• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku@kumaの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2022年6月19日

カウルトップシールのクリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ぶどーんぐりさんに倣ってカウルトップシールのクリップを交換しました
90467-06138 センター ×9
90467-09151 右側 ×1
90467-09152 左側 ×1
2
中9つのクリップは問題なかったのですが、外側のクリップがバカになっていまして、特に右外端のクリップがクリップの役目を果たしていませんでした。
3
シールを取り外した後は、カウルを掃除しました。
カウルのボディ側は汚れていましたが、見なかったことにしました
4
古いクリップを外して、新しいクリップを取り付けました
5
クリップはシールから取り外す際にボキボキに折れました
6
取り付け完了。
クリップが新しくなっただけで気持ちが良くなりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月20日 0:26
お疲れ様でした。
ゴムが裂けないかヒヤヒヤしながら作業した記憶がよみがえりました。
私は運転席側が二本くらい折れて、ブラブラしていましたので交換しましたが、生きていると思ってたクリップのゴム部分はベタベタしていて、かろうじて留まっていた状態でした。

部品があることに感謝です👍
コメントへの返答
2022年6月20日 20:46
ご無沙汰してます。 
私のは他のクリップも弱かったので、プチプチと簡単に外すことが出来ました。 
寧ろ古いクリップをゴムシールから取り外すのに気を使いました。
引っ張るとゴムが千切れそうでしたし、クリップも折れるし。 
このクリップの新品が取れるのは、汎用品だからなんでしょうかね。

プロフィール

平成10年に5年式ウィンダム3.0を買い、38万キロ走行したところでリタイヤしそうになりました。 しかし2か月の入院を経て復活させました。 フツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デスビオーバーホール2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 06:00:49

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
国籍不明ですが、純正海外仕様にこだわっています。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻所有の日常の足のクルマです。短距離はワゴンR、長距離はウィンダムと使い分けています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation