• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぐろうのブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

ニューヨーク

ホテルをチェックアウトして、あと2時間くらい走ります。
ニュージャージー州に入り、あと20マイル。



到着目前なのに、あ、ナビと道が違うし・・・。
直前まで高速で来るはずだったのに…、まだまだ、ナビを使いこなせないって感じです。

訳分からん所を通りながら、やっと目的地へ。

ここが本日宿泊のホテルです。




そう、ニューヨークに来てみました、チェックイン後、早速街を徘徊します。

近代美術館(MoMA | The Museum of Modern Art)




国連ビル
幻のソニーのトランジスタラジオTR-22が国連ビルって呼ばれてたんですよね。



地下鉄が怖くて乗れないなんて、昔の話。
ここグランドセントラル駅から、地下鉄にチャレンジです。




この自販機で切符をを買います。




こんな切符でした。




この改札を通りホームへ。
(ユニクロの広告がいっぱいありました、ヒートテック、アメリカでも買えるようです)




ホームはこんな感じですが、今は車両への落書きは一切ありませんね。




降りて向かったのが、グラウンド・ゼロ。まだまだ復興の真っ最中です。




昼食後、また地下鉄で向かったのは・・・

ここで船のチケットを買います。




その後、まるで空港のように手荷物検査を受けたあと、
船のニューヨークの町を背に




そう、自由の女神です。島に上陸して、間近でも見ました。




沈む夕日と自由の女神のコラボレーションも、なかなかです。




夕食後は夜景ツアーです。

1ヶ所目
食事をしたレストランの近くのGantry Plaza State Parkから、対岸の国連ビル方向を見て
います。真ん中のカラフルなのが、エンパイヤー・ステイト・ビルです。




2ヶ所目
マンハッタンブリッジの下からブルックリンブリッジを見ています。
三脚を使ってますが、ちょっとピントが甘いです、へたっぴぃ。




3ヶ所目
ブルックリンブリッジパークの近くです。ここが、松島菜々子さんのドラマ、「やまとなでしこ」
の最終回のロケ地だそうです。
気分は、福山雅治?(うそうそ)。



4ヶ所目はトップ・オブ・ザ・ロック、ロックフェラーセンター最上階からです。





都合で早々に引き上げましたが、個人的に、こういう景色は、いくらでも見ていれます。
機会があれば、もっとゆっくり来たいと思います。

ちなみに男2人で行きましたが、多分、お互いに、なんで一緒にいるのがこいつなんだろ?
って思ったんだと思います。


ホテルに帰ってから、ちょいと土産物を物色しに外を徘徊してたら、外人にロックフェラーセン
ターはどこかね?と聞かれました。
あんたら、俺がニューヨークを知ってる人間に見えるんかい?と思いつつ、持っていた地図で
教えてあげましたが、無事に着いて夜景は見れるかな?、グッド・ラック!
Posted at 2011/11/28 11:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

サンクス・ギビング・デー


本日は、サンクス・ギビング・デーってことで休みです、今日から4連休です。

ということで、ケンタッキー州を通過、ウェスト・バージニア州に入り、




メリーランド州に入り、




ペンシルバニア州に入り、
(暗くなったんで写真、無いです・・・)

今晩は、ここへ宿泊です。




さあ、腹も減ったし、晩御飯だっと行きたいとこでしたが、アメリカのどのご家庭でも、七面鳥
を食べているからかもしれません、どこのレストランも開いてない・・・。
やばい、晩御飯食いっぱぐれた・・・。

仕方が無いので、ガソリンスタンドの店の中で、サンドイッチ買いました。
お、意外に、いけるじゃん。






本日の走行距離、約780マイル(約1250キロ)。
ついに、ヴェンザは14,500マイル(23,200キロ)到達です。




さあ、どこに向かっているのでしょうか?



おまけ

道中のレストエリアで、こんなん見つけました。
トラックを引っ張っているトラックを更に引っ張っているトラックを、また更に引っ張っている
トラックって感じですね。



Posted at 2011/11/25 11:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

クリスマス準備


ハロウィンも終わり、近くのスーパーではクリスマスグッズが並んでます。

こういう大物とか






リースや




帽子に靴下、




プレゼント用のバッグやラッピングなどなど




さすが、品揃えが充実してます。

ということで、うちの玄関にも飾ってみました。



Posted at 2011/11/20 21:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

かに





かに、うまいっ!

今度、もっと買ってこよ。
Posted at 2011/11/20 21:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月15日 イイね!

献血してきました in USA


会社で「Blood drive」(=献血)の募集があり、本日、行ってきました。

日本では50回以上やってますが、アメリカでは始めての献血です。

会社の会議室でやっていましたが、中に入って受付をします。
予約してあったので、名前の確認だけでしたが、その後、これを読んでと出されたのがこれ。




もちろん英語だし…、受付のおじさんに、英語じゃ読めんわいって言うと読まなくても目で追
えばOK(多分、そう言ったんだと…)ってことだったので、3分くらいぱらぱらめくってお返し
しました。

待つこと15分、順番がやってきて、呼ばれて行ったところは問診の小部屋。
担当のおねーさんの言うことを何度も聞き返しながら、舌の下で体温を測定、指先を刺され
鉄分の検査の後、日本と同じようにパソコンに向かっての問診がありました。

親切におねーさんが質問を読んでくれるんですが、全く言っている英語(特に既往症とかの
名前は???です)が分からんし。

勘(?)で40問くらいに答えましたが、30分以上かかりました。

どうやらクリアしたようで、担当がおばちゃんに交代し、診察台(?)へ。
やることは日本の全血献血と概ね同じって感じです。

おばちゃんに、「初めてだから緊張してる」って言うと、あっさり、「あたしゃ初めてじゃないから
緊張しないわ、あはははは」で返されました、やるなぁ。
日本で全血献血だと400ccと200ccですが、こちらは1パイント(1/8 ガロン、約 473 ml)って
ことでちょっぴり多いですね。

※初めは1バイソンかと勝手に聞き間違えてました…。

何事もなく15分くらいで終了、これまた日本と同じようにサービスの飲み物とお菓子をいただ
き、しばし休憩後に事務所に戻りました。




献血した側の腕は、こんな感じになります。少々目立って、恥ずかしいですね。
(5時間は外すなって言われましたが、帰って来てすぐに外したら血が止まってなかったし)




日本だと全血献血の後の全血献血は12週間あけないといけませんが、こちらは50~60日
で良いようです。
滞在中に、1ガロンを目指そうと思います。

晩御飯は、自分を褒めて焼肉にしましたが、血のために、ほうれん草の胡麻和えをサブおか
ずにしました。


Posted at 2011/11/20 21:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ フォーチュナー トヨタ フォーチュナー
南アフリカ3台目のフォーチュナーです、やっと色付きの車に乗れました
トヨタ フォーチュナー トヨタ フォーチュナー
南アフリカ2台目も白のフォーチュナーです
トヨタ フォーチュナー トヨタ フォーチュナー
南アフリカ1台目のフォーチュナーです 初めてのフレーム車、初めてのディーゼルエンジンです
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
サブ4台目、我が家で一番新しいクルマです

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation