• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

targa-Mのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

番外編 ロシア車事情

番外編 ロシア車事情南アフリカに続いて、今度はロシアに行ってまいりました。
この国も今回が初めて。ソビエト連邦の崩壊から近年のロシアの経済不況ぐらいまでしか知らなくて、今回行って認識を新たにしました。
タイトル画像はレストランのトイレに飾ってあったもの。
洋の東西を問わず、やはり皆さん・・・なのですね。

モスクワ、ドモジェドボ国際空港(年初めに爆弾テロがあった空港だとあとから知りました。無知って怖いですね。)からモスクワ市内に入ると、ぼろい車ばかりと思っていたのに新車の数珠繋ぎ。
BMW、Audi、メルセデス、Opel、Ford、Infinitiなど等。
アメリカでも見たことの無い、5シリーズ?のハッチバックが走っていました。
走りながらなのでピンボケご容赦ください。

モスクワ市内で昼食によったレストランのそばで。ぼろぼろのLadaなんかがまだまだ走っていると思ったら大間違い。雪国なので汚れてはいますが、新しい車ばかり。
 
モスクワ市内は建設ラッシュで建設中のビル一面にLand Roverの広告。
こんなのアメリカでも見たこと無いです。日本の都会ではあるのでしょうか?

何でこんなに新車が走っているのだと、同行した日本語ぺらぺらのロシア人同僚に聞くと、ぱっと見はロシアは欧州の様に見えるけれども、中身はまったく欧州とは異なり、ビジネスも袖の下は当然だそうです。それで新車もバンバン買えるのだとか。本当かなーとも思いましたが、若いオネーチャンがAudiのA5とかを運転しているのを見るとさもありなんと思ってしまいました。
BMWもぞんさいに路駐でした。

知らなかったのはLadaのセダンはFiatのライセンス生産を行っていたとか。
懐かしいですねこの形。

Ladaセダンの最終型はこんなやつでした。なんだか、昔の方がかっこいい。
お客さんを一緒に廻った地元のロシア人はこれが若者のエントリーカーだったんだよと言っておりました。

乗せてもらった車のフロントウィンドウになんだかドライブレコーダーのようなものが。
聞いたところ、あまりにも事故が多く、当て逃げされる場合も多いので保険屋への証拠のためにつけているのだとか。結構たくさんの車がつけているようです。
助手席にも乗りましたが、恐ろしくて私では運転できないようなレーンチェンジ車間距離で走っておられました。それでなるほどとも思いましたが。

Posted at 2012/01/05 10:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月18日 イイね!

番外編サウジアラビア車事情

皆様、ずいぶんご無沙汰しております。
貧乏暇無しと申しますか、10月ぐらいから非常に忙しくしておりましてブログ更新をまたまたサボっていました。今回はTwitterもFacebookもあまり更新しておりませんので、本当に忙しかったのだとお思いください。

さて、今回は観光じゃなくて仕事じゃないとほとんどいけないサウジアラビアに行ってまいりましたので、番外編として紹介させていただきます。
 サウジアラビアと言えば、
そう。「月の砂漠」。
これで年齢が分かります。月夜ではありませんが、一歩町から外へ出ると砂砂砂。
本当にからからです。   仕事の足に乗せていただいたのはトヨタランクル。アメリカでは昨年の暴走騒ぎから、韓国車に押されていますが
こちらではまだまだ大人気!

町を走るとこんな感じです。非常に現代的な町に感じられます。走っている車種も多様です。アメ車も、ガソリンが安いので幅をきかせています。

 
ホテルの前にはこんなメルセデスも止まっています。やはり、古くても自動車を発明したベンツは人気。

 
韓国車、Kia、Hyundaiもがんばっています。特に最近の韓国車は日本車よりもデザインに個性が出てきたような気がします。

 
そして、また一歩町をでると砂、砂、砂。
何でこんなところにすんでいるんだサウジの人たちはとも思いましたが。やはり、生まれ育ったところが故郷なんでしょうね。

 
ハイウェイを外れると、こんな羊の渋滞にもはまります。
 

 ですが、そんな羊はこんな風に料理して、床に座ってナイフフォークを使わずに食べてしまいます。
車事情よりもなんだかサウジ国事情のようになってしまいましたが、これにておしまい。
Posted at 2011/12/30 12:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月13日 イイね!

キース・アーバン

キース・アーバンNashvilleはご存知のように、Music City!
カントリーソングのメッカです。
でもカントリーのコンサートには行ったことがありませんでしたが、故あって先日行ってきました。
コンサート?
で歌手は誰かって?
この人。
キース・アーバンです。

知る人ぞ知る、知らない人は知らない。
二コール・キッドマンのだんなで、アメリカでは有名みたいです。
私もこちらに来るまでしらなんだ~(笑)

車の話が無いじゃないかとお思いの皆様。
ちゃんと用意していますよ。
さすがカントリーのコンサートだけあってこんなもんがありましたよ。


RAM 1500ですね。
我が家にも広い農場が付いていれば、購入検討するのに~
Posted at 2011/08/13 02:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月13日 イイね!

今日の1台

今日の1台CR-Xデルソル?でしたっけ?
こちらでは、いまだにもう一コ旧型のCR-Xも含め、まだまだ走ってます。

今見ると新鮮です。
欲しいかも?

Hondaさん、出さないですかね~?
Posted at 2011/08/13 02:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月10日 イイね!

Great Smoky Mountains National Parkその2

Great Smoky Mountains National Parkその2一つ目のブログで載せ切れなかったのでその2に続きます。
雄大な山々をバックにLR3、絵になります。

でそのほかの車はこちら。
Posted at 2011/08/13 02:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

いつかはBoxterをと思っていたのに、知らぬ間に空冷964の虜になって、その上targaなんていうレアなバージョンにはまってしまったサラリーマン父さんの日記で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライトスイッチ照明の点灯&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:54:14
NC1 エアコン故障 風が出ない。ブロアが回らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 06:24:53
NC3 ロードスター フロアジャッキのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:03:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀鮎号 (マツダ ロードスター)
NC2型。 サーキット練習用に購入。 デカいウィングが恥ずかしいです。50/50%の重量 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
うちのボスの足
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに買ってしまったPorsche。 その上ガーズレッド赤色、タルガトップ。 トップをつ ...
アバルト 595 (ハッチバック) 蠍ドブネズミ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
息子に預けていた、595コンペティチオーネ戻ってきました。 サーキット練習用のNC購入と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation