• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

ターンパイク。

ターンパイク。MAZDAターンパイクがあるのに、何故、西伊豆スカイラインでやった?。 (-∀ー#)

その後も面倒なこと(?)になったみたいだけど、なんでこんなトンチンカンな事になったのか?。






ロードスター 公道でのCM撮影をマツダ広報に指摘した人が叩かれて垢消し騒動

http://www.shizuoka-mazda.co.jp/news/index.html


メーカーが率先してヤレと言わないとは思うけど、仕事を投げた先の広告代理店以下、の仕事がいい加減過ぎたと言った所のようです。  (´Д⊂…。

何も考えてない、考えの甘い奴が多すぎ・・・。 Orz

Posted at 2015/08/09 00:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年08月08日 イイね!

立秋。

立秋。今日は立秋。残暑お見舞い申し上げます。


まだまだ酷暑が続く様です。




エアコンの無いクルマの移動に気をつけましょう。((((;゚Д゚)))))))

ていうか、85歳で高速のるなw



http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063981651.html?t=1438969022000
Posted at 2015/08/08 14:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年08月08日 イイね!

I'm lovin' it ?。

Posted at 2015/08/08 02:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年08月03日 イイね!

関越の酷暑。

関越の酷暑。8月に入り夏本番の中、関越スポーツランドでJAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 K.S.Cハイスピードスラロームが開催されました。(ハイスピードスラローム?。( ^ω^)?。)

先週末のさるくらの地区戦からか、酷暑が連日続いていますね。



週末前の水曜日にKSLで練習会がありましたが、朝に熱中症の影響か体調がすぐれなく練習会をキャンセルしてしまいました。(まる1日寝て過ごしました。)


最後の準備もできずに週末になってしまいましたが、土曜日の練習会はまだ手の内を明かさない設定の練習コース。(まだ見せないのかよ・・・。( ^ω^)。)






それにしても、暑いので出来るだけの対策をしないと大変な事になります。
こんな物も用意しますが、焼け石に水的な気もしなくもしません。
しかしもう、これが生命線。(;¬_¬)暑いよ。






正直、暑くてテント下から動く気が起きません。
写真も撮る気にならないので、土曜日はこんなもんです。


テント下で45℃以上って、ヤバくない?。(^q^) w






明日のコースは、樽パイロン?。






死ぬほど暑かった土曜日…。(;´д`)
トラックのエアコンも効かないのでコンビニでアイス。
ようやく、落ち着きました。(^_^;)
明日は天気が不安定らしいのでどうなることか?。(  ̄ー ̄)ノ








明けて日曜日。
関越は自宅通勤なので睡眠はよくとれましたが、朝は早い。(´-ω-`)

新しい朝がきた、希望の朝だ…。(-.-)Zzz・・・・
今日も、出かけるで。(ФωФ)




今日も、頼むぞ。(^^;)))




すでに、慣熟歩行前で30℃以上…。Σ( ̄皿 ̄;;








1本目、集中力を切らさないように暑さ対策をしながら準備をしてスタートに向かいましたが、なんとガス検でNGを食らってしまい、1本目はDNSになってしまいました。(´Д`)

その後再検査のため、車検場に向かうと3台が再検査。

ガス検NGの追試であります。(-_-)コンナトキニ
でも何とか2本目は走れます。(;¬_¬)





酷暑は更にひどくなり、温度計はどんどん上昇。  アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!








ギャラリーもエントランとも日陰からの観戦しかできません。
長年関越に通ってますが、今年は一際暑かったと思います。











エアコンが設置された休憩所の中は天国。本当に有難かった所です。
ここがなかったら、救急車の出番もあったかもしれません。













それでも走行は続き・・・。




















そして、最終的にはテントの下でこの気温。






















もう、マイッタ。 ( ^ω^)・・・。


そんな中で、何とか2本目は走行が出来たわけですが、近年の中でも最低な内容の走りしかできませんでした。
関越スポーツランドの最後とか、地元の会場だとかと言う事は気にせずにいましたが、あまりにも不甲斐ない内容だったので本当に情けない気持ちになりました。

どうこう言っても始まらないので練習不足が原因ですから、これからまたやり直して行こうと思います。
(車の方もエンジンのセンサー関係やハーネス類の確認も課題になってしまいました。)



表彰式は、SA1クラスの若林兄弟の1-2と言う快挙が。
久しぶりに若くて速いドライバーが出現したといった感じですね。

全日本での水芸も久しぶりに見ました。

今回は気持ち良かったろうな。( ^ω^)ウラヤマシイ。








表彰式が進むにつれて雲行きが怪しくなって来て・・・。












何とか表彰式までは降らないでいてくれましたが、撤収の最後の方は大ゲリラ豪雨。



















電気のついている計時室の人影が見えたのが印象的な最後でした。














1日経ってまだ酷暑の疲れと暑さの記憶と悔しさの入り混じった気持ちですが、全て終わってしまった訳では無いと自分に言い聞かせてまた頑張りたいと思います。

久しぶりに、(いつもか?)悔しい気持ちでした。


週末数日の酷暑の中無事に大会が終わった事だけが、唯一良かったと思える大会でした。
参加された皆さん本当にお疲れ様でした。














Posted at 2015/08/03 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年07月29日 イイね!

さるくらの酷暑。

さるくらの酷暑。先週末は、長野県飯田市のさるくらでJMRC関東オールスターシリーズ第7戦でした。

二日間、どこも最高気温を更新した様ですね。

長野県の山の中とは思えない酷暑の二日間でしたが…。(´Д`)




早朝、移動していると朝の八ヶ岳がキレイでした。
なんとなく夏が始まるイメージですね。




諏訪湖で休憩。(-。-)y-゜゜゜


あたらしい朝がきた、希望の朝だ♪。
(-.-)Zzz・・・・

ラジオの声に〰。(。-∀-)








何故か、早朝から腹が減ったのでとろろ定食。







さるくらに着くと、もう暑い・・・。(;´Д`A







クワガタさんもおりました。





練習コースは1分弱のコースで4本走行。
大体の状況はつかめましたが、暑さでまいってしまいます。










日影じゃないといられません。Σ( ̄皿 ̄;; w










水分と塩分等はこれで補給。(*ΦωΦ)




日曜日も朝から酷暑・・・。( ^ω^)…。









もう、日陰が生命線。  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃











今回は360°ターンもさながら、狭いさるくらで更にきついコース設定でした。
以外にPTや脱輪の多いリザルト。





こんな感じでしたね。


自分の内容はまた後で。




Posted at 2015/07/29 22:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation