• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月17日

エイトリアンカップ in OKAYAMA 3rd、使用タイヤ統計

エイトリアンカップ in OKAYAMA 3rd、使用タイヤ統計 2015年2月21日(土)に岡山国際サーキットで、RX-8オンリーの走行会「エイトリアンカップ in OKAYAMA 3rd(第36回エイトリアンカップ)」が開催されます。

今回もエントラントリストから使用するタイヤの統計を取ってまとめてみました。今回の有効台数は49台。ちなみ、1年前の「エイトリアンカップ in OKAYAMA 2nd、使用タイヤ統計」ブログはこちら。なお、前後の銘柄やサイズが異なる車両については除外しています。

■タイヤメーカー別

 ダンロップ:21台
 グッドイヤー:17台
 ブリヂストン:5台

 ヨコハマ:3台
 クムホ:1台
 フェデラル:1台


エイトリアンカップ岡山 3rd

エイトリアンカップ 2nd

Eカップ岡山 2013 2014 2015 増減
ダンロップ 19 17 21 4
グッドイヤー 22 23 17 -6
ブリヂストン 2 3 5 2
ヨコハマ 5 5 3 -2
フェデラル 4 2 1 -1
クムホ 3 3 1 -2
  55 53 48 -5


 去年のエイトリアンカップ2014Winterでは、グッドイヤーを抜いてダンロップがNo.1シェアになりましたが、今回のエイトリアンカップ in OKAYAMA 3rdでも同じ現象が起きました。クムホ・フェデラルは絶滅寸前で、ハンコック・ナンカンについては消滅しました。タイヤは国産が大人気。あっ、トーヨータイヤは・・・。

■タイヤ銘柄別

 ZII☆:19台
 RS Sport:17台

 AD08R:3台
 RE-71R:2台
 ZII:2台
 RE-11A:1台
 RE-11:1台
 V700:1台
 595RS-R:1台

 RE070:1台


エイトリアンカップ岡山 3rd

エイトリアンカップ 2nd

Eカップ岡山 2013 2014 2015 増減
ZII☆   4 19 15
ZII 15 12 2 -10
Z1☆ 4 1   -1
RS Sport 22 23 17 -6
RE-71R     2 2
RE-11A   1 1 0
RE-11     1 1
RE070     1 1
RE050A 2 2   -2
595RS-R 4 2 1 -1
AD08R   3 3 0
AD08 3 1   -1
AD07 1      
A13A   1   -1
S.drive 1      
V700 3 3 1 -2


 ZII☆単独でRS Sportを抜いてシェアNo.1に。ZII(無印)・ZII☆・RS Sportの3種類でシェアの約8割。注目は、先日発売されたばかりで史上最強のラジアルタイヤと噂されるBSのRE-71Rを早速履いたオーナー2台。

■タイヤサイズ別

 265/35R18:31台
 275/35R18:4台

 245/40R18:4台
 255/40R17:3台
 235/45R17:2台

 305/30R18:1台
 295/35R18:1台
 285/30R18:1台

 255/35R18:1台
 225/40R18:1台


エイトリアンカップ岡山 3rd

エイトリアンカップ 2nd

  Eカップ岡山 2013 2014 2015 増減
17 235/45R17 4 2 2 0
245/45R17 1 1   -1
255/40R17 6 2 3 1
18 225/45R18 1      
225/40R18     1 1
235/40R18 2 2   -2
245/40R18 5 6 4 -2
255/35R18 6 3 1 -2
265/35R18 26 31 31 0
275/35R18   2 4 2
285/30R18     1 1
295/30R18     1 1
305/30R18   1 1 0
19 225/40R19 2 2   -2
235/35R19   1   -1
      
    17インチ 11 5 5 0
18インチ 40 45 44 -1
19インチ 2 3   -3


 今回も265/35R18が64%と圧倒的。265以上が38台とシェアの77%を占めています。そして、275以上が7台も。17インチは今回キープ。19インチは今回消えました。19インチのハイグリップラジアルタイヤの中で選べる銘柄が非常に少ないのと値段の高さがネックで、サーキット走行には不向き。

■今回注目のエントラント

 LEG号のタイヤの銘柄はRS Sportになっていますが、先日のREV岡山では新発売になったばかりの「RS Sport S-SPEC」を履いて「1分45秒179」をマークしたので、当日は「S-SPEC」の可能性が高いです。ZII☆の295/30R18を履いてそのタイムを上回った親分号×デカトーさんのarise組。ZII☆の265になっていますが、それより太いタイヤで参戦する可能性の高いOVER DRIVE号。エイトリアンカップ岡山2連勝中で305/30R18のV700を履くオートクラフト京都。そして、先日RE-71Rの265/35R18を履き、TC2000で前人未到の「1分1秒976」を叩き出したエイトリアン号。今回はこの5台のバトルが熱い!

以上で、今回のタイヤ統計を終わります。
ブログ一覧 | タイヤ・ホイール | 日記
Posted at 2015/02/18 00:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空の巣症候群
blues juniorsさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年2月18日 0:13
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

タイヤを見るだけでも相当ワクワクしますね( ^-^)
参加される皆さんのご健闘を祈ります。
コメントへの返答
2015年2月18日 12:47
じょおさん、こんにちは。

こんなタイヤの統計が取れるのもRX-8ワンメイクのエイトリアンカップからではですね。

Aクラスじゃなくてよかったです(汗
2015年2月18日 13:47
RS Sportは使ってた人の影響が大きくて結構広まりましたけど、その後のZ2☆発売とコスパの良さからまた盛り返してきたといった感じでしょうか。
で、ここにきてSスペックと71Rが発売となり、さらなるタイヤのワイド化が流行りになってきたと。

次回の勢力がどう変わるか楽しみですね。
まだまだタイヤ戦争は続きそう。
コメントへの返答
2015年2月19日 13:16
ZII☆はトレンドのハイグリップラジアルタイヤの中では一番安くて、265までしかないRS Sportと比べてサイズのラインナップが豊富なのと、関西はディレチャレに参戦している8オーナーがいるのも人気の理由の一つですね。

RE-71Rの登場によりブリヂストンユーザーが増えるのは確実ですから、来シーズンのハイグリップラジアルタイヤのシェアは大きく変わりそうですね。
2015年2月19日 16:39
私も乗るしかないこのビッグウェーブでRS SportからZII☆にしましたが(サイズは17インチのマイナー組ですがw)、値段の他にもクセがなくてコントロールしやすく、ホントいいタイアで気に入りました。RS Sportも悪くはないのですが、サイズやドライビングスキル/スタイルで恩恵の差が大きいような印象です。

RE-71Rがポン付けで黙って●秒!なのか、RS Sportみたいに個人差が出るのかでアレですが、来年はまたライーザさんレポートが捗りますね!
コメントへの返答
2015年2月19日 17:53
Delさんは「グッドイヤー」のイメージが強いのですが、今シーズンはZII☆でしたか。インプレ参考になります。

ZII☆は私も検討しましたが、265/35R18のサイズのRS Sportは鉄板という評判でしたので、今シーズンは同銘柄でサイズアップにしてみました。現状265の太さを活かしきれず、セットアップと走り方が迷子です(汗 こんなんじゃインプレできません・・・。

RE-71Rはタイムアップに一番期待できるタイヤだと思いますが、現地でタイヤ交換しないと厳しそうな感じですね。サーキット走行しに行く度にタイヤ4本積んで現地で交換して、走り終わったらまた戻して車に積んで、帰ったらタイヤ降ろしての作業を考えると腰を痛めそうで、サーキット走行しに行くのがおっくうになりそうです。シーズン中はハイグリップラジアルタイヤ履きっぱなしの私のスタイルには合わないかな。

来シーズンは「RS Sport S-SPEC」ユーザーも出てきますし、これまでのタイヤ統計と違う結果になりそうで集計が楽しみです。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation