• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月26日

やっぱり六○所村は寒かった

最近冷え込みもきつく、車にも自分にも辛い時期となってきました(>_<)

今年の夏、岩手ー青森間の高速走行が増えることと、容量の不足感から百式自動車のアルミ2層ラジエーターを入れましたが、とうとう悪さをしてきました。。。

はい、そうです。オーバークールのようです。

普通に走ってると水温が65度より上がりません。これってやばいかも((°Д°))ガタガタ

ラジエーターにかぶせ物しなきゃならんかもですね(汗

ん?・・・・はっ!!!まさかのサーモか!?

あり得る。。。。
ラジエター換えたときに交換しなかったし、交換歴も不明だし。この際交換してみるかな。

この時期にクーリング周りをいじるのはきついなぁ(°~°)

プロに頼んじゃおうか。。。

※サーモの開きっぱなしと断定。11年6月にDIYにて交換
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/26 19:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

感動の日産ヘリテイジコレクション ...
kz0901さん

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

先週、ボーナスが支給されましたので ...
京都 にぼっさんさん

道路の逆走
パパンダさん

家って買ったほうが得❓それとも‼️
mimori431さん

「あぶない刑事」を観てきました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年11月27日 3:47
サーモ固着しているかもしれませんね。
71度ぐらいから開くサーモがあるので、それお勧めです。
コメントへの返答
2010年11月28日 19:53
71℃というとビリオン製ですかね!?

今日とりあえず、ラジエーターに遮へい板付けて気休めしました(苦笑)
2010年11月27日 14:24
無限のサーモ&スイッチを導入すれば、完璧かも。
コメントへの返答
2010年11月28日 20:02
この際なので、サーモとスイッチも一緒にやってしますのが1番かもしれませんね(^_^;)
2010年11月28日 21:12
そうそう、ビリオンです。
他の物はたしか68度で開くんじゃなかったかな?
シビックは水温が75~85ぐらいがちょうどいいようで、この値から外れるとちょっとコンピュータの調整が入るらしいです。
コメントへの返答
2010年11月29日 22:37
遮へい板いれて、通常走行で75℃くらいにはなりました(>_<)

六ヶ所にも雪が積もってしまったので、サーモはプロにお願いしそうです。。。


プロフィール

「風は冷たいが晴天なり」
何シテル?   05/30 18:29
諸般の事情により、FD2からZC33Sへ乗り換えました。 約11年乗ったEK9・FD2のホンダ タイプRとの別れは少しどころじゃなく寂しいですが、FD2は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

光軸調整/オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 21:12:27
自作ブレーキブースターコントローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 15:22:02
光軸と自作オートレベライザーロッド♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 08:30:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
FD2と通勤用ラパンとの入れ替えでやってきました。 年甲斐もなく、第一希望のイエローで ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2014年3月1日納車。念願?かなって4ドアスポーツカーがやってきました。 はっきり言っ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
相方の通勤&買い物足用。 最近では、帰省などの移動はもっぱらこっちです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
走行距離は133000km。 乗り始めてからおよそ5年。2014年3月に手放してしましま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation