• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわようのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

左ウインカーより、コッチが慣れん。電動パーキング。

左ウインカーより、コッチが慣れん。電動パーキング。最近、やっと運転する機会が増えた、二男のF60。

懸案の左ウインカーレバーは、直ぐに慣れましたわ。

でも、一向に慣れないのが『電動パーキング』です。

駐車体制時、思わず左足を踏み込んでしまいます。(汗)

コレだけは何度やっても失敗ばかり。ウインカーと同じく、意識してるんですけど、上手くいかん。

我が家のMPV及び、エブリィ・プレオも足踏み式。仕事用のADバンも同様。ひと昔前の主流。

私が自動車免許を取った時は『サイドブレーキ』と呼ばれたレバー式のモノが当たり前だった。

それらも知らぬ間にいつの間にか足踏み式が一般的に。教習所の坂道発進、今はどうしてる?

我が家の車、足踏み式が多数派なので、『ブレーキ=左足』と云うのが当たり前になってます。

でも最近販売される軽自動車でも、電動パーキング採用の車が増えてますよね。時代の流れか。

ふと思いましたが、コレが主流になると教習所の坂道発進の仕方、もしかしたら変わるかもね。

まぁ、それらが当たり前になると人間てエライもんで、知らぬ間に慣れていくんでしょうけど・・・。




人間、楽な方にはすぐに流されますからね・・・。(爆)




















Posted at 2020/11/23 15:02:14 | マイカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #MPV Blue Battery caos N-125D26L/C6 http://minkara.carview.co.jp/userid/506698/car/1347585/8214955/parts.aspx
何シテル?   01/21 15:26
田舎に住む、三人の息子に囲まれた親父です。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
二男のクルマを買い取りました。 でも、今でも二男が乗ってる・・・。(涙)
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年3月12日にやっと納車されました。 発注から約15ヶ月、長かった・・・。 私名 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
数年ぶりにリターンしてまいりました。年のせいか100キロ出したら怖かった。安全運転で走り ...
マツダ MPV マツダ MPV
100系ハイエースワゴンから乗り換えです。ひょんなことから乗り換えました。よろしくお願い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation