• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月25日

三次試験場50周年マツダファンミーティングに参加

三次試験場50周年マツダファンミーティングに参加 ブログ書くのが遅くなりましたが、9月20日に広島県のマツダ三次試験場で開催された「三次試験場50周年マツダファンミーティング」に参加しました。

RX-8のオーナーになってから一度はRX-8の生まれ故郷の広島で開催されるミーティングに参加したいと思ってましたが、その思いがようやく叶いました。特に印象深かったプログラムは、高速周回路の同乗走行とMAZDA 787Bのエキシビジョン走行。

高速周回路の同乗走行で私が乗り込んだ車は、現行アクセラのディーゼルエンジンモデル。4人乗車なのに思った以上の加速で気がついたらスピードリミッターの180km/hに到達していました。なお、マツダコネクトのモニタの前に「GPS Laps」のアプリを表示させたスマホが固定されていて、それで現在の速度が確認できました。180km/hの状態で最大45度のバンクを走行。サーキット走行でも体験したことがないお尻と足にズシリとしたZ軸方向の縦Gを感じる貴重な体験をする事ができました。

スピードリミッター

MAZDA 787Bのエキシビジョン走行は以前にMFCT岡山とMFCT菅生で見たことがありますが、今回は1991年のル・マン24時間レースにおいて総合優勝を果たした55号車が走行し、全開率の高いデモランに大満足。R26Bの天使の絶叫を堪能できました。また、MCのZUPPYのキレッキレの実況で場内は大いに盛り上がりました。MAZDA 787Bのエキシビジョン走行のダイジェスト動画をYouTubeにアップしましたのでこちらもご覧ください(音量注意)。
https://youtu.be/Qzo5JK4nFqo



マツダの歴代展示車はもちろん参加者の車はどれも綺麗で、私も頑張って8を維持していかなきゃと思いました。久しぶりにお会いできた友人もいまして、このイベントに感謝です。また、三次試験場内の施設見学バスツアーで「飽くなき挑戦」の石碑も見ることができました(撮影禁止なので写真はありません)。

最後はパレードランで高速周回路を走行してイベント終了。とても素晴らしいイベントで参加して本当良かったです。イベントの主催者に本当感謝です。2015年の目標は、エイトリアンカップSUGOと三次試験場50周年マツダファンミーティングに参加することでしたが、2つとも目標達成できました。マツダミュージアムの見学はまだなので、機会があればこちらも見に行きたいです。

2年後はロータリーエンジン50周年のイベントを三次試験場で開催する予定だそうで、そちらも参加したいと思います。


P.S.今回撮影した写真はフォトアルバムの方にアップしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/album/47456/
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/10/26 00:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

三者会談
バーバンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年10月26日 0:11
マツダミュージアム行かれたことないとはちょっと意外に思いましたが、なかなか見応えがありますよ。本社ないにあるので社内のバス移動もなかなか面白かったです。
コメントへの返答
2015年10月26日 11:23
鈴柚さんは行かれた事があるのですね。マツダミュージアムの見学日が平日のみ、広島まで遠いという理由で見送っていましたが、今思えば8が生産されている間に見学しに行けばよかったと後悔しています。

マツダミュージアム見学のためだけに広島へ行くのは金銭的にも休み的にも厳しいので、何かのイベントなどに絡めて行ければと考えてます。
2015年10月26日 18:01
お疲れ様です。
ロータリー50周年はツーリングしながら会場入りたいですね(^-^)。

マツダミュージアムツアーしたいですね。
コメントへの返答
2015年10月27日 11:44
お疲れ様です。今回中部組は行きも帰りも行動がバラバラでしたからね。今回ホテルを取るのに苦労したので、次は早めに動きたいところです。

マツダミュージアム見学はいつ行くか検討しないとですね。
2015年10月26日 23:02
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉっ、55号車だったんですね(;゚Д゚)
50週年イベントと、その前に東京モーターショーも気になりますね(;゚Д゚)
コメントへの返答
2015年10月27日 11:45
こんにちは(^^)/

787BはMFCT菅生の時にデモランした202号車が走るのかと思いきや、今回は何と55号車で驚きました。ル・マンで優勝した55号車のデモランが見れて感激でした。

今回の東京モーターショーは見に行く予定です。おそらくRE50周年イベントであの車の発表があると期待してます。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation