• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコカーの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2023年3月17日

クラッチミートポイント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームの助手席寄りを下から覗いて写真矢印の部品を回すと調整出来ます。(白い樹脂パーツは引っ張ると外せます)

車両前側から見て左回り(ネジを緩める側)に回すとペダル奥に、右回り(ネジを締める側)に回すとペダル手前にミートポイントが移動します。(1回転で結構変わるので調整は慎重に)
調整したら、サイド引いた状態でタコメーター見ながら徐々にクラッチ繋いでミートポイントを確認。

極端な例ですが、ペダル奥にし過ぎると完全にクラッチ切れないままシフトチェンジしてミッションにダメージ、ペダル手前にし過ぎると半クラのまま走行してクラッチがダメになるリスクが出るのでほどほどに。

自分は1/2回転緩めてクラッチが繋がり易くなりました。
2
ミートポイントを奥に調整したので、ペダル踏み始めの遊びを減らします。
クラッチペダル根元の写真矢印のナットを緩めてボルトを3mm伸ばしました。
3
ー後日追記ー
渋滞時にクラッチペダルを何度も踏むシチュエーションで、ミートポイントが奥だと足(膝伸ばしながらのつま先でペダル微調整)が思いのほか疲れ易かったので、元の位置に戻しました。
奥なら良いってもんじゃないと実感。

ー更に後日追記ー
車検後の通勤で違和感があり「クラッチミートポイントが奥な様な…」と思って確認してみたら1/2回転こっそりディーラーで緩められてました(マジックで初期ポジションにマーキングしてたので間違いない)。気を遣って調整してくれたのかもだけど、ドラポジはそれなりに拘るタイプなのでありがた迷惑(調整するにしても所有者の自分にひとこと言って欲しい)。稀な事象だと思いますが拘る人は気を付けましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトのブーツ交換

難易度:

右リアのハブベアリング交換

難易度: ★★

クラッチケーブルの交換

難易度: ★★

ドライブシャフト交換

難易度:

アルトワークス クラッチケーブルブッシュ?交換

難易度:

ドライブシャフト、ロアアームボールジョイントブーツ交換 6/4(火)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年振りの西浦 http://cvw.jp/b/506838/47666090/
何シテル?   04/20 09:25
MT好きです。 ATに乗る時は左足が暇なので左足ブレーキングを多用します。 嫁にバレると不安がられて怒られます。 たまにサーキットに出没します。 主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット遊び用2ndカーに、安くて楽しい軽スポーツを選択。 ワークスを選んだ理由は、造 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012.6月納車。 通勤以外にも仕事でも使い、将来の事等を考え 維持費も手ごろな車を ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
年に数回、少しだけサーキットを走っていました。 ほぼノーマルでしたが十分に速く刺激的でし ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
3年間乗りました。 購入時社会人成りたてでそんな貯金もなかったので 中古のXS(DOHC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation