• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーくんパパの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

インナーフェンダー、タイヤハウスの遮音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先ずは車ばらし.COMで外し方を確認しました。
この部分のクリップを外すのに段ボールを引いて寝転がって作業してやっと外れました。

ジャッキアップしてウマを掛ければもう少し作業性が上がるかもしれないです?
2
後のクリップは問題なく外れました。
3
インナーフェンダーをシャンプーで洗います。
4
制振材を貼る箇所をパーツクリーナーで洗浄します。
5
貼れそうな個所は制振材を貼ります。
制振材はAmazonPBです。
6
吸音材を制振材の上から貼り付けます。
7
インナーフェンダーに制振材を貼ります。
8
左右並べて貼り忘れが無いか確認して。
9
同じように吸音材を貼りました。

最後に車体に取り付けて終了ですが無事に取付くか心配でしたが何とか付きました。

左側は余裕でしたが右側は少しキツかったです。
外すのに難儀したクリップですが取付けは最後にして穴位置があってから入れた方が入り易いです。
10
取付後はインナーフェンダーを洗ったので奇麗です。

洗った際にコーディング材を塗ったので汚れ防止になればいいけど。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

通話用マイクの自作(指向性マイク)

難易度:

サブウーファー取付(バッ配線から)

難易度: ★★

TorqueアプリでMFD化

難易度:

ナビをスポーツメーター化・・・

難易度:

自作インナーバッフルの導入

難易度: ★★

リアスピーカー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さっきから家もなります。先にイイネを押してからクリックした方が表示され易いのは気のせいかな?」
何シテル?   08/17 17:52
のんびりとやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。 エリを購入した時は一人身だったので自分の趣味で3Lを選びました、結婚後快適なエリライフを送...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックカメラ故障につき社外品に交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:12:21
ミライース・LA300S、バッ直・外部アンプ・サブウーハー、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 05:40:16
アクセサリー電源の確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 08:34:52

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ガソリン高騰高止まりの中、プレマシーの車検を見据えて中古のミライースを探し始めてやっと見 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年6月9日に無事に納車となりました。 子供の送迎も終わり、先々の維持費を考慮し ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代オデッセイが二回目の車検を迎える前に、乗換えました。新車登録して10ヶ月で僕の所にや ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
嫁さんの車。 少しづつ手を加えてる途中です。 2015年12月5日、先日凹ませたドア等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation