• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

燃料ポンプ交換後/Z1☆インプレ

燃料ポンプ交換後/Z1☆インプレ 燃料ポンプを交換した事によりガス欠症状が出なくなったかを確認するため、スパ西浦を走ってきました。以前ガス欠症状が出た時と同じように、ガソリン半分の状態でスタート。結果から言いますと、ガス欠症状は出ませんでした。燃料計の残り1/4の状態(左の写真)でも大丈夫でした。これで、ガス欠症状の原因は燃料ポンプという事が確定しました。今回の件でいろいろアドバイスを頂いた皆さん、どうもありがとうございました。おかげさまで無事直りました。

久しぶりにスパ西浦を全開で走行できたのですが、タイムは1'03.660で自己ベストを1秒近く更新して、ようやく私も3秒台に入る事ができました。目標は2秒台ですので先はまだまだ長いです(1秒台はDSC完全OFF&機械式LSDが必須)。

今回の自己ベスト更新は、タイヤとホイールの恩恵が大きいです。

[前のシーズン]
・TOYO PROXES R1R 245/45R17
・RAYS グラムライツ57C 17×8.5J インセット40

[今シーズン]
・DUNLOP DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC(以下Z1☆)'10モデル 245/40R18
・RAYS VolkRacing TE37SL 18×9J インセット45

STAR SPECじゃない前のモデルのZ1(以下Z1無印)の245/45R17を以前使った事があるのですが、今回のZ1☆はZ1無印と比べると格段に進化していることが体感できました。Z1無印は横グリップが弱く、DSC ONで走るとDSC介入しまくり、DSC OFFで走るとターンインでリアが横にズリズリ出まくって困りました。Z1無印の前に履いていたBS RE-01R(以下01R) 225/50R16より明らかにグリップ力が低く、インチアップしてタイヤ幅も広がったのにタイムは01Rより落ちました。結局Z1無印を使いこなす事ができず、溝がなくなる前に手放してしまいました。

次にZ1☆のインプレに移ります。まず街乗り。パターンノイズが煩いです。新品の状態でこれはちょっと・・・。今まで掃いたタイヤの中で一番ノイズが気になります。街乗りと兼用で使う人は注意が必要です。サーキット走行しないけどハイグリップタイヤを履きたいという人にはお勧めできません。そのような人は、BS RE-11がいいのではないでしょうか。RE-11はタイムアタッカーには不人気ですが、街乗りとスポーツ走行の両立は優れていると思います。Z1☆は、街乗りでも空気圧調整による乗り心地やグリップの変動が大きめと私は感じたので、調整を怠らずに。

次にウェット性能。雨の日の高速道路で巡航していたら、何度かフロントのグリップ感が薄くなりました。排水性がイマイチでハイドロになりやすいのかも。雨の日のサーキット走行は、可も無く不可も無くといった感じ。ウェット性能は、前に履いていたR1Rの方が高いと思います。

そしてサーキット走行での性能。Z1☆にしてからはまだスパ西浦しか走っていません。グリップ力ですが、以前履いていたZ1無印のこともあり心配だったのですが、前に履いていたR1Rと遜色なくて安心しました。中速コーナーでの横グリップは、タレていない状態のR1Rの方が上だと感じましたが、Z1☆も結構良いです。あと、一般的に言われているZ1☆のインプレとはちょっと違う印象を私は受け、タイヤのマネージメントがR1Rより難しく感じました。この辺は、まだZ1☆の特性をよく掴んでいないのが原因だと思いますので、今後サーキット走行を重ねてZ1☆の美味しい領域を見つけたいと思います。

TE37SLのホイールもいい仕事をしてくれていると思います。RAYSのボルク3兄弟のTE37(SL)、CE28、RE30はガチ。タイムアタッカーの期待に答えてくれます。軽さだけでなく剛性もないとタイムは出せません。


今回の車載カメラの動画はこちら。今回のベストラップである1'03.660のラップです。HD画質対応(720p)です。



http://www.youtube.com/watch?v=mCornY2-5kk

アタックモードに入っているラップではなく、ガス欠症状が出ないか確認しているラップで自己ベストが出ました。車載カメラとドラモニの角度が悪くて、ドラモニのLEDが点滅して見づらくなってしまいました。独り言はスルーしてください(汗 そして、45Rでミスりました(汗
ブログ一覧 | 【車載】 スパ西浦モーターパーク | 日記
Posted at 2010/11/21 01:19:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年11月21日 1:31
ガスケツ症状治ってよかったですね!
☆のマネージメントはどんな印象でしょう?インプレで多い、あったまりにくいけどタレにくいとまた別でしょうか?次期候補にちょっと考えています。
コメントへの返答
2010年11月21日 23:14
ありがとうございます。これで直らなかったら迷宮入りしそうだったのでほっとしました。

>あったまりにくいけどタレにくい
Z1☆の一般的なインプレはそうなのですが、自分にはあまりそう感じられませんでした。何ていうか、美味しい領域が思ったほど広くないという感じでしょうか。

空気圧によるグリップの変動が大きく感じてアレって感じでして、予想していた空気圧だとちょっと高すぎかなと思いました。一回PITに戻って空気圧調整してやると、最初の1ラップは良い感じですが、2ラップ以降は何だかわからないけどタイムが出ないって感じ。

この辺は自分の腕の問題もあるので、今回の走行だけだとなんとも言えない感じです。今月末鈴鹿を走るので、そのときタイム的にどうなるかですね。

R-S3はタイヤの温度の管理が大変みたいですね。R-S3も検討したのですが、245/40R18のサイズがないので選考から外れました。

通販でR-S3を4本購入したら1本大外れで、結局街乗りタイヤにしたと言う人もいるので、R-S3の製品の管理も不安に思いまして・・・。中部地区でR-S3を購入しようとすると、スーパーオートバックス浜松ぐらいしかないです。
2010年11月21日 3:04
燃ポンの件は、まずそれで治るだろうと思って
ましたが、新しいホイールとタイヤ投入の効果も
しっかり出ましたね。
私も次はZ1☆(17インチ)でいきます。
コメントへの返答
2010年11月21日 23:13
今回はガス欠症状チェックが主な目的でしたが、ここまで自己ベスト更新できるとは思っても見ませんでした。オーロラビジョンで自分のタイムを見て、今の走行で3秒台とか正確にタイム計れていないんじゃないかって思いました(^^; 今回選んだタイヤとホイールは正解でした。

Z1☆、年々コンパウンドが変わって性能が上がっているみたいなので良いと思いますよ。値段・ライフ・グリップ力のバランスは一番優れています。
2010年11月21日 7:47
ベスト更新おめでとうございます(^^♪
ガス欠も改善されましたか!
私も岡国で残量半分切ったらすぐ症状がでます。
攻めてる時の荷重移動&ヘタリ気味のサスの影響かと思っていましたが
ポンプ交換した方がいいかもですね。
コメントへの返答
2010年11月21日 23:13
どうもありがとうございます。
燃料ポンプ交換で大正解でした(^-^)v ブィ!

岡国だと残り20Lまでは大丈夫だと思いますので、燃料ポンプを交換すれば私みたいにガス欠症状が出なくなる可能性が高いですね。

LA型でサーキット走行している車両は、そろそろ燃料ポンプを交換する時期に来ているのではないかと思いました。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation