• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶしの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車内でiPodを聞こう②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2ヶ月ほど前からちまちま進めて来たこの企画。
ようやく完成です。

以前はiPodのヘッドフォン端子から直にナビのAUXに入れていたのですが、ヘッドフォンの出力が低く、iPod音量Maxかつナビの音量5割増しでないと音が聞こえませんでした。入力が小さいのをナビのボリュームで誤魔化しているので音が悪いし、iPodの音量を上げるのでバッテリの減りが早くて使い物にならない。


音が悪いのは我慢するとしても、バッテリの減りはどうしようもないので、それなら充電しながら聞くかぁ、という発想で充電器を探していました。
そしたら、サン電子とかいうメーカから、充電+AUX出力OKと謳っている商品を発見。しかも、IGのオンオフに連動してiPodの電源も制御してくれるお利口さんらしい。
ダメ元で買ってみました。

商品名
『iPod専用 LINEOUT出力端子付カーチャージャー(CCIP-402/A)』


ダメなら充電機能だけ使って…、と思っていたのですが、良い意味で思惑が外れました。
とりあえず、これならナビの音量は+2〜4ぐらいの範囲で使えます。
音量を上げると、オルタのノイズを拾いますが、そんなにでかい音量で聞かないので問題なし。


これで長距離ドライブも快適です。そんなに長距離走らんけど…。汗
2
どうせ取り付けるなら、綺麗に(というか見えない様に)したいのチャチャッと配線とトリムの加工を実施。

電源はシフトベゼル横の純正シガライタソケットの配線をタコ足にして引き出したので、配線から本体まで全部トリムの下に隠すことができました。







別に『◯禁』に意味はありません。。
写真を撮り忘れたので…。汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換

難易度:

ヘッドライトコーティング その1

難易度: ★★

ダッシュボート上部に1DIN取付

難易度: ★★

252194km ブレーキローター交換

難易度:

アンテナホルダクリーニング

難易度:

ヘッドライトコーティング その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2016北陸シリーズの結果とか http://cvw.jp/b/501641/38600504/
何シテル?   09/25 19:38
雪国在住のアルテッツァ乗りです. 2010年に雪国に移住してからジムカーナを始めました. 2012年から新潟県戦のフレッシュマンクラスに参戦して,201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の競技車両 手の掛かる困ったちゃん. でもとってもいいこ.
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
人生初の三菱車.これで国内全メーカ制覇(光岡除く)と思いきや,マツダ車がまだでした. そ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
アルト車検のため車両入れ替え. たまたま激安で転がってきただけですが. 激安のはずが, ...
スズキ アルト スズキ アルト
冬車として購入。 「アルテツじゃ冬場ムリだと思うよ」という周囲の意見(誘惑ともいう…) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation