していたH12年式、メヌエットってグレードです。モデューロのフルエアロ仕様で ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1994年に購入したCE-1 当時ワゴンをドレスアップしている人は少なかった記憶がありま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation