• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

targa-Mのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

REVSPEED後援サーキット走行会2020年10/4 TSタカタ

REVSPEED後援サーキット走行会2020年10/4 TSタカタ二週間前のFKテックさんのTSタカタサーキットでの走行会があまりにも楽しかったので、RevspeedのTSタカタサーキット走行会にも行ってきました。
いつもお世話になっているAutogarageMさんからの参加はなしでしたが、AutogarageMさんで一緒にお世話になっている方と香川から二台の参加です。


Yaris GRの試乗があったり(でも、ゆっくりとコース半周だけで、完全に不完全燃焼でしたが)



同じAbarth595Competizioneの方と隣だったり。

私の家からだと3時間位かかるので、無理せずにGo to travelを使い福山市前泊で行きました。

天気も最初少しだけパラパラしましたが、コース路面はウェットにはならずにドライで走れました。

結果、2週間前よりもタイムアップで66.802。
目指せ65秒台。




Posted at 2020/10/05 22:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

カルロス塾2020 in 広島タカタサーキット




いつもお世話になっているAutogarageMさんが常連さんを募って参加すると言うので、私も参加してきました、カルロス塾2020 in 広島タカタサーキット!



講師のレーシングドライバーはカルロス本田塾長はじめ、坂口良平選手、大野尊久選手、谷川達也選手、他多数の豪華メンバー。

私の595 Competizioneには大野選手に運転してもらい、コース攻略をレクチャーしてもらいました。谷川選手の運転するスイフトにも同乗して、同様にレクチャーをうけました。

そこで、分かったのは、595 はどうも急制動すると、アクセルペダルを踏んでも、スロットルが付いていかず加速していないとの事。
やはり、スロットルコントロールコンピュータを入れるか、ECUのチップ書き換えが必要の様です。

初級クラスで、20分x2回、初級者同乗走行枠の残り時間15分とレース形式8ラップで、たっぷりと走って楽しめました。

マイベストタイムは、67秒541。
新品Direzza ZIIIはあっと言う間にフロントのセンター部分が片削れ。
まだまだアンダー出しまくりの様です。
また、機会が有れば来たいサーキットと走行会でした。


Posted at 2020/09/22 22:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月12日 イイね!

GT4クレーム

自分の為の覚書。



地元のお山でお会いしている、ポルシェ仲間の方々から、テールランプが曇っているとのご指摘。「こんなものは、当然クレームぢゃ!」との声に背中を押され、他にも気になった部分をポルセンにクレームしました。

1: テールランプ曇り(上の写真)
これは、1時間以内に消えれば正常範囲でクレームにはならず。

2: フロントバンパーのプロテクションフィルム浮き




これは、プロテクションフィルム施工会社にクレームして貼り直し。

3: 助手席カーボンバケットシートの表面欠け







これは、営業マンが納車時に確認していたので、クレームにならず。どうも、自分で何かをぶつけたみたいですね。

4: リヤフェンダーのホイールアーチ部の車検対応エクステンションの浮き(写真撮り忘れ。)
両面テープが、どう見ても厚みがあって数mm浮いてました。

これはクレームOK。

5: 左ウィンドウのウェザーストリップはみ出し



これもクレームOK。

6: 左右ドアミラーのプロテクションフィルム剥がれ







これもクレームOK。

納車の時には舞い上がっていて冷静にチェック出来ていませんでした。

次回ポルシェで新車購入時には(多分無いかも知れませんが)、冷静に舐める様にして確認しようと思いました。





Posted at 2020/09/22 21:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月15日 イイね!

エンジン慣らしの為にちょいとドライブ!

エンジン慣らしの為にちょいとドライブ!異常な暑さで、なかなかGT4に昼間乗る気がせず、慣らし走行の距離が伸びません。
しかーし、それではいかんと自宅から高松空間-大窪寺-徳島阿波市-白鳥と流しました。
混んでおらず、香川の下道も、気持ちよく走れる道があるのを再発見でした。
餡子ものに目の無い私は、帰り道に、三本松駅前の巴堂でぶどう餅と葛餅を土産に買って帰りました。
Posted at 2020/08/15 18:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月20日 イイね!

Abarth 595 Compeドアハンドル交換

Abarth 595 Compeドアハンドル交換購入から2年半近く経って、イタリアンクォリティが出てきました?
ドアハンドルがひび割れているのを発見しました。






写真では分かりにくいかもしれませんが、根本の方で上面から割れが発生しています。ネットで調べてみると定番の不具合の様です。
購入したディーラーに連絡して、ワランティーで交換してもらいます。




代車はこちら。Abarth 500C 70th aniversary。
デュオロジックでした。
早速オープンにして乗ってみました。
足回りは、ショックがやはり街乗りに仕立ててあって、コツコツ感も無く、非常に快適です。
ステアリングも、私の車と比べるとステアリングを左右に少し切っても、より直進しようとする様な気がします。
オープンもボタン一つで、走行中にも開閉できて、一回のボタンプッシュで屋根のトップ部分のみ(リヤウィンドウは残る)開いて、もうワンプッシュでリヤウィンドウ部も畳まれて、左右のAピラーからCピラーまで残るのみとなり、開放感があって快適です。



その間に、ドアハンドルはこれこの通りに新品に。






さて、これがいつ迄持つのやら?

Posted at 2020/03/20 20:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

いつかはBoxterをと思っていたのに、知らぬ間に空冷964の虜になって、その上targaなんていうレアなバージョンにはまってしまったサラリーマン父さんの日記で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ライトスイッチ照明の点灯&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 15:54:14
NC1 エアコン故障 風が出ない。ブロアが回らない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 06:24:53
NC3 ロードスター フロアジャッキのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:03:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀鮎号 (マツダ ロードスター)
NC2型。 サーキット練習用に購入。 デカいウィングが恥ずかしいです。50/50%の重量 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
うちのボスの足
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ついに買ってしまったPorsche。 その上ガーズレッド赤色、タルガトップ。 トップをつ ...
アバルト 595 (ハッチバック) 蠍ドブネズミ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
息子に預けていた、595コンペティチオーネ戻ってきました。 サーキット練習用のNC購入と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation