• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

targa-Mのブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

Revspeed 走行会@岡山国際サーキット

Revspeed 走行会@岡山国際サーキットお世話になっている、AutogarageMさん申し込みで、Revspeed走行会@岡山国際サーキット、これが3回目に行ってきました。
雪が降るかもしれないとの、天気予報に怯えながら、朝5時自宅発で向かいました。





着いてみると、曇ってはいましたが、雨も雪も降っておらずコンディションはバッチグー!
寒さ対策で、ナウでヤングな私は、長袖長ズボンのNorthfaceのアンダーを着て行っていましたが、それでも芯まで冷えました。
ピットにストーブが欲しかったです。

参加者は同じショップで申し込んでいるなかでは、マツダ率高し。9台中5台がマツダ!

前回、一気に2分10秒台から3秒台にタイムアップした、私は密かに2分フラット台を狙っていたのですが、そこは問屋が卸さない、長いストレート後にブレーキの踏み始めのポイントが、びびって早めに踏んでしまい、タイムアップならず。
世の中、そんなに甘くはありません。









その上、調子こいて、
最終コーナーでアンダーを出して縁石を乗り越してしまい、あわやスピンしてロールオーバーとなるところが、蠍ドブネズミ号のスタビリティーの高さに救われ、左後輪のみをグラベルにはまりながらもなんとか脱出、事なきを得ました。
その勢いで、タイヤハウスインナーが外れてタイヤと擦って、振動が出たので、そこで終了。







ピットで、傷心のまま居ますと、ランボルギーニのGT3?車両がテストで車を隣にピットに持ち込んでると聞き、見に行きました。良いものを見せてもらいました。


ここで今回の教訓。
練習しないとタイムアップはしない。
ブレーキはどこで踏み始めるか、よく考えましょう。
コーナー出口の縁石は、ライン取をようく考えて踏みに行きましょう。





Posted at 2019/02/11 20:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 595 Competizione | 日記

プロフィール

いつかはBoxterをと思っていたのに、知らぬ間に空冷964の虜になって、その上targaなんていうレアなバージョンにはまってしまったサラリーマン父さんの日記で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ライトスイッチ照明の点灯&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:54:14
NC1 エアコン故障 風が出ない。ブロアが回らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 06:24:53
NC3 ロードスター フロアジャッキのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:03:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀鮎号 (マツダ ロードスター)
NC2型。 サーキット練習用に購入。 デカいウィングが恥ずかしいです。50/50%の重量 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
うちのボスの足
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに買ってしまったPorsche。 その上ガーズレッド赤色、タルガトップ。 トップをつ ...
アバルト 595 (ハッチバック) 蠍ドブネズミ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
息子に預けていた、595コンペティチオーネ戻ってきました。 サーキット練習用のNC購入と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation