• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

targa-Mのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

今日の1台:KIA Sportage

今日の1台:KIA Sportage今週のヴァージニアの工場の往復は、前回LR3が壊れてしまったので、自分の車でなくレンタカーで往復しました。
その1台はKIA Sportage!
走行距離からすると今年のモデルのようです。

良く出来ています。
長距離500km以上走行してもお尻が痛くならないし、肩も凝らない。
その前に借りた新型カムリは肩が凝ってどうしようもなかった。

内装も最近の日本車レベルにはなっていると思う。
ほとんど、高速でしたが、嫌な振動も無いし、これと言って悪い点は無し。



唯一、気になったのは高速でのレーンチェンジの際に、ステアリングを切っているのに後輪がステアしているような不自然な感じがした事。慣れれば、どうって言った事は無いのかもしれませんが、不思議な感じでした。

アメリカでは宣伝での燃費を誤摩化したとかで一時期程の人気はなくなっているようですが、いやいや侮れません。頑張れNIPPONメーカー!
Posted at 2014/11/22 12:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月08日 イイね!

今日の1台(BMW i3)

今日の1台(BMW i3)我が家のボスからの命令で、年末のお土産を買いにナッシュビル一番の高級ショッピングモールに来た際に発見しました。
さすがです、アメリカ。EVでもリースするのね。
$369/月とは手が出そうな値段です。
ちなみにお買い上げ頂くとMSRP$43,175だそうです。
日本よりは安いのかな?
Posted at 2014/11/17 12:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月05日 イイね!

フロントアクスル逝ってしまいました。(泣)

フロントアクスル逝ってしまいました。(泣)ヴァージニアにある会社の工場からの帰り道にLR3のフロントアクスルが逝ってしまいました。
ヴァージニアのホテルに着いて、駐車場に入れる時に何だかゴリゴリするなと思っていたら、帰り道でゴリゴリから振動が出だし、なんとかアパートまでと思いつつ走っていたら、ステアリングが取られるようになり、これはいかんと思い、ゆっくりゆっくり走っていたのですが。

後アパートまで90マイルのところで、フロントからドンガラガッシャンと凄い音とともに、ウォーニングランプのオンパレード。インターステートのExitの側だったので、出たすぐのガソリンスタンドに止めて、AAA(アメリカのJAFみたいなもの)のレッカーを初めて呼びました。

20年前に初めてアメリカに駐在した際に、「万が一に備えてAAAのゴールドに入っておいた方が良いよ。100マイルまでレッカー無料だから。」とのアドバイスで今回もゴールドに入っていて良かった90マイルただだもんねと思ったのもつかの間、レッカーのお兄さんが「あんさん、これはアクスル逝ってまっせ。」の一言に、修理代はと思ってしまったので有りました。

後日、ディーラーで修理しましたが、$2400きっちりと請求いただきました。
これで、自分へのクリスマスプレゼントとして考えていたミアータのNewホイール&タイヤはお預けかな。。。
Posted at 2014/11/17 12:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | LR3 | 日記
2014年11月02日 イイね!

targa定期運転

targa定期運転いつものように、朋友がtargaの定期運転に近くの半島一周に連れ出してくれました。
この、場所は写真写りがいいな〜。
Posted at 2015/04/05 09:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche | 日記
2014年11月02日 イイね!

人生初サーキット挑戦

人生初サーキット挑戦皆様、お久しぶりです。
みんカラを覗いているのですが、アップするのが相変わらず他のSNSと比べて手間がかかるので最近アップできていません。
これではいかんと思い、人生初サーキットに挑戦したのでアップします。

行ったのはここ。
NCM Motor Sports Park

私のアパートから1時間半ぐらいのケンタッキー州ボウリンググリーン市にあるコルベットミュージアムの付属施設で今年の夏にできたところです。
付属と言っても、4.1mileもある結構な距離のサーキットです。
私はサーキット走行が初めてなので、ノービスグループでした。


走行前のミーティングは至って簡単。
車の事前点検をきちんとやるように、安全第一、タイムはとらないのでサーキット走行に慣れるのが今日の目的。じゃあ楽しんでいきましょう!みたいなアメリカンな乗りでした。

さて、車検となってチェックシートを渡したら、「ロールバーかハードトップが無いといかんよ」と言われ、「そんなこと言っても、申込書に書いてないじゃん」と言っても駄目。
「何とかしてよ」と言ったら、車検のお兄ちゃんもサーキット走行に来ていたボランティアの人で、友達のハードトップを友達に内緒で貸してくれました。ここも、またアメリカンな乗りです。



20分走行を全部で6セットでしたが、5セット目にはハードトップの持ち主がノービスで走るとのことでハードトップを戻して、私はインターミディエイトで走り、結局5セット100分間の走行でした。



ノービスは私と同じかそれよりも遅い人たちもいて、あんまりビビらずに走れたのですが、インターミディエイトの人たちは速い速い。追い抜かれまくりでビビりまくりでした。





次からはロールバーを購入して、きちんと装着して来ようと思いました。
帰りのガソリンスタンドには草ドラッグレースの車が停まってました。
レースが文化として根付いているんだな〜。



ミーハーな私はサーキットのTシャツをお土産に買ったのは言うまでもありません。


Posted at 2014/11/17 12:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

いつかはBoxterをと思っていたのに、知らぬ間に空冷964の虜になって、その上targaなんていうレアなバージョンにはまってしまったサラリーマン父さんの日記で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シートベルトバックルの交換(バケットシート対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 16:14:50
マツダ純正 助手席オート化 パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:32:11
ドア内張ボード交換、ついでにデットニングもどき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:57:56

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀鮎号 (マツダ ロードスター)
NC2型。 サーキット練習用に購入。 デカいウィングが恥ずかしいです。50/50%の重量 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
うちのボスの足
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに買ってしまったPorsche。 その上ガーズレッド赤色、タルガトップ。 トップをつ ...
アバルト 595 (ハッチバック) 蠍ドブネズミ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
息子に預けていた、595コンペティチオーネ戻ってきました。 サーキット練習用のNC購入と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation