• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月06日

スパ西浦のログ解析

スパ西浦のログ解析 2月1日、junjiさんとberunarさんがスパ西浦を走行されたので、それぞれの車にPerformance BOXと747Proを設置して、ログデータを取らせてもらいました。

ログデータをLAP+web(仮)に投稿して自動解析を行った結果がこちらです。下記のタイトル部分のリンクをクリックすると、各解析ページにジャンプします。

TOPの画像ですが、赤線がberunarさんのベスト、青線がjunjiさんのベストです。

■junjiさんのログ
※Performance BOXのログをdp3に変換したら2つのファイルに分割されたので、前半部分のみのログデータです。

junjiさん Laptime SCT.1 SCT.2 SCT.3 SCT.4 SCT.5 SCT.6
今回のベスト 1'00.440 9.162 8.970 16.031 7.499 10.259 8.518
仮想ベスト 1'00.043 9.075 8.970 15.851 7.499 10.204 8.443
差分 0.397 0.087 0 0.180 0 0.055 0.075


■berunarさんのログ

berunarさん Laptime SCT.1 SCT.2 SCT.3 SCT.4 SCT.5 SCT.6
今回のベスト 1'02.400 9.043 9.483 16.624 7.810 10.604 8.837
仮想ベスト 1'01.570 9.023 9.342 16.290 7.775 10.472 8.668
差分 0.830 0.020 0.141 0.334 0.035 0.132 0.169


■両者を比較

START Laptime SCT.1 SCT.2 SCT.3 SCT.4 SCT.5 SCT.6
junjiさん 1'00.440 9.162 8.970 16.031 7.499 10.259 8.518
berunarさん 1'02.400 9.043 9.483 16.624 7.810 10.604 8.837
差分 1.960 -0.119 0.513 0.593 0.311 0.345 0.319




http://youtu.be/ekJRI9VozQY?hd=1


junjiさんはベストラップで各セクタの走りを上手くまとめています。しかし、仮想ベストでも1分切りは無理という結果でした。

それに対し、berunarさんはベストラップで一つもセクタベストが出ていません。SCT.1以外はDSC ONでセクタベストが出ていて、仮想ベストは1分1秒中盤ですから、上手い事走りをまとめれば1分1秒台は確実に出るでしょう。


【追記】 撮影した写真をフォトギャラリーにアップしました。

■junji号
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3829756/photo.aspx
■berunar号
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/3829757/photo.aspx
ブログ一覧 | スパ西浦モーターパーク | 日記
Posted at 2014/02/05 23:59:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

しっかり夕食
giantc2さん

プチ放浪
THE TALLさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年2月6日 20:35
解析&動画有難うございます。自分の現状がよく分りますね~。

ベストラップはS字で失敗してるのが痛いです。それでも1分切は難しいんですね。S字は最短距離を走るberunarさんのラインのほうが良さそうですね。

最高速はタレる前のセクタベストで150km/h以上出ているのでエンジンはそれほど心配なさそうですね。一応触媒はチェックしてみます。

3→4速のシフトアップが速くできない影響も出ていますね。近々ミッションASSY交換予定ですのでここは改善されそうです。

今後のマシンのアップデートとなると、バネレートアップ、軽量化あたりでしょうか。
コメントへの返答
2014年2月7日 22:46
スパ西浦お疲れ様でした。データを取らせて頂きましてありがとうございました。

今回アップしていませんが、3年前のjunjiさんのログと比較するとS字を失敗されているのがよくわかりました。3年前のベストのS字のラインは、今回のjunjiさんとberunarさんの間のラインでしたので、それが理想だと思います。

今回のberunarさんのS字については、前半のクリップを付いてからすぐに後半のクリップに付こうと早い段階で左に切り返しをした結果、クリップに付いた段階で車の向きが変わっていなくてアクセルが全開で踏めない状況になっていました。S字前半のクリップは少しゾーンで取って右側に寄り、車の向きをしっかり変えて直線的に立ち上がるのがベターかと思います。

最高速ですが、3年前のログと比べると2km/hだけ落ちてますが、これは最終コーナー立ち上がりの点での速度差がありましたので、パワーについては問題ないかと思いますし、今回の比較対象の最終型のエンジンはパワー出ているので、差が出るのは仕方がないと思います。

3→4速は失速しているぐらいなので、相当ギヤが入りづらいのではないかと思いました。近々ミッション交換予定なのですね。タイヤの外径や走るコースによって、前期・後期どちらがギヤ比が合うのか変わっているので悩ましいですね。後期型ミッションの納期ですが、在庫が最もある時期でも2,3基しかなくて、オーダーした時点で納期3~4週間、実際は1~2週間ぐらいで届く事が多い聞いています。最短で5日みたいです。

今後のアップデートとなるとやっぱり足回りだと思います。Gセンサーサークルを見ても、コーナリング時の最大Gが275/35R18のZIIにしては低いですので、あのタイヤのグリップを十分に引き出すサスペンションが必要です。

オーリンズベースでK-one以外だと、元祖ヒットマン(?)事イズミィさん(TC2kで1分06秒093)のスーパーオーリンズ(by AZUR)、先日富士ショートコースでノーマルエンジン最速のタイムを出されたPeriさんのFactory I.T.O OHLINES DFVも検討された方が良いかと思います。

AZUR スーパーオーリンズ(仕様変更)
http://minkara.carview.co.jp/userid/182440/car/274653/5519085/parts.aspx

Factory I.T.O OHLINES DFV
http://minkara.carview.co.jp/userid/171048/car/64428/5832712/parts.aspx
2014年2月6日 22:07
お疲れ様でした。

ベストラップでセクタタイムのベストが一つも出せていないというのは走りのムラかなw
安定した走りが出来ればDSC ONでも1秒台の中盤が出せるかもしれませんね。

とりあえず比較動画で感じたのは、立ち上がりでのアクセルONが遅いかな。
いかに早くクルマの向きを変えてアクセルを踏める状況にするかがポイントかなと思いました。
コメントへの返答
2014年2月7日 22:48
スパ西浦お疲れ様でした。データを取らせて頂きましてありがとうございました。

ベストラップのセクタタイムからすると、DSC OFFでの走りに慣れていない・信頼して走っていない・探りながらおっかなびっくりで走っている・DSC ONの時の様な思いっきりな走りが出来ていないと感じました。

コーナー立ち上がりのアクセルONのタイミングですが、機械式LSDの有無が主な原因です。今の状態で真似すると、トラクションが抜けてタイヤが空転 → DSC介入 or スピンします(特にS字)。更なるステップアップを目指すなら、機械式LSDの投入を考えておいた方がいいかと思います。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation