• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晃平@八戸のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

プリインストールされた電話アプリdeひかり電話

機種変でSIMなしスマホが手元に残り,固定電話から発信する通話が最安値であるため,スマホにプリインストールされた電話アプリでひかり電話による通話をすることとした。電話アプリのSIPアカウントの入力項目をメモとして残す。入力項目の参照先はひかり電話ルーターのWeb画面(http://ntt.setup/)となる。

1.ユーザー名
電話設定→内線設定→編集→内線番号
例:3

2.パスワード
電話設定→内線設定→編集→パスワード
例:英数字混合

3.サーバー
(1)IPv4による通話
情報→DHCPv4サーバ払い出し状況→内線REGISTERドメイン
例:ntt-east.ne.jp
(2)IPv6による通話
情報→DHCPv6サーバ払い出し状況→内線REGISTERドメイン
例:ntt-east.ne.jp

4.認証ユーザー名
電話設定→内線設定→編集→ユーザID
例:0003

5.表示名
任意
例:NTT EAST

6.発信プロキシアドレス
(1)IPv4による通話
情報→DHCPv4サーバ払い出し状況→SIPサーバアドレス
例:192.168.1.1
(2)IPv6による通話
情報→DHCPv6サーバ払い出し状況→SIPサーバアドレス
例:2409:〜

7.ポート番号
初期値
例:5060

8.伝送方式
初期値
例:UDP

9.キープアライブを送信する
初期値
例:自動
Posted at 2019/05/19 20:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

ドコモ光電話(ひかり電話)のフォールバック応答(488)について

「スマホdeひかり電話」を外出先で使うためにドコモ光電話対応ルーターでVPNサーバを設定してみた。
当該ルーターの通話ログで状況を確認したところ見なれない用語があったのでNTT各社に問い合わせた。
有効な回答を得られなかったが同じような事象が発生した方に参照していただくようメモとして残す。

1.通話ログ(ntt.setup/>情報>通話ログ)

2017/01/31 07:06:43 - 2017/01/31 07:06:43 自切断 フォールバック応答(488) - IPv6 外線着信 017851**** 不明 - - - - - -
2017/02/27 23:23:39 - 2017/02/27 23:23:39 自切断 フォールバック応答(488) - IPv6 外線着信 017851**** 不明 - - - - - -
2017/04/10 14:07:47 - 2017/04/10 14:07:47 自切断 フォールバック応答(488) - IPv6 外線着信 017851**** 不明 - - - - - -

※017851****:拙宅のドコモ光電話の電話番号。*は加入者番号を書きかえたことによる表記。
※不明:「発信者番号表示」サービスを契約すると発信者番号が表記されると推定。拙宅は未契約。
※当該時刻には通話をしておらず着信音もない。

2.問い合わせ内容と回答

Q.「フォールバック応答(488)」とは何か,どのようなときに,なぜ発生するのか?

NTTドコモ(ドコモ インフォメーションセンター)A.
プロバイダのIPv6 PPPoEの影響が想定されるとの回答。

心の声:ひかり電話(IPv6 IPoE)とインターネット(IPv6 PPPoE)の経路制御は異なるはずでは?

NTT東日本(通信機器お取扱相談センタ)A.
管理画面は故障発生時に設備部門が閲覧するものであり,当センタに管理画面の資料がないことから回答不可との回答。

心の声:社内の技術系に問い合わせしないのは設備部門と利用部門の「大人の事情」があるのかな?


参考として,契約内容と使用機器については以下のとおり。

3.固定電話の契約内容

「ドコモ光電話」のみ ※「ドコモ光電話バリュー」ではない

【回線の契約名称】(検索しやすくするためNTT各社の名称を追加)
NTTドコモ:ドコモ光 マンション タイプB
NTT Com:OCN for ドコモ光 集合住宅向け
NTT東日本:フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ(光配線方式)

4.使用機器

ドコモ光電話対応ルーター(PR-500MI,Ver.04.01.0002)
無線LANカード(SC-40NE「2」)
600形自動式卓上電話機(601-A2,1985年1月製)
AQUOS ZETA(SH-01G,ビルド番号02.00.04)[AGEphone for Android Ver.1.7.004]
Posted at 2017/04/30 13:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2017年01月03日 イイね!

無料で公式なNAT64/DNS64(DNS64/NAT64)接続方式を適用してみた

しばらくぶりの更新です。
本年もよろしくお願いします。

年末年始にネット環境をいじっていましたので備忘録として下記のとおりメモを。
参考サイトが多数あるためパソコンで新しいタブを活用した閲覧を推奨。

ocn for ドコモ光を契約して,ひかり電話ルーターで『OCN 「フレッツ光」対応 IPv6インターネット接続』利用可能な環境となった。
IPv6とはなんぞやと思いググってみたところ,IPv4とIPv6の共存技術としておおまかに「トンネリング」「デュアルスタック」「トランスレータ」があり,上記の契約と環境は「デュアルスタック」に該当する模様。
さらにググったところ,現在は「トランスレータ」の一つであるNAT64/DNS64」を用いてIPv6 only networkを構築する動きがあり環境の構築方法が公開されているが,Windows OSに関する環境構築方法がわからなかった。海外サイトも含めて探したところ,無料で公式な「NAT64/DNS64」が提供されていたので,Chromeブラウザで以下のとおり試してみた。

1.IPvFoo(IPvFox)の導入

標準のブラウザではIPv4接続かIPv6接続かわからないので,当該アプリ(無料)をインストールするとブラウザ上で確認できる。

2.NAT64/DNS64の導入

インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)のプロパティ」の「全般」タブの「次の DNS サーバーのアドレスを使う」の「優先 DNS サーバー」と「代替 DNS サーバー」に公式ホームページに記載されているDNSアドレスを登録する。MTUの大小とMTU Discoveryの具備の観点から下記のとおり選定。なお,すべて無料。

優先 DNS サーバー:2001:67c:27e4::60
代替 DNS サーバー:2001:67c:27e4:15::6411

3.IPv4の無効化

「ローカル エリア接続」あるいは「ワイヤレス ネットワーク接続」などの「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」のチェックを外す。

4.DNSキャッシュの削除

コマンドプロンプトを管理者として実行するで起動し「ipconfig /flushdns」と入力・実行でDNSキャッシュを削除ブラウザのキャッシュもあれば,それも削除。

5.セキュリティ対策ソフトの動作確認

定義ファイルの手動更新を実施。更新できなければIPv6対応ソフトを導入。

参考サイト:
http://securitysoft.asia/sougou/free/

6.わかったこと

サイトの閲覧は遅延があるものの問題なくできるが,下記のとおりできないこともある。NAT64が国内に設置されれば問題なく動作すると思われる。

abemaTV
「Sorry AbemaTV is only accessible within Japan」と表示される。

TVer
「日本国外からはご利用いただけません。(E011)」と表示される。

ListenRadio
「リスラジは日本国内向けサービスとなっております。国外からはご利用いただけません。」と表示される。

DMM GAMES
ログインすると海外のアドレスでIPv4接続となるため英会話のみ使用可能との表示あり。

VectorGame
「サーバー接続に失敗。ネットワーク環境を確認のうえ更新し,再度お試しください。確定をクリックすると更新します。エラーコード:202」と表示される。

7.期待すること

NTT東西のNGNへの接続事業者であるBBIX,JPNE,MFは「トンネリング」を採用している。NTTコミュニケーションズは6番目の接続事業者となることから,「デュアルスタック」(IPv6&IPv4 PPPoE)を標準提供としつつも,「トランスレータ」希望者には「NAT64/DNS64」(IPv6 IPoE)で提供し,将来的にはすべてIPv6 IPoEで提供するなど,先発の事業者と異なる接続方式の提供を期待。
Posted at 2017/01/03 12:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2014年05月06日 イイね!

ミズバショウ

ミズバショウ
秋田県大館市に行ってきました!

画像は実家付近にあるミズバショウ群生地です。
大館市ではネットで噂になっている場所です。

今年は遅れましたが,来年は花が咲くころに合わせて撮影します。
Posted at 2014/05/06 19:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秋田県県北 | 旅行/地域
2013年08月24日 イイね!

全国花火競技大会

全国花火競技大会今年も秋田県大仙市で開催された「全国花火競技大会」に行ってきました。

昼食後に弘前市を出発し,大館市にいる友人と合流しました。
弘前市から大仙市まですべて下道で行きました。
交通の流れが予想以上によいため,日にちを間違えたと思いましたが,盛岡方面との合流地点(国道46号)から渋滞となりました。
イオンに寄って夕食を調達し,15時半ごろ予定箇所に到着しました。

昼花火を鑑賞しながら夕食をとり,18:20ごろに会場へ出陣し,18:50ごろに到着しました。
夜花火については,ほんの一部ですが画像のとおりです。

今年は曲調も花火もとても落ち着いた感じでした。
花火を打ち上げている最中に雨が降りましたが,わずかだったため続行されました。
天気予報をあてにせず,傘か合羽を持参すればよかったと反省していますw


今回の旅程
11:30 弘前市発
12:50 大館市発
15:30 大仙市着

21:25 大仙市発
00:15 大館市発
01:15 弘前市着
Posted at 2013/08/25 16:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋田県県南 | 旅行/地域

プロフィール

「ドコモ光電話(ひかり電話)のフォールバック応答(488)について http://cvw.jp/b/506666/39687038/
何シテル?   04/30 13:00
純正仕様な車とまったりな性格ですが,よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ClubKei東北支部 
カテゴリ:所属
2010/03/22 10:22:17
 

愛車一覧

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation