• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろうのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

ニューオリンズに行ってきました(3日目)

3日目の朝、「Cafe Du Monde」は24時間営業と聞いていたので、朝食はそこにしようと思い立ち行ってみました。
さすがに早朝、並ばずに買えました。


今日は帰るだけ、バーボンストリートを後にします。


帰りは11時間で着きました、夕食を作る気にはなれないので、「長崎」でカツカレーを食べました。

かつ丼にを頼んでもついてこない味噌汁が、カツカレーにはついてきます。

アパートに到着、途中結構掃除したんですが、車は虫だらけです。



トータル走行距離 1365.4マイル=2185km、お疲れ様でした。
Posted at 2011/06/02 07:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

ニューオリンズに行ってきました(2日目)

2日目、昨日の深夜徘徊のおかげで全員が起きたのは8時ごろ…。
とりあえず、朝食をということでカフェ(あぁ、名前が思い出せない)に出かけました。
日曜の朝っぱらから長蛇の列です。


スクランブルエッグなどがはさめてあるクロワッサンにしました。


外のテーブルで食べましたが、この後、太ももにコーヒーをこぼして大騒ぎ…。


フレンチクォーターをぶらぶら散策、ジャクソンスクエアの脇にあるセントルイス大聖堂です。


普段の行いを懺悔(心の中で)しましょう。


こちらはフレンチマーケットです。




ルイス・アームストロング・パークにも行きましたが…。なぜかルイスさんは縄で…。


ちょっと休憩の後、「Cafe Du Monde」でBEIGNETS(ベニエ)をいただきました。


山のように砂糖がかけてありますが、とても美味しいです。


ちなみに日本にも店があるそうです。

バーボンストリートを歩いていると、沢山の人がへんてこなジュースを飲んでいて、それが気になり、買いました。
看板には、「New Orleans Most Powerful Drink」って書いてありましたが、味は…、ん~ん、説明できない。


そして夕食は、昨日断念した「Deanie's Seafood」で、ザリガニに挑戦。


1匹から取れる身は小さいのですが、問題ない、っていうか美味しいかも。


あぁ、昔、家で飼ってたわ…、これ。


シーフードと言いながら、ついついステーキを食べました。店のおばちゃんのお勧めでステーキにカニの身をトッピングしましたが、これも当り!、美味しかったです。


せっかくのニューオリンズ、今宵はジャズでも聴きながら一杯やりたいですね。
Posted at 2011/06/01 11:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

ニューオリンズに行ってきました(1日目)

3連休を利用して、会社の人と3人で、ニューオリンズに行ってきました。
片道約680マイル(1090キロ)の道のりなので、1日目と3日目は移動、2日目に観光というスケジュールです。

ケンタッキー州、テネシー州、アラバマ州、ミズリー州、そしてニューオリンズのあるルイジアナ州を通って行きます。

途中のアラバマ州にはNASA関連施設が集中する都市があるので、レストエリアに、こんなのが建ってました。


ニューオリンズ目前で、ポンチャートレイン湖コーズウェイを通りました。
今年に中華人民共和国の青島海湾大橋が完成するまでは、水上に架けられた橋としては世界最長の橋で、ギネスブックにも登録されてたそうです。(ちなみに全長23.87マイル(38.41km)の橋)


出発してから約12時間、フレンチクォータ内のホテルに到着です。交代しながらの運転だったので、楽勝でした。


早速、晩御飯を食べに街へ繰り出しました、ここがバーボン通りです、土曜の晩ということもあり、大勢の人でにぎわってます。


観光ガイドで見た「Deanie's Seafood」に行きたかったのですが、最低でも1時間待ちとのことで断念です。
ウォールデンバーグパークでナチェス号を見かけました。


近くの交差点で、ピックアップの荷台からおねーさんが「Monster Energy Drink」を配ってましたので、遠慮なくいただきました。


結局、食事はウォールデンバーグパーク近くの「Landry's Seafood」にしましたが、約20分待ちでした。


前情報で勧められていた茹でたザリガニにチャレンジしたかったのですが、


ん~、出てきたのはフライですね…。エビみたいだし。


メインに注文したのは、ジャンボシュリンプだったのに、これがジャンボかい???。
しかし、味のほうは、ベリーグッド。


さあ、食事後は、夜のバーボン通りを散策です。


真夜中でも一向に人が減る気配なし、さすが全米でも有数の観光都市です。
なんとなく、ブエノスアイレスの夜を思い出しました。
Posted at 2011/05/31 11:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

シャワー交換しました

早く帰ってきたので、シャワーを交換してみました。

ホテルでも、こちらの風呂のシャワーはこんな感じの固定式です。


まあ、風呂で体を洗うだけなら、自分が色々向きを変えれば済むんですが、風呂掃除がやりにくくて
困ってました。

近所のスーパーマーケット(ホームセンターも一緒になったみたいな店)で、ホース付きのシャワーが
20ドルであったんで買ってきて交感してみました。


レバーで切り替えると、お湯の出方が6パターンに変化します。
その中で、脈動するパターンがあり、マッサージのようで気持ちが良いです。
Posted at 2011/05/28 10:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

ナンバーが届きました

今まで紙だったナンバープレートですが、本日、正規ナンバーが届きました。


早速付けたかったんですが、あいにくの大雨なのと、あぁ、ドライバーがないじゃん…。
ということで、明日に延期です。



全日本ラリー第3戦の動画がアップされてました。
迫力満点、やはりカメラは壊れたんでしょうか?
Posted at 2011/05/24 11:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23242526 27 28
29 3031    

愛車一覧

トヨタ フォーチュナー トヨタ フォーチュナー
南アフリカ3台目のフォーチュナーです、やっと色付きの車に乗れました
トヨタ フォーチュナー トヨタ フォーチュナー
南アフリカ2台目も白のフォーチュナーです
トヨタ フォーチュナー トヨタ フォーチュナー
南アフリカ1台目のフォーチュナーです 初めてのフレーム車、初めてのディーゼルエンジンです
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
サブ4台目、我が家で一番新しいクルマです

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation