• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daytimeの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年8月28日

ソロイスト soloist

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
単独登攀 一人でクライミングする時は必須のアイテムです

国内で手に入れにくいです

2003年に海外通販で購入
確か$200位だったかな?
2
バラすとこんな感じ
細引き、ワイヤーで托生されてます
3
横から

しっかりした構造、鋳造ではなくアルミ無垢からの削り出しなので強度はそれなりに確保されてるはずです

肉厚で5mからの落下にも耐えてくれました

シャントとかちゃちくて怖くて使えません
4
ロープを通したところ

送りでは手を使わなくても送れるのでフリー向きです

ソロエイドだと手を使わないとキツいからフリーには向いてません
5
こうなると中でカムがロックし、流れが止まります

よく考えるとわかりますが、頭から落ちると止まりませんwww

実際はチェストハーネス必須なので大丈夫かと
6
こんな感じでロープ通ってます
7
実際の装着時

画像は落ちてロックされた状態です

画像左がアンカー側です

フリー側はザック内か垂れ流しにします
8
別角度から


ロープの送りがフリーとはいえ、やはり手間はかかります
パートナーと組んで登るようには行きません

ゲレンデトップロープで使う分には全く問題ないと思います
本番、自己限界ギリギリのルートには使わない方がよさそうです

一人で登れるのでパートナーの事で時間やその他気にせず登りに行けるのが最大のメリット

逆に、怪我などのピンチは本当にピンチとなってしまいます

わからない事がありましたら超亀レスでもかまいません
何でも聞いてください

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

Precision Bass 弦交換

難易度:

G-funでラックを作ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月29日 1:47
グリぐり ? とは違うの?素人なもので
コメントへの返答
2009年8月29日 8:28
カムを押し上げてロックとか同じようなものですかねぇ
むしろ、レバーでカム操作できるだけグリグリのほうが高性能かもしれません
(値段も安いし、普通にショップで売ってますしね)

実際、グリグリを使ってるソロの知り合いもいます

プロフィール

「ブログネタが出来たと考えるべきですw」
何シテル?   07/18 16:58
時々山と岩  たまにスキー  ちょっぴり筋トレ  少し走ったり  まれに失踪  ネット依存症  50を過ぎてから老眼で困る事が増えましたw 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 パジェロミニ] IGキーを回す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 13:05:22
[三菱 パジェロミニ] アーシングを5本から日本最多の127本まで追加しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 12:08:11

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
現在おそらく28万キロ とにかく丸目のパジェロミニはどこか壊れる。 つか、完全に壊れた。 ...
その他 その他 その他 その他
山の道具他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation