• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

ねんがんの MOREクラスシリーズチャンピオン

ねんがんの MOREクラスシリーズチャンピオン    「そう かんけいないね」
ニア 「頃してでも うばいとる」
    「ゆずってくれ たのむ」

な なにをする きさまらー!


というわけで(?)、エイトリアンカップ2018のMOREクラスチャンピオンを獲得できました。今シーズンを振り返ります。


[Rd.1] 2018年01月28日 エイトリアンカップ2018 Spring
・場所:筑波サーキット コース2000(TC2000)
・欠場

[Rd.2] 2018年02月09日 エイトリアンカップ in 鈴鹿 4th
・鈴鹿サーキット 国際レーシングコース
・ベストタイム:2分34秒189
・MOREクラス優勝(+20Pts、合計20Pts)
・タイヤは2シーズン目のゼスティノ Gredge07RS 265/35R18
・車載動画:https://youtu.be/BHL_MZeGv2U

[Rd.3] 2018年04月15日 エイトリアンカップ in SUGO 4th
・場所:スポーツランドSUGO
・欠場

[Rd.4] 2018年08月31日 エイトリアンカップ in 鈴鹿 5th
・鈴鹿サーキット 国際レーシングコース
・ベストタイム:2分36秒181
・MOREクラス優勝(+20Pts、合計40Pts)
・タイヤは同月上旬に購入した Gredge07RS 285/35R18 (2017年2月製造)
・ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/41916717/

[Rd.5] 2018年09月24日 エイトリアンカップ in FUJI 1st
・場所:富士スピードウェイ レーシングコース(FSWRC)
・ベストタイム:2分09秒350
・MOREクラス準優勝(+16Pts、合計56Pts)

[Rd.6] 2018年11月25日 エイトリアンカップ in OKAYAMA 6th
・場所:岡山国際サーキット
・ベストタイム:1分52秒525
・MOREクラス3位(+14Pts、合計70Pts)

[Rd.7] 2018年12月23日 エイトリアンカップ2018 Winter
・場所:筑波サーキット コース2000(TC2000)
・ベストタイム:1分08秒006
・MOREクラス6位(8Pts)
・これまで優勝2回・準優勝1回・3位1回
・有効ポイントは上位4戦分なので今回の6位の分はシリーズポイントに付与なし
・最終戦は自己ベスト更新によるボーナスポイント(+4Pts)ルールあり
・自己ベストの1分7秒725を上回れなかったので0Pts
・シリーズ合計は70PtsのままでFinish

alt


■激戦のMOREクラス

今回のMOREクラスシリーズチャンピオン決定は最終戦まで縺れました。エイトリアンカップ2018の最終戦前の時点で、私が70ptsでライバルのあかしゃ君は優勝1回・準優勝2回・3位1回で66pts。MOREクラスは基準タイムを上回るとポイント付与なしのレギュレーション。私の自己ベストが1分7秒725に対してあかしゃ君が1分6秒587でギリギリの状況。今回私が自己ベスト更新すれば74Ptsとなり、あかしゃ君が優勝・基準タイムを上回らない・自己ベスト更新の3つの条件を全て満たさない限り私がMOREクラスシリーズチャンピオンが確定する計算になります。

ところが最終戦の私の走りはというと自己ベストの1分7秒725を切るどころか1分8秒すら切ることができない1分8秒006という非常にしょっぱいタイムで、MOREクラス6位で終わってしまいました。とにかくアンダーが強くてコーナー立ち上がりでアクセルがなかなか踏めませんでした。TC2000は純正LSDがオープンデフ化とした3年前のエイトリアンカップ2015 Winter以来の走行(タイムは1分8秒924)でしたが、鈴鹿を走る時の減衰力と同じにしたのと左前タイヤだけスリップサインが出るぐらい摩耗していたのがイマイチだった原因かなと。

[エイトリアンカップ2018 Winter リザルト]
http://rte.up.seesaa.net/PDF/2018_1223_8cup_result.pdf


MOREクラスシリーズチャンピオンの行方ですが、私の方は今回のポイントが有効の上位4戦に含まれず自己ベスト更新のボーナスポイントなしでノーポイント。よって70Ptsのまま。ライバルのあかしゃ君の方は1分6秒296で自己ベスト更新して準優勝ですが、基準タイムを超えてしまったので自己ベストの+4Ptsのみ付与されて私と同一の70Pts。エイトリアンカップのレギュレーションで「年間シリーズポイントが同点の場合は優勝回数が多い者を上位とする」とあるので、優勝は私が優勝2回であかしゃ君が1回により私が今回のMOREクラスシリーズチャンピオンとなりました!もし今回あかしゃ君が優勝していたら、「優勝回数も同一である場合は最終戦の成績上位者を上位とする。」というレギュレーションにより、あかしゃ君がMOREクラスシリーズチャンピオンでした。本当ギリギリの戦いでした。

[エイトリアンカップ2018年シリーズポイント表(PDF/2018年12月23日更新版)]
http://rte.up.seesaa.net/PDF/MS_2018_EightlienCup_seriespoint_2018_1223.pdf

alt


■エイトリアンカップを振り返って

私が初めてTC2000を走ったのが2007年2月に開催された「スポーツフォーラム走行会(別名きんぴか走行会)」。その時の車両はSTD-5MTでタイヤはBS RE-01R 225/50R16。初筑波のベストタイムは1分11秒652でした。そして、エイトリアンカップに初参加したのはその年の12月に開催された第6回エイトリアンカップでした。STD-5MTクラスに参加して1分11秒061でクラス優勝して嬉しかった記憶があります。緑の彗星(?)さんによる公式レポートはこちら。
http://rte.up.seesaa.net/PDF/071215_6th-report_koukai.pdf

エイトリアンカップに初参戦してから11年でようやくMOREシリーズチャンピオンを獲得できましたが、優勝経験は鈴鹿サーキットのみ、タイム的には一度もMOREクラス基準タイムを上回ったことがなく、TC2000に至っては1分8秒も切れなくて実力的はMOREクラス卒業に至ってないと思ってますので精進します。2014年1月に北海道からはちこんが来た時のエイトリアンカップで出した1分7秒725がTC2000の自己ベスト(タイヤはGY RS Sport 245/40R18)なので、この自己ベスト更新が次の目標。
https://www.youtube.com/watch?v=ebOz9ycGivA

来年は諸事情によりサーキット走行する回数が減ると思いますが、今後もよろしくお願いします。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。

alt

※走行中の写真はm@sum@suさんに撮影していただきました。ありがとうございます!


■おまけ

MOREシリーズチャンピオンを獲得した自分自身へのご褒美としてPlayStation4を購入しました。年末年始はPS4の『ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~』で遊ぶぜ!
https://m2stg.com/ketsui/

alt

alt
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2018/12/31 00:00:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

ゾロ目
R_35さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2018年12月31日 11:26
シリーズチャンピオンおめでとちゃん!

激戦のMoreクラス、集計のさわじぃさん
泣かせだったんじゃないでしょうか。
中部のエイト乗りと言ったらライーザさんって
オイラの勝手なイメージなのと、走らないのに
筑波まで手伝いに来たりしているのを見てるので
この結果はなんだかオイラも嬉しいです(^^)
コメントへの返答
2018年12月31日 23:47
エイトリアンカップ筑波お疲れ様でした。どうもありがとうございます!

当日は私自身MOREクラスシリーズチャンピオン獲得する詳細の条件を完全には把握していませんでしたので、表彰式で発表になるまでドキドキでした。

最近筑波サーキットを走る機会は減っているのですが、中部の8オーナーで筑波サーキットに足を運んでいる回数は私が多いからですかね?

今回はシリーズチャンピオンを懸けた戦いで集中していたので他の人とあまりコミュニケーションを取れなくて龍さんともお話できませんでしたが、エイトリアンカップ筑波などでまた筑波サーキットに足を運んだ際にはよろしくお願いします。
2018年12月31日 14:07
PRO以外のPS4はSSDは外付けの方が速いから注意!ライーザさんくらいの人には常識かもしれないけど…

https://youtu.be/SVCeV1xqCYQ
↑こないだうちの非PROをSSDにしたので、HDD仕様だったときと、もう1台別に持ってるSSD換装済みPROとロード時間を比較してみました。

なんかロマンシングな切り口で入りたかったんですが、残念ながら思いつかなかったので、いつかまたもし筑波に行けたら、サルーインの大演説のアレでブログ書きますね。
コメントへの返答
2018年12月31日 23:47
マジか!PC界隈だとストレージは外付けより内蔵の方が速いのが常識だけど、まさかPS4(無印)の内蔵がSATA3ではなくSATA2だったとは!SSDの中でも速い製品を選んだ割にはゲーム開始時のロード時間が長くないかと思ったらそんな罠があったとは調査不足で不覚・・・。

検証動画のうpありがとう。ケツイのロード時間はPSメニューからゲーム選んでタイトルが表示されるシーンだけだけど、モンハンみたいに頻繁にロードが入るゲームだと影響が大きいね。

そっちから筑波遠征は大変だけど待ってるZE!来年のGWはそっちに行ってまた十勝を走りたいZE!
2018年12月31日 21:06
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

先日はお疲れ様でしたʕ´ᴥ`ʔ
年間チャンピオンおめでとうございます( ´▽`)o゚

いやぁ、史上稀に見る大接戦でしたね(;゚Д゚)
走行減少ということですが、来年も機会が合えば宜しくお願いしますʕ´ᴥ`ʔ
コメントへの返答
2018年12月31日 23:48
エイトリアンカップ筑波お疲れ様でした。どうもありがとうございます!

タイヤの話をいろいろ伺えて参考になりました。今年はMOREクラスシリーズチャンピオンと取るため予定以上にお金も時間も使ってしまったので、来年は走る回数を抑えて充電期間に当てたいと思っています。走らなくても見学には行けるかもしれないのでよろしくお願いします。
2018年12月31日 22:30
改めておめでとうございます!

悔しいけど、最後までポイント争い出来て楽しかったです。
次はお互いに魑魅魍魎クラスで揉まれましょうw
コメントへの返答
2018年12月31日 23:49
エイトリアンカップ筑波お疲れ様。どうもありがとう!参戦した5戦中では2勝3敗で最終戦に至っては1.7秒以上の差をつけられてしまったけど、冬と夏のエイトリアンカップ鈴鹿の両方で優勝できたのが大きかったよ。

来年の参戦クラスは選ぶタイヤ次第だねえ。エンジョイクラス求むw

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation