• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wr223のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

雨模様。

雨模様。明日は、KSLで地区戦の第6戦。

天気予報はほぼ雨の様ですね。

やもすると、ゲリラ豪雨で避難勧告が出るときもあるようですから、お気を付け下さい。




土曜日は結局仕事で前日練習には行けません。(^ω^)・・・。マヂカョ・・・。

天気予報とXバンドレーダーを見ても、





なかなか、の雨。(。-∀-)







こうなったら、やはりアレを使うしかない。













































これでもか!!。\(^o^)/















































こんなコースにはならないように祈るだけですワ。/(-_-)\







オヤスミナサイ。 (:3[▓▓]










Posted at 2015/07/05 00:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年06月28日 イイね!

ノープラン。

ノープラン。久しぶりにノープランな日曜日。(´-ω-`)

昼寝してダラダラして過ぎてゆきました。





そうは言っても、全日本ジムカーナ第6戦、関越スポーツランドの申込をしてきました。
手書きだと1時間位かかっちゃうね。(´ε`;)
買い物ついでに夕方郵便局に行きました。

昨日、今日と夕焼けがキレイで印象的でしたね。



昨日は真っ赤な夕焼けで翌日晴れの予感。(。-∀-)












今日は特に夕方涼しくて爽やかな感じでした。
どこの会場も良い天気で走れたようですね。




こんな夕焼けを見るとこんな音楽を思い出します。 _(⌒(_´-ω-)_.。oO(







梅雨明けまでは、まだ半分位でしょうかね?。


今日は夕飯1食のみになったしまったので、ヤヤ夕食は作りすぎ?。

















また明日から頑張りましょう。 (^ω^) ヤリタクネー。ww













Posted at 2015/06/28 22:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年06月24日 イイね!

青天の霹靂。

青天の霹靂。6月もいつの間にか月末。(´-ω-`)
今年も半分終わりになりますね。

月末の水曜日なので平日行われるKSLの練習会に行ってきました。

昨夜の豪雨で準備ができなかったので朝に準備をして出かけたため少し遅れて到着。




午前中から酷暑。 (~Q~;)…。







日陰では風が流れてくれば過ごしやすいですが、陽のあたるところは非常に暑い!!。(´Д`)





みんな数本走るとヘトヘトでしたわ。  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ )))) ピクピク…。w





閑話休題。

24日の関越スポーツランドの社長さんのブログの内容の通り、6月末日でカートランド関越が営業を終了。
8月末には関越スポーツランドの営業が終了の書き込みがありました。


晴天の霹靂ではありますが、事実の様です。

現在、来週開催の地区戦や全日本戦の準備で忙しい様でした。
(この日も全日本戦のパドック割やブリーフィング会場のレイアウト等、練習会が終わった後も忙しい様でした。)


判っていることは上記の内容だけですが、関係者は存続の可能性を模索しながら仕事をこなしている状況でした。


KSLの、1利用者である自分が書くのも、差し出がましい事だとは思いますが、現在関係者の方々はKSL存続に向けていろいろ模索していることは間違いありません。

が、結果がどうなるかはまだまだ分からないと言った所の様です。


以降、関越スポーツランドから正式なアナウンスがいつ出るかはわかりませんが、我々は今は静観することに尽きると思います。

(なお、この件に関してのKSLへの問い合わせやは自粛していただきたいと個人的に思います。署名活動も微妙な気がしますが・・・。)


今後どの様な方向に向かうかわかりませんが、なんとか存続してもらえる結果を待とうと思います。
































Posted at 2015/06/25 00:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年06月22日 イイね!

夏至。

夏至。今日は夏至。

1年で1番日の長い日ですわ。(^ω^)
なんか仕事が遅くなってヤなんだよな。w

先日の新潟の地区戦も、朝日の昇る時間が関東にいるときよりも早くて、夜も8時近くまで西の空に明るさが残っているのを感じました。

日が長いのをイイ事に、ヨーロッパではニュルブルクリンクとル・マンで24時間レースが行われますね。

すでに結果は出てますが、今年のル・マンはアウディ、トヨタに対してワークス復帰2年目のポルシェがどう出てくるかと言った感じでした。


アウディはCMでこんな動画が。 ( ̄ー ̄)ニヤリ ヤルねェ~。







レースのハイライトシーンはこんな感じでしたね。






結局、17年ぶりに1-2でポルシェが優勝。3位がアウディ。
日本勢はトヨタが6-7位がやっと・・・。日産は…。( ^ω^)・・・。

耐久レースは色々な要素が味方しないと勝てないレースですがやはり百戦錬磨のポルシェは1枚上なんですかね。
(アウディの運営母体はヨースト・レーシングだからノウハウはポルシェと同等だろうけど。)

ヨースト・レーシング


F1と違って(エンジンの構造からしてレギュレーションが違うけど)ハイブリッドや空力が遥かに高度な次元で作られているように思いますが、本来立場が逆な感じがしますね。
WECの方がメーカーもドライバーもやりがいが感じられるんじゃないでしょうかね。








そんな、勝者になったポルシェのメッセージは『専門メーカー』の重みが感じられました。







Mission: Future Sportscar






日本には、こう感じさせる自動車メーカーはまだ出て来てきせんね。
それでも、近年GT3車両が発売されたりしてるんだから少しずつ進歩してるんでしょうけどね。


ジムカーナもこれまで歴史を重ねて来ている訳ですから、将来のことを考える必要があるんでしょうかね?。
これからも長く続いていけば良いんですが。 (´-ω-`)…。






















Posted at 2015/06/22 23:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ NSX | 日記
2015年06月16日 イイね!

スピードパーク新潟2。

スピードパーク新潟2。土曜日の夜は、先週わざわざ練習と行楽に来ていたN2クラスのK増夫妻と居酒屋で飲み食い。

“ピロ子総裁”に喝を入れられ決勝に望みます。 (☆∀☆)





夜は少し雨が落ちた様ですが、朝から晴れてきました。

本日のお題。 ((φ( ̄ー ̄ )









後半にスラロームが追加され、ターンとストレート区間も増えて長めのコース設定になりました。




慣熟歩行とブリーフィングが始まる頃には、時間がたつにつれて、暑くなってまいりました。
((((ヽ(;^^)/

それでも、風があるのが救い。(^_^)/~~








スピードパーク新潟はお世辞にも豪華な設備とは言えない気もしますが、限られた面積を有効的にレイアウトされており、非常に良い会場だと思っています。
パドックの数だけ改善できれば全日本選手権の開催も良いと思います。


こんな感じ。












一般の観客動員が多いのもSPNの特徴ですね。
FM新潟のパーソナリティー斎藤瞳さんの威力ですわ。( ^ω^)
今年で3回目のコラボ企画ですが、一般のお客さんが沢山来ていただくのはありがたいことです。

やはり、一層やる気が出てくるもんです。 (*ΦωΦ)












ブログで大会当日の事が上がってますね。
M-NIIGATA斉藤瞳のパーソナリティ通信

同乗走行で実況中継もやってました。


更に2本目各クラス優勝ドライバーにはインタビューをしてくれました。



なかなか、イベントらしくて良かったと思います。( ^ω^)



さて、走行内容の方ですが・・・。(´-ω-`)

去年、タマタマ優勝ができたSPN。

今年も準備万端とは行かないまでも、LSDの仕様変更で乗りやすくなった状態で今年はどうなるのか楽しみでした。

昨年はトラクション重視の設定のLSDで優勝出来ましたが、どうしてもパイロンではあまり芳しくありませんでした。
今回はその辺を対策したわけですが、引替にトラクションが減ってしまってないか?不安な部分もありました。

しかしそうした不安は当日1本目で解消。ヾ(*´∀`*)ノ
1本目トップ。

以前の仕様より、乗りやすくなったのは感じていましたが土曜日のデータを踏まえてタイヤ選択も上手くいき、2位との差も自分で信じられないものでした。


まあ、そんな感じで動画。
(o ̄∇ ̄o)♪ ドゾ。










2本目お約束のサイドターンで引っかかってしまいましたが、1本目のタイムでかろうじて優勝できました。















ごっつぁんです!!。♪(o・ω・)ノ))




この他お米を10㌔もいただきました。 m(_)m


再車検からパドックに戻ってくると、SA2クラスのライバル(?)のドライバーたちが・・・。












師匠。マイリマシタ!!。(*´д`*)






あ、キミタチ車輌保管解除だから楽にしていいから…。( *・ω・)ノ

www。





『師匠』マイリマシタ!!。(´Д`) と、頭を垂れるの図。( ^ω^)


なお『師匠』の意味はここを嫁!!(´Д`)w      『師匠』とは…。




気の利いたドライバーばかりのクラスであります。 ( ^ω^) アリガトナ。



今回帰り道は連日寝不足気味だった為、途中で宿をとり一泊してから帰りました。
夜のんだ酒の旨かったこと。( ^ω^)








また次回も頑張ろうと思います。

ありがとうございました。












Posted at 2015/06/17 00:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦2。 http://cvw.jp/b/507896/39982290/
何シテル?   06/23 23:10
もうかれこれ2○年ジムカーナをやっています。 現在はホンダNSX-Rで関東C地区、全日本ジムカーナ選手権、SA2クラスに参戦しています。 詳細はまた、追...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

軽量化第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 12:07:44
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 16:46:55
オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:55:50

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
ジムカーナN車両です。
ホンダ NSX ホンダ NSX
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation