• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

燃料ポンプ交換

燃料ポンプ交換 先日の日記で、ガソリン半分の状態でスパ西浦を走行したら、走行中突如エンジンが吹けなくなったという日記を書きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/20199017/

いろんな人に症状と動画を見てもらったところ、燃料ポンプ(フューエルポンプ)のフィルタが詰まった事によるガス欠症状ではないかという意見が多かったので、今回燃料ポンプを交換する事にしました。RX-8の燃料ポンプのフィルタは、燃料ポンプと一体になっているので、新品のフィルタだけ注文して交換する事が残念ながらできません。

Dラーで燃料ポンプを注文。

・フューエルポンプ(N3H11335ZG):27,615円
・ガスケット(F15142A61):4,105円
・工賃:6,880円
合計:38,600円
作業時間:1時間ちょっと

(2011.10.20 追記) 現在は部品が値上がりしています。
・フューエルポンプ:27,615→29,085円
・ガスケット:4,105→4,756円


フューエルポンプの型番が何度か変わっているそうなので、改良されている可能性あり。

ついでに、バンパー割ったときに割れて水漏れした助手席側のサイドマーカーも注文。

・ハウジング(L),サイドターン(F15151131C):1,827円

燃料ポンプを交換する際には、後部座席のシートを外し、そこのサービスホールから燃料ポンプにアクセスする作業になるので、後部座席に置いてある荷物を事前に降ろすなりトランクに積むなりして、なるべくガソリンの量を減らした状態にしてから入庫しましょう。そういえば、某ショップの日記で、燃料ポンプを交換するのに、ガソリンたっぷり入った状態で入庫した客がいると書かれていましたな。

今回注文した部品はこちら。

燃料ポンプ

ガスケット

サイドマーカー

フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/2335895/photo.aspx

そして、こちらが今回外した燃料ポンプ。

外した燃料ポンプ

フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/2335899/photo.aspx

このままだと、燃料ポンプのフィルタがどれだけ汚れていたのか確認できません。なので、破壊してバラバラにしました。

バラバラの燃料ポンプ

燃料ポンプ本体とフィルタは、こんな感じにシェルケースに格納されています。

燃料ポンプ本体とフィルタ

燃料ポンプ本体。

燃料ポンプ本体

純正以外では、SARDのフューエルポンプ 265L/h 114mm×φ38 汎用品が使えますが、付属しているフィルタは形状が違うので利用できません。
http://www.sard.co.jp/after/products/engine/pump/hanyou.html


そして、これが問題の燃料ポンプのフィルタ。6年半経過、4万7000km走行の状態です。8の燃料ポンプの写真はネットでいくつか見ますが、このフィルタは燃料ポンプをばらさないと見れないこともあり、なかなかお目にかかれません。撮影方向を変えて何枚か写真を撮りました。

燃料ポンプのフィルタ

燃料ポンプのフィルタ

燃料ポンプのフィルタ

燃料ポンプのフィルタ

もっと真っ黒かなと思ってたので、それほど汚れていないかなと思ったのですが、新品の純正のフィルタは真っ白だから十分汚れているそうです。

後、このフィルタとは別にオイルフィルタみたいな形状の燃料フィルタ(フューエルフィルタ)があるそうですが、8にはないそうです。

燃料ポンプのフィルタ以外では、↓の写真の赤丸で囲んだワンウェイバルブが劣化して悪さをしている可能性があるとの事です。

ワンウェイバルブ

燃料ポンプ交換によってガス欠症状が改善されたの確認するため、近いうちにガソリン半分の状態でスパ西浦を走行してチェックしてみます。

今回Dラーで燃料ポンプ交換の際に同伴してくれた、デンドロさん、どりちん、どうもありがとうございました。

フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/2335900/photo.aspx


【追記】
後日テストした結果、ガス欠症状が出なくなりました!

https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/20473066/
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2010/11/18 02:16:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年11月18日 7:33
おれのは5万キロなんで覚悟はしておかないといけないですねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年11月19日 20:54
10万kmぐらいまでは大丈夫かなと思ったのですけどね。

走り方にもよりますが、5年 or 10万kmを超えている車両は注意した方がよさそうです。
2010年11月18日 8:06
燃料ポンプフィルターが詰まって吹けないってこともありえるんですね。......φ(・・*)~メモメモ
私のは、もう6万㌔越えてます。
この間の、触媒で吹けなかったこともありますから、色々勉強になります。。
交換後は治りましたか?
コメントへの返答
2010年11月19日 20:54
ガソリンが十分あるのにサーキット走行中にガス欠症状が出た場合は、燃料ポンプが原因の事が多いようです。

触媒も疑いましたが、ホームストレートでは症状が出なかったので、今回除外されました。
2010年11月18日 9:28
これで症状が収まったとして、どこまで減ると
ガス欠症状が出るのかも興味深いですね。
もし燃料計1/4を大きく下回るまでサーキット
で走れるなら、私のみたいにまだまともに
動いてる燃ポンも換える意味がありますね。
といっても、ワザとガス欠させるのはちと
気が引けるところはありますが。
コメントへの返答
2010年11月19日 20:55
>燃料計1/4を大きく下回る
それは流石にレボリューションのツインポンプの製品じゃないと無理じゃないですかね?

ガス欠症状は確実にエンジンダメージを与えるので、ガソリン多く積んで走った方が安心です。
2010年11月18日 12:33
フィルターって単品じゃ無いんですね(>_<)

完全に単品だと思ってたので、もうちょっとしたら交換しとこうかなぁなんて思ってたんで・・・
参考になりました!
コメントへの返答
2010年11月19日 20:55
フィルターは単品で手に入らない上に、こんな場所にあるからフィルタの状態を確認するだけでも大変です。

そんなわけで、燃料ポンプが怪しいと思ったら、燃料ポンプごとゴソッと交換した方が安心ではあります。
2010年11月18日 12:35
そうなんですよねぇ・・・・・
8のフューエル・ポンプは、ガソリンタンクの中にあるので、交換は面倒ですね。

前車は、120,000km近く走行してたので、詰まってたかも知れないです!?
サーキットを走るようなレベルでないと、判らないのかも知れませんね。

貴重な情報をありがとうございました(^ ^)/
コメントへの返答
2010年11月19日 20:55
他の車種だと、燃料ポンプ部分だけ外からアクセスできて交換できるみたいですね。

燃料ポンプのフィルタが真っ黒に汚れるぐらい劣化していると、一般道でもガス欠症状が出てエンジンが停止してしまうそうです。
2010年11月18日 12:56
エア噛みはライーザさんが書かれたモノの他にベーパーもありますね。
燃料タンクは車両後方ですし、近くにはデフやマフラーなどの熱源も近いので、ポンプの環境としては最悪です。
1発のタイムアタッカーなら出ない症状でも、連続周回すると症状が出る場合もありますし、気温によっても症状が変化しますから、原因の特定は難しいですね。

ポンプを交換してみても症状が治まらない場合には、マフラーにはバンテージを、デフ近辺には耐熱施工してみると良いかも(山勘ですが)
コメントへの返答
2010年11月19日 20:56
それだけ熱害を受けるとなると、サーキット走行した事による燃料ポンプ自体への影響も大きいですね。

ポンプ交換で直らなかったら、原因を特定するのが困難でハマリそうで怖いです(汗
2010年11月19日 0:11
それでも駄目なら最後の手段はレボのツインポンプですね。やけに値段が高いけど。
http://revo-tune.jp/catalogue/detail.php?id=219
コメントへの返答
2010年11月19日 20:56
今回燃料ポンプを交換する際にそれも考えましたが、高いし、レボじゃないと作業できないから遠いし、なるべく燃料を少なくして一発勝負のタイムアタッカーじゃないので見送りました。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation