• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

2013年のライーザ号進化とスパ西浦走り納めオフ

2013年のライーザ号進化とスパ西浦走り納めオフ 2013年も後2時間となりました。今年はとにかく車両をあちこち修理した年でして、オーバーホール済みのエンジン載せ替えという一大作業を行いました。

ミッション交換(中古) → クラッチ交換(EXEDY CARBON-D)→ 車高調オーバーホール(K-OneでオーリンズDFVの仕様変更)→ エンジン載せ替え(中古エンジンをオーバーホール)

今年だけで車にいったいどれだけお金を使った事やら・・・。まだ直さないといけない箇所があるので、来年もお金がかかりそうです・・・。

また、今年のサーキット走行を振り返ると、

・2013/01/20 新春 鈴鹿ゴールデントロフィーレース in 鈴鹿サーキット 東コース
・2013/02/03 エイトリアンカップ in TC2000
・2013/02/09 フリー走行 in スパ西浦モーターパーク
・2013/02/23 エイトリアンカップ in 岡山国際サーキット
・2013/04/04 鈴鹿ドライビングレッスン in 鈴鹿サーキット フルコース
・2013/05/08 鈴鹿ドライビングレッスン in 鈴鹿サーキット フルコース
・2013/12/31 フリー走行 in スパ西浦モーターパーク


・鈴鹿サーキット:3回
・スパ西浦モーターパーク:2回
・筑波サーキット:1回
・岡山国際サーキット:1回
合計:7回


エンジン載せ替えの影響で、例年と比べると少なめでした。



今日はエンジン載せ替え後のシェイクダウンでスパ西浦を走ってきました。9時枠に先週のエイトリアンカップ筑波で見た事がある車両が走っているなと思ったら、M崎@GDRさんNA6発@G.D.Rさんtane_K@G.D.Rさんが遠征で来られて走行してました。その後、11時枠も走られるという事で、同じ枠でご一緒しました。

今回の走行後にエンジンを始動したらエンジンチェックランプが点灯。OBD2アダプタとAndroidアプリ「Torque Pro」で故障診断コードをスキャンしたら、

P0037 - パワートレイン
HO2S Heater Control Circuit Low (Bank 1 Sensor 2)
O2センサヒータ制御系統 電圧低い



失敗ログレポート by Torque for Android
=================================================
車両 VIN:SE3P11****
車両製造メーカ:未定義
車両調整ID:N3K4EC000*******
現在の失敗ログ
------------------
P0037: HO2S Heater Control Circuit Low (Bank 1 Sensor 2)
待機中 失敗ログ
------------------
ECU reports no pending faults
失敗ログ履歴
------------------
ECUは、失敗コードが記録されていないと応答しました
Other discovered fault codes
(possibly pending, current or manufacturer specific)
----------------------------------------------------
ECU reports no other fault codes logged
レポート終了.


DTC P0037 Rear HO2S heater control circuit low

DETECTION CONDITION

• The PCM monitors the rear HO2S heater control voltage when the PCM turns the
rear HO2S heater off. If the control voltage exceeds 57 % of the battery voltage,
the PCM determines that the rear HO2S heater control circuit voltage is low.
Diagnostic support note
• This is a continuous monitor (HO2S heater).
• The MIL illuminates if the PCM detects the above malfunction condition in two
consecutive drive cycles or in one drive cycle while the DTC for the same
malfunction has been stored in the PCM.
• PENDING CODE is available if the PCM detects the above malfunction condition
during the first drive cycle.
• FREEZE FRAME DATA is available.
• The DTC is stored in the PCM memory.

POSSIBLE CAUSE

• Rear HO2S heater malfunction
• Connector or terminal malfunction
• Short to power supply in wiring harness between rear HO2S terminal D and PCM
terminal 2A
• PCM malfunction


U1900 DYNAMIC STABILITY CONTROL (DSC)

・Error is detected in transmitted data in CAN communication.
・CAN initialization is failure.
・Data written to CAN main memory and those read from are not consistent.

FAIL-SAFE

・Inhibits TCS control and DSC control, and illuminates DSC indicator light.

POSSIBLE CAUSE

・Malfunction in communication line between PCM, TCM, instrument cluster, and steering angle sensor
・Malfunction in PCM, TCM, instrument cluster, or steering angle sensor
・Poor connection at connectors (female terminal)


後ろ側(触媒側)のO2センサーの故障・断線・接触不良のようです。「Torque Pro」を使ってエンジンチェックランプを消去しましたが、エンジン始動したらまた点灯してしまいました。

N3H3-18-861B  O2センサー  10,500円



年末年始でDラーはお休みなので、年明けたら注文しようかと思ってます。これで解決すると良いのですが・・・。


今年も8仲間と楽しく過ごすことが出来ました。来年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | OBDII | 日記
Posted at 2013/12/31 22:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 22:30
今年は予想外に何度かライーザさんに
お会いできて楽しかったです。

新年はサーキット復活ですね♪
陰ながら応援してます。頑張って下さい(~o~)

来年もどうぞ宜しくお願い致します。
どうか良い年をお迎え下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2014年1月2日 21:17
先日のSAB川崎は大変お世話になりました!また、箱根定期オフでもありがとうございました。

サーキットの方は、ボチボチ再開していきまして、車を壊さないよう頑張りたいと思います。

2014年もよろしくお願いします!
2013年12月31日 22:40
ちょっとすんなりとはいかない年越しになってしまいましたか・・・。
自分の8もサーキットでガッツリ走ってるわけではないのでライーザさんの8に比べれば大したことないかもしれませんが色々気になるところが出てきて若干先行きがどうなるやらです。
来年もヨロシクです。それでは良いお年を!
コメントへの返答
2014年1月2日 21:17
トラブルを抱えたまま年越しになってしまいましたが、遠征先じゃなく地元で判明してよかったです。シェイクダウンにはトラブルは付き物ですから・・・。

あちこち直して乗り続けるか、いっその事別の車に乗り換えるか、どちらの道を選ぶにしても後悔しない選択をしたいですね。

2014年もよろしくお願いします。
2014年1月1日 0:05
OH前後を比較できるログデータは取得出来ましたか?

それが楽しみで夜も眠れません(何故オレ

コメントへの返答
2014年1月2日 21:18
ログデータは取りましたが、これだけではデータ不足です。

引き続きデータを収集していきます。
2014年1月4日 0:05
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

シェイクダウンおめでとうございます。
きっと気持ちよく走れたんでしょうね。
トラブルも治ってからの走行楽しみですね。
コメントへの返答
2014年1月6日 13:09
あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

エンジン載せ替え後の初の全開走行となりましたが、ちょっとメカニカルトラブルが出てしまいました。でも、大きなトラブルではなくて幸いでした。

今回のシェイクダウンでNEWエンジンの感触は掴めましたので、後は他の部分のセットアップと人間のリハビリを頑張りたいと思います。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation