• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

エイトリアンカップ2014Spring、使用タイヤ統計

 エイトリアンカップ2014Spring、使用タイヤ統計 1月18日(土)に筑波サーキット コース2000(以下、TC2000)で、RX-8オンリーの走行会「エイトリアンカップ2014Spring(第31回エイトリアンカップ)」が開催されます。
http://rte.seesaa.net/article/383396539.html

今回もエントラントリストから使用するタイヤの統計を取ってまとめてみました(とっ様修正済)。今回の有効台数は47台。

ちなみに、前回の「エイトリアンカップ2013Winter、使用タイヤ統計」ブログはこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/31899552/


■タイヤメーカー/タイヤ銘柄

・グッドイヤー:22
・ダンロップ:19
・ブリヂストン:2
・クムホ:2
・ヨコハマ:1
・フェデラル:1


タイヤメーカー別


・RS Sport:22
・ZII:18
・V700:2
・Z1☆:1
・RE-11A:1
・RE-11:1
・595RS-R:1
・ECOS:1


タイヤ銘柄別


グッドイヤーのEAGLE RS Sportとダンロップ DIREZZA ZIIの2強で、RS Sportの方がZIIよりも人気の状況は変わらず。


■タイヤサイズ別

・265/35R18:25
・255/40R17:9
・245/40R18:5
・275/35R18:3
・245/45R17:1
・245/40R17:1
・235/45R17:1
・225/45R18:1
・225/40R19:1


・18インチ:34
・17インチ:12
・19インチ:1




ついに、265/35R18のサイズが過半数を突破!275/35R18を含めると、タイヤ幅265以上のシェアが60%!2,3年前は上位ランカーでも265/35R18のサイズは一部の人しか使っていなかったのですが、今では半数以上が265/35R18でこのサイズがデフォと化しているから恐ろしい・・・。


■タイヤ銘柄とタイヤサイズの関係

タイヤの統計を取っていると、タイヤの銘柄によって人気のタイヤサイズが異なる事に気がつきました。

【RS Sport:22】
・265/35R18:18
・245/40R18:2
・255/40R17:1
・245/40R17:1


【ZII:18】
・255/40R17:7
・265/35R18:4
・275/35R18:3
・245/40R18:2
・245/45R17:1
・235/45R17:1


RS Sportは、265/35R18のサイズがダントツ人気。一方、ZIIはサイズが分散していまして、その中でも255/40R17が一番人気。RS Sportはサイズのラインナップが少なくて265/35R18以外のサイズでの評価がイマイチ、ZIIはサイズが豊富で275のサイズも設定あり。この辺が影響していると思います。

RS Sportなら265/35R18、17インチ派・275のサイズならZIIといった感じでしょうか。エイトリアン氏のブログによると、来月から発売されるZIIの後継であるZII☆の開発サイズは255/40R17との事なので、255/40R17のサイズ限定なら、RS SportよりもZII☆の方が人気もタイムも出そうですね。


■上位ランカーのタイヤ統計

最後に、エイトリアンカップのExpertクラスに参戦可能なタイム(1分7秒500)未満の上位ランカー限定でタイヤの統計を取ってみました。

・RS Sport:13
・ZII:7
・RE-11A:1
・V700:1


・265/35R18:15
・255/40R17:5
・245/45R17:1
・235/45R17:1


トータルの統計だとRS SportとZIIの差はそれほどありませんでしたが、上位ランカー限定だとRS Sportの方が明らかに人気です。ここでも265/35R18が人気。17インチ派なら255/40R17、18インチ派なら265/35R18。

275/35R18は履いている人がまだ少なくて、今回のエントラントの上位ランカーの中では0台ですが、上位ランカーで275/35R18を履く人は今後増えてくるでしょう。


以上で、今回のタイヤ統計を終わります。
ブログ一覧 | タイヤ・ホイール | 日記
Posted at 2014/01/15 23:59:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ブリヂストンのエースドライバーとはオレ ... From [ サーキットライフ ] 2014年1月16日 00:14
この記事は、 エイトリアンカップ2014Spring、使用タイヤ統計について書いています。 ( ̄□ ̄;)!! RE-11Aはオレだけかよ 昔はブリヂストンだらけだったのにな! なんてこった(´・ ...
ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年1月16日 6:17
タイヤ幅のトレンドは俺が筑波に行く頃には絶対こんな感じになると思っていました。
265以上のサイズを選択することが標準化するため、265を履かないと同じ土俵に上がれないと…

と、書きつつも、幅の狭いタイヤで265以上の幅より上の実績出しちゃう方もいますから、結局は腕ですよねぇ…(遠い目
コメントへの返答
2014年1月16日 16:53
まさかここまで265/35R18が主流になるとは。マストアイテムになりつつあります。こんなことなら、9Jじゃなくて9.5JのTE37SLを選択するべきだったよ。でも、これからは10Jの時代だね。そして、8でワイドフェンダーつけて285のタイヤを履く人が今後出てくると思う。

245で1分6秒前半を出す人もいますからね。その人が265を履いたらどれぐらいタイムアップするのか。

今シーズンは金銭的に無理だったけど、来シーズンは265/35R18のタイヤを投入したいです。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation